最終更新:

630
Comment

【6831018】子供と疎遠になった老後

投稿者: こんなはずではなかった   (ID:pjepB0iY7Iw) 投稿日時:2022年 06月 26日 08:03

息子は結婚して嫁さん実家の近くに住んでます。
孫も生まれましたがコロナを理由になかなか会いに来てもくれません。
お嫁さんは家に来てもらいたくないようで私達から行く計画を立てた時も
嫁両親が会いたがってるからと
ホテルを取ってくれ、そこで息子家族と嫁両親で会食を提案されました。
しかし、予定が変わりこちらが行けなくなり内心ホッとしました。
たぶんお嫁さんも。
息子とは親子関係も良かったのですが今は息子から連絡くることもほとんどないです。

娘は長い反抗期のまま、社会人になると一人暮らしを隣県で始めました。
今では連絡も来ません。帰ってもきません。
昔から何か聞いても短い返事があるだけで会話になりません。

子供は自立できたけど、寂しい老後になりそうです。

今は夫婦元気で気ままに好きなことして過ごしていますが、いつか病気したり介護が必要になっても子供は当てにできなそうです。
(当てにできないとは、介護してもらいたい、ではなく、入院や施設の手続きや見守り等です)

子供同士で押し付け合い、または
疎遠のまま何の手助けもしてくれないか、のどちらかの可能性も。

老後資金はあるので(相続税かかる程度ですが)お金で迷惑はかけませんし、施設には入れます。

むしろ、この子供達に遺産を残したくないと思います。
老後は当てにならないなら
夫婦で施設代だけ残して全部使ってしまいたいと思うのは、おかしいですか?

一生懸命育ててきたのに子供と疎遠になり寂しい老後になるなんて想像もしていませんでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 33 / 79

  1. 【6835415】 投稿者: そうしています  (ID:lOpnfCswgZI) 投稿日時:2022年 06月 29日 13:43

    育ててくれた自分の親と、結婚相手のよく知らない親たち、同じ接し方が出来るわけがありません。双方を大事にしようと若い夫婦が思っていても、「平等な回数」や「私はもてなされる場面」といった自分勝手な発想が混じると良好なバランスが崩れていくのは早そうに思いますよ。
    私がもしも、実親の苦労さんの義母でしたら、申し訳なさとありがたさで、頭が下がります。孫のもの名目でお小遣いははずみますし、帰宅したらすぐに、親御さんにお礼に果物を送ります。それが自然では。

    7人の外食、コロナ禍では10〜15名くらいの会食が激減したため、広い個室利用が可能でしたよ。日本料理のお座敷も快適でしたし、中華やフレンチでベビーカーで寝かせることも簡単でした。

  2. 【6835426】 投稿者: ここ  (ID:9bh35Bf.3q6) 投稿日時:2022年 06月 29日 13:51

    実親と義理親は心理的な距離が違う、そうだと思いますよ。でも、それは普通は夫側もそうですよね。

    だから、義理のある方により配慮するのだと思います。

  3. 【6835442】 投稿者: そうしています  (ID:lOpnfCswgZI) 投稿日時:2022年 06月 29日 14:05

    義理のある方の親ではないですよね。
    義理の親は、家族制度上の親。配偶者の親です。
    英語ならparents in law。

  4. 【6835448】 投稿者: ここ  (ID:9bh35Bf.3q6) 投稿日時:2022年 06月 29日 14:09

    配偶者の親の意味で書きました。 
     
    読み返すと意味が二通りにうけとれますね。
    ご指摘ありがとうございます。

  5. 【6835455】 投稿者: ここ  (ID:9bh35Bf.3q6) 投稿日時:2022年 06月 29日 14:15

    >だから、義理のある方により配慮するのだと
    >思います。

    義理のある方=義理の関係にある方
          =配偶者の親

    という意味でかきました。

  6. 【6835465】 投稿者: で  (ID:Mm5F617tRc.) 投稿日時:2022年 06月 29日 14:28

    「よく知らない」のは婿にしてもお嫁さんの親は「よく知らない」でしょ。
    婿にしたらお嫁さんの親はよく知らない他人です。
    どちらも「よく知らない」親なんだから、夫婦が双方の親に同等に
    接すれば解決しませんか?

  7. 【6835469】 投稿者: 50代後半  (ID:jpnn33HlvP6) 投稿日時:2022年 06月 29日 14:30

    お嫁さんやそのご両親のことをあれこれ言うより
    実の息子さんに言ってみればよいのでは?
    なんだか調整役の息子さんを飛び越しているような。
    家に行くのだめかしら ゆっくり○○ちゃん(孫)と遊びたいわ とか。
    それで息子さんが 家の事自分がやるから両親家に呼ぼうよ と。
    お客さん扱いが嫌だという人がいますが お嫁さんにとっては
    実母と同じように頼めないしやっぱり気を遣いますよ。
    逆に実母と同じように家事を手伝ってもらったら 人を使って!という
    お姑さんもいそう。 ここで息子さんが登場すると良いのですけど。

  8. 【6835490】 投稿者: 対立煽りたいのですか  (ID:qC3T359f0pE) 投稿日時:2022年 06月 29日 14:50

    >>義理の親とも自分の親とも会う回数、会う場所を同じにする配慮を
    お嫁さんがしてくれるなら、何も問題はないと思います。
    >> だから、配偶者の親により配慮するのだと思います。(ご自分の指摘により言葉を置き換えています)

    ここさんは今回嫁が配慮するべきと書いてますが、平等を重視しているようなので同じく、夫(息子)が義理親に、より配慮する事ってどんなことがありますか。
    常日頃から近居して子育てのあれこれを実質的に手伝っている義理親に対して。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す