最終更新:

630
Comment

【6831018】子供と疎遠になった老後

投稿者: こんなはずではなかった   (ID:pjepB0iY7Iw) 投稿日時:2022年 06月 26日 08:03

息子は結婚して嫁さん実家の近くに住んでます。
孫も生まれましたがコロナを理由になかなか会いに来てもくれません。
お嫁さんは家に来てもらいたくないようで私達から行く計画を立てた時も
嫁両親が会いたがってるからと
ホテルを取ってくれ、そこで息子家族と嫁両親で会食を提案されました。
しかし、予定が変わりこちらが行けなくなり内心ホッとしました。
たぶんお嫁さんも。
息子とは親子関係も良かったのですが今は息子から連絡くることもほとんどないです。

娘は長い反抗期のまま、社会人になると一人暮らしを隣県で始めました。
今では連絡も来ません。帰ってもきません。
昔から何か聞いても短い返事があるだけで会話になりません。

子供は自立できたけど、寂しい老後になりそうです。

今は夫婦元気で気ままに好きなことして過ごしていますが、いつか病気したり介護が必要になっても子供は当てにできなそうです。
(当てにできないとは、介護してもらいたい、ではなく、入院や施設の手続きや見守り等です)

子供同士で押し付け合い、または
疎遠のまま何の手助けもしてくれないか、のどちらかの可能性も。

老後資金はあるので(相続税かかる程度ですが)お金で迷惑はかけませんし、施設には入れます。

むしろ、この子供達に遺産を残したくないと思います。
老後は当てにならないなら
夫婦で施設代だけ残して全部使ってしまいたいと思うのは、おかしいですか?

一生懸命育ててきたのに子供と疎遠になり寂しい老後になるなんて想像もしていませんでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 34 / 79

  1. 【6835491】 投稿者: 当たり前  (ID:e66G9QaKHmw) 投稿日時:2022年 06月 29日 14:51

    お相手のお家と交流するのは負担。
    結婚式以降、会いたくない。
    ここまで気をつかわされて、
    孫も可愛さ半減、あるいはゼロでしょう。
    ここを読むと、
    親の方まで子どもの結婚に後ろ向きになりますね。
    子どもが未婚の今が一番楽しい。

  2. 【6835493】 投稿者: 娘親  (ID:btrajj1uXfY) 投稿日時:2022年 06月 29日 14:51

    そうだと思います。
    スレ主さまは、孫育ては嫌、でも、孫と少し遊びたい、
    とおっしゃっていたので、孫の世話はしたくない、でも、遊びたい、、、お客様のように接し方が無難なような。


    それにしても、スレ主様の息子様ご夫妻がこのスレ見たら、驚くでしょうね。こんな大ごとになってしまってる〜

  3. 【6835505】 投稿者: そうしています  (ID:lOpnfCswgZI) 投稿日時:2022年 06月 29日 15:00

    義理の両親だから配慮する、や、同等に関わるというのは、人の感情を無視した権利の主張に感じてしまいます。家父長制の時代でもないですし、そのような権利はどこにも誰にもありません。

    娘のお義母様は、控えめで優しく賢いかたです。気配りも行き届いていらして遠慮深いです。意地の悪さは皆無です。しかも娘の配偶者はお義母様似です。ですから、実親に対して以上に心を配って、お義母様が少しでも喜んでくださるよう一生懸命です。
    私もそういう関係性を嬉しく思っております。

    義両親がより近しく親しいお付き合いをしたいと思うような言動か否かと、息子さん自身の在り方で、関わりかたの方向性は自然に決まって行くように思いますよ。

  4. 【6835506】 投稿者: へー  (ID:veGuTKKa/9o) 投稿日時:2022年 06月 29日 15:00

    嫁側チームはそこまで気萎えてくれたらミッション達成かもしれませんよ。

    人生なんて、気の合わない人思い通りにならない人といかにうまくやっていくか考え立ち回ることに醍醐味あるのに。

    相手は自分に歩み寄るべきで自分の思う通りに振る舞わないと不満に思う女性が多すぎる。嫁も。姑もね。
    女性が家庭を支配したがりすぎなんじゃない?夫も家族も私のものという感覚が強すぎる。

  5. 【6835509】 投稿者: ここ  (ID:9bh35Bf.3q6) 投稿日時:2022年 06月 29日 15:04

    >>義理の親とも自分の親とも会う回数、会う場所を同じにする配慮を
    お嫁さんがしてくれるなら、何も問題はないと思います。

    これは私の書いたものではありません。ちゃんと私ではないと書いているのに、なぜ、私が書いたことになさりたいのでしょうか?

    >> だから、配偶者の親により配慮するのだと思います。(ご自分の指摘により言葉を置き換えています)

    義理のある方の親ではありませんね、とご指摘下さった方には通じませんでしたが、私の経験では、義理のある方の親=配偶者の親で通じます。「義理のある方の子」と言えば、息子や娘の配偶者だったり、養子縁組の子だったりします。だから、全面的に間違いとも私は思っていません。通じない方もいるのだと新発見でしたし、紛らわしいのであればと意味内容を書いただけです。訂正したわけではないです。


    私のレスではないと否定しているにもかかわらず、私が書いたものだと言い続ける方に、どう返信すればよいのかわかりません。

  6. 【6835521】 投稿者: 当たり前  (ID:e66G9QaKHmw) 投稿日時:2022年 06月 29日 15:12

    ミッション成功って?
    未婚率が上がるだけ。
    嫁親って何がしたいのでしょう。

  7. 【6835522】 投稿者: ここ  (ID:9bh35Bf.3q6) 投稿日時:2022年 06月 29日 15:12

    対立煽りたいのですか様のレスは、私には関係のないものと私は考えています。

    「義理のある方」を「恩義のある方」という意味に受け取る方もいるのか?と新発見でした。ご指摘ありがとうございました。私の周りでは皆無でしたので、勉強になりました。

  8. 【6835523】 投稿者: 出遅れた  (ID:d7x/oPprXRU) 投稿日時:2022年 06月 29日 15:12

    1週間ぐらい見てなかったら、同年代の皆さま盛り上がっているじゃないですか。

    全部読んでないけど、私も似たような立場です。
    うちも息子の子供(孫)がいますが、保育所に行っています。
    コロナ陽性者がでたら息子の奥さんのご実家(自転車の距離)に預けているようです。当然懐いているよう。うちへは(電車の距離)2か月に一度会うぐらいなので、毎度ギャン泣きです。1時間ぐらいで少し笑顔になり、慣れてきたら帰っていくというパターン。
    私のことを思い出しても母方祖父母に懐くのは当たり前です、仕方ないです。それよりも、奥さんのお母さま、しょっちゅう預かっているようで、本当に頭が下がります。私はフルタイム勤務でお母さまは専業主婦ということもありますが、私なら30年ぶりのおむつ替えとかできるのだろうかと思います。

    うちは、両家みんなお酒が好きで、3年前に息子が婚約してからは、年に二回ほど皆で飲みに行ってます。楽しいです。
    どちらかというと、私達のもう一人の独身の子供と疎遠になってるかも。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す