- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: なーな (ID:/J4i9qfxuB6) 投稿日時:2022年 05月 14日 09:08
銀行、証券会社にいくつか内定をもらいました
ノルマもすごそうで、やっていけるのか心配です
今も厳しいのでしょうか
現在のページ: 3 / 4
-
【6778324】 投稿者: 営業とは (ID:1nO8pyNwwds) 投稿日時:2022年 05月 15日 19:37
人の財布を明けさせる仕事。
デパートで服を見てる時に店員が
愛想笑いで寄って来るのも嫌、
電話や家に来る、色々なセールスにも
素っ気なく断わるのは誰でも当たり前。
人にものを売り込むのは商品が違うだけで
そういう対応を我が子には経験させたく
ないかと思ってしまう、民間企業で営業
なしでは成り立たないのはわかってるけど。。 -
【6778350】 投稿者: メンタル (ID:A9NnNFv01iA) 投稿日時:2022年 05月 15日 20:05
自分も2人の子供も金融なので、他の企業は知りませんが…
働くうえで一番大事な事はメンタルの強さです。
それはどの業種も同じこと、喜びも悲しみも全ては自分の中にある。
数年もすれば慣れます、メンタルも強くなる。
金融に受かったなら素質はあるという事です。頑張れ! -
【6778357】 投稿者: はは (ID:86sjQ97xDUg) 投稿日時:2022年 05月 15日 20:13
まさに自営業はそういう稼業。
合言葉は「損して得取れ」だと自営の知人は申しておりました。 -
【6778388】 投稿者: なーな (ID:/J4i9qfxuB6) 投稿日時:2022年 05月 15日 20:45
皆様ありがとうございます
息子は家を出ていて、内定取れたと連絡があるだけなので勝手に心配しています -
-
【6778636】 投稿者: ほぉ~ (ID:93HHswI141E) 投稿日時:2022年 05月 15日 23:44
どんなに親が心配しようとも、働くのは息子さんだから、決めるのも息子さんですものね。
結局、「うちの息子、銀行や証券にいくつも内定もらえたんですよ!」
「あら!それはおめでとうございます!」
っていうスレだったのかな? -
【6778849】 投稿者: ええーっ (ID:9KFlux5Xo/I) 投稿日時:2022年 05月 16日 09:01
銀行でも本店で花形部署ならいいけど、支店窓口ウロウロは嫌だなあ。
証券会社ってホント、タフじゃあないとできないだろうし、なんとなく怖い。
銀行証券って内定多数だしてるイメージです。辞める人も多いし。 -
【6779083】 投稿者: 転職 (ID:cOYjpbYGNJw) 投稿日時:2022年 05月 16日 12:09
どんな職種の企業に内定しても、どこの部署に行くのか、人間関係、ノルマあるなしなんてわかりませんから、本人に任せておくしかしょうがないです。
総務かもしれませんし、営業店勤務かもわかりません。
ありがたいことに今は転職も当たり前の時代です。
合わなければ転職するでしょう。 -
【6779206】 投稿者: 金融あるある (ID:34Y0ns/HHDk) 投稿日時:2022年 05月 16日 13:53
子どもが金融業界に勤務してます。
私は子どもの就活中に、その年の新卒採用された
人から『既に新卒者の1/3は退職している』という
話を聞きました。とある都内の支店では5人配属
された全員が退職したとも。。。
就職した年にもよるのかもしれません。
その話を子どもにしましたが、そのまま就職。
数年後同期について尋ねた事がありますが、
やはり半数近くは辞めているようです。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"生活"カテゴリーの 新規スレッド
"生活"カテゴリーの 新着書き込み
- 帯状疱疹ワクチン 2022/06/30 17:22 最近テレビで帯状疱疹ワクチンのコマーシャルをよく目にする...
- エアコン設定温度どう... 2022/06/30 17:17 除湿25度設定一択。冷房設定しません 節電報道の28...
- 子供と疎遠になった老後 2022/06/30 16:59 息子は結婚して嫁さん実家の近くに住んでます。 孫も生まれ...
- 夫と自分の両親との板挟み 2022/06/30 16:52 40代女性です。 気難しい父と、母親が遠方に住んでおり、中...
- 旦那と距離を置きたい... 2022/06/30 16:50 私の夫は、無神経でわりと横柄で、人が傷つくことも平気で言...