最終更新:

13
Comment

【6814902】父の日どうしてますか?

投稿者: 紫陽花   (ID:9KFlux5Xo/I) 投稿日時:2022年 06月 14日 06:06

母の日に何もしてもらえないと嘆きのスレがありましたが、父の日はどんな感じですか?

うちは父の日、子供たちほぼスルーでしたが、社会人になると父の大変さを知り、
日本酒関連のものを送ってくるようになりました。
(学生の子はいまだにスルー)

それでも一応、父の日と勤労感謝の日は
お父さん、ありがとうと小さい頃は言うようにしてました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6814943】 投稿者: 早いな  (ID:.Cv18P4Bsow) 投稿日時:2022年 06月 14日 07:35

    「母の日どうしてますか」のスレ主、
    最初はスルーされたと泣き言いって
    結局、子供に何かもらって満足したようで最後には、

    どうしてますか、と聞いてるのであって何もらいましたか?と聞いたのでない。
    とか言って、最後はひんしゅく買ってたような。
    (最期は確かに感じ悪かったスレ主)

    このスレも?

  2. 【6815289】 投稿者: 嫌い  (ID:1TL5NaUB3Ww) 投稿日時:2022年 06月 14日 11:55

    父親の立場ですが、「父の日」は嫌いです。
    何もして欲しくないし、できれば完全スルーが嬉しいです。
    「ありがとう」などと言われるのも嫌い。

    以前からそれを言っていたので、我家に「父の日」はありません。

    父親にはそういうタイプの人が少なくないのでは?
    いや、知り合いの女性も「母の日」は嫌いと言っていたので、男女関係なくこういう訳のわからない記念日は嫌いな人が結構いるのかもしれません。

    ちなみに、我家では「父の誕生日」「母の誕生日」も特にお祝いはしません。
    唯一お祝いがあるのは、「子供の誕生日」で、この日は子供をお祝いするのではなく、子供が父と母に感謝する日、ということになっています。
    最近は、子供がケーキを焼いてくれることが多くなりました。

  3. 【6815299】 投稿者: 屁理屈  (ID:CePCql8vBaM) 投稿日時:2022年 06月 14日 12:04

    なんかいろいろめんどくさそうなお家ですね。。。
    子どものお誕生日くらい、子どもに対して「おめでとう!」でいいのでは?
    生まれてこれて、本当にラッキーだね!パパもママも嬉しいよ、という気持ちで。
    ちがうかな?

  4. 【6815389】 投稿者: そうなんですか  (ID:jvkoDppodXk) 投稿日時:2022年 06月 14日 13:22

    >唯一お祝いがあるのは、「子供の誕生日」で、この日は子供をお祝いするのではなく、子供が父と母に感謝する日、ということになっています。


    これは誕生日当日痛みに耐え出産した母親が独り占めして良いのでは。
    母親の出産の労をねぎらうのは良い事。
    そこに父親がちゃっかりねぎらわれる側に回っちゃってる。

    お子様達が男子であれば、父親と同様にしたら将来の妻が気分悪くしそうね。

    私は"Happy Father's Day!"って、色んな父親に声かけます。米国で子育て終えたので、フランクな父の日がお気楽でいいな。
    嫌い さん みたいな偏屈な父親がいることが知れて良かったです。
    無闇に"Happy Father's Day!" と言わない方が良いようです。
    どうもありがとうございました。

  5. 【6815606】 投稿者: そもそも  (ID:U6ZN.HE5aQQ) 投稿日時:2022年 06月 14日 16:09

    〇〇の日って意味あるのだろうか?
    子ども時代から親に何かしてあげたことはないし
    してもらいたいとも思わない
    でも義父母へは欠かさない、この矛盾

  6. 【6816299】 投稿者: うーん  (ID:9KFlux5Xo/I) 投稿日時:2022年 06月 15日 06:09

    とりあえずこどもの日には、柏餅いただきます。
    兜やこいのぼりもだしてました。

    母の日、父の日はしていましたが、今はされる側になりました。
    なくてもいいけど、まあいつまで続くかな

  7. 【6818069】 投稿者: 遠い昔  (ID:93HHswI141E) 投稿日時:2022年 06月 16日 16:22

    うちの主人、子供達が小さかった頃くれた手作りの『肩もみ券』を
    未だに机のカバーの下に大切に飾っています。
    もう社会人になった息子や嫁にいった娘に今更「これ使いたいんだけど」なんて
    言えないでしょうね~。
    もうだいぶ前から、父の日はスルーされてますねぇ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す