最終更新:

796
Comment

【6567075】難婚未婚晩婚化する日本について

投稿者: 結婚適齢期   (ID:D9rt1Q8hJHQ) 投稿日時:2021年 11月 24日 16:43

いよいよ31歳になった息子がおります、静かに待ちの姿勢で期待しているのですが一向にその話がありません。個人差もあるのでしょうが、いやはや大変な難婚社会となりました。

この半世紀で結婚数や出生数が半減しています。結婚適齢期の男女の9割が結婚を望んでいるというのに、かってのようにお節介おばさんや紹介してくれる上司がいなくなり、自ら能動的に活動出来ないみなさんは厳しくなりました。

結果、少子化の最大原因となっています。適齢期の若者そのものの減少も相まって、このままでは日本は消滅?、我が家も消滅、婚活や男女交際の不得手な者はどうしたら良いんでしょうね、やれやれです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 42 / 100

  1. 【6576260】 投稿者: でも  (ID:E00csTKPDjc) 投稿日時:2021年 12月 02日 14:43

    自分は働かないのに、子供達にはお国のために(親の)年金のために共働きしろっていうんでしょ。

    そりゃ誰も結婚なんてしないでしょ。

  2. 【6576313】 投稿者: 別角度から  (ID:TDg8gkZJTh2) 投稿日時:2021年 12月 02日 15:24

    >根っこの腐った木なのよ。
    葉っぱが枯れてきた事(少子化高齢化)に大騒ぎしてるけど、問題はそこじゃない。
    でももうねどうしようもないのよ。
    誰が首相になってもすでにできあがった流れに逆らえないの。
    大河の小石だから。

    はっきり言いましょう。腐っているのは終身雇用制と年功序列です。
    いま、オフィスのAI化のためにメガバンク全体で3万人規模のリストラと配置転換が予定されていますけど、これの障害となっているのが終身雇用制です。
    配置転換と言ってもそれが可能な技能が身に着けられる人員は少数だし、50歳代くらいの頭が固くて既存のビジネスモデルにしか対応できなくなった社員は軒並みリストラです。
    メガバンクを皮切りに多くの企業でオフィスのAI化が行われる。
    余剰人員は数百万単位でしょう。
    これを有効に実行できる企業は生き残り繫栄しますが、できない企業はゾンビ化します。
    特に、Too big to fail な企業は政府が様々な形で支援してリストラを妨げ温存を試みるでしょうが、これが新興のベンチャー企業の足を引っ張り、日本経済の発展を妨げます。

    最期は日本経済全体が停滞し、破局を迎えます。これが日本沈没の筋書きです。

  3. 【6576348】 投稿者: 悲観論か  (ID:Veu8Iez2YCo) 投稿日時:2021年 12月 02日 16:16

    そうなって欲しいの?

  4. 【6576351】 投稿者: 退職のススメ  (ID:pmervb0yyMA) 投稿日時:2021年 12月 02日 16:18

    >腐っているのは終身雇用制と年功序列

    終身雇用制が問題というよりも、日本の場合は制度上、正規雇用者をやめさせにくいのがネックですね。
    その結果として、早期退職募集のような形にしなければならなくなっています。

    外資のup or outが必ずしもベストとは思いませんが、ある程度そうなっていないとスキルの低い従業員ばかりが残る結果になります。

    ただし、役職定年制を40歳ぐらいから実施すれば、少し状況は改善すると思います。

    ベーシックインカムと組み合わせて、役職定年になった40歳以上の給与と、ベーシックインカムの差額がそれほど大きくないように設定すれば(つまり役職定年の給料は大幅に下がる)、企業や政府が何も言わなくても辞める人が多くなるでしょう。
    そうすれば、無能な従業員はカットすることができます。

    あと、訳が分からないのが、若者や女性がほとんどいないのに取締役の写真を掲載している企業。
    おじさんたちの写真ばかりだったら、「この企業に入っても上に行けない」と優秀な若者に敬遠されてしまうのに。
    また、定着率を誇る企業もアホです。
    定着率が高い=イノベーションがない、ですから。

    一方で、EDUママたちは、そういう若者が偉くなれず、イノベーションのない企業が大好きっぽいですね。
    そういう親に育てられたら、優秀な人材はなかなか生まれません。

  5. 【6576392】 投稿者: 別角度から  (ID:L40nzKsHlHM) 投稿日時:2021年 12月 02日 17:07

    >一方で、EDUママたちは、そういう若者が偉くなれず、イノベーションのない企業が大好きっぽいですね。
    そういう親に育てられたら、優秀な人材はなかなか生まれません。

    ジョブ型人事、同一労働同一賃金など正社員と非正規社員の垣根を取り払おうとする竹中平蔵の政策には、敵意を持っている主婦が多いですね。
    それに向けてのセーフティネットとしてのベーシックインカム、ということなのだけれども、これにも反対している主婦は多い。
    この政策が実行されると、スキルのない自分の夫の地位が危ないと、本能的に察知しているのか、竹中氏が顧問をやっているパソナに対してもバッシングが行われる。
    若者の未来を切り開くには、良い政策だと思うけど。
    やはり、彼女らは害虫ですね。

  6. 【6576395】 投稿者: 流れる水は腐らない  (ID:woaOXoDfHNI) 投稿日時:2021年 12月 02日 17:09

    定着率の悪い会社はブラックだと思います。

    ただ、流れない水は腐る
    も一理ありますね。

    イノベーションを!
    と言いつつそれが起こらない環境を何とも思わない会社は、沢山あるのかも。

    イノベーションを起こす子を伸ばしたり、そのような子をサポートできる子を育てるには、母親はどのように子供を教育するのが良いでしょうか?

  7. 【6576398】 投稿者: 別角度から  (ID:L40nzKsHlHM) 投稿日時:2021年 12月 02日 17:12

    ご説は大変興味深く拝見させていただきました。

  8. 【6576400】 投稿者: 色々  (ID:cjyWyGlVGTM) 投稿日時:2021年 12月 02日 17:14

    外資系のように実力主義で流動性のある職場ならば納得ですが、単に長時間労働低賃金残業代未払いのブラック企業で離職率高い場合もあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す