最終更新:

102
Comment

【6947757】結婚式 親の役割

投稿者: 花嫁のはは   (ID:JJC.yuNm9Jc) 投稿日時:2022年 09月 27日 09:48

娘の結婚式がもうすぐなんですが、経験者の方々に教えていただきたいことがあります。

ネットで「結婚式 親 役割」と調べて勉強しているところです。娘たちは仕事関係の人は呼ばない、主賓のスピーチもなし(そもそも主賓がいない)、親族と仲の良い友人だけの披露宴です。

親の役割に「歓談中 ゲストに挨拶回り」するよう指示しているのですが、みなさんなさいましたか?
今はコロナのこともありますし、みなさんはどうされたのかなと。
私自身があまり社交的な性格ではないため、できればパスしたい、というのが本音です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 5 / 13

  1. 【6949333】 投稿者: パレスホテル  (ID:mxyEGWnjWJA) 投稿日時:2022年 09月 28日 10:05

    先日きょうだいの結婚式披露宴に行きました。
    母は普通に食事していましたら、ホテルの人から「お母さま、お客様にご挨拶をお願いします」とちょうどお色直しの時に言われて、母は「えっ?、いいです」と断ったのですが、「ぜひ回られてください」みたいに言われて、結局立って挨拶に回っていました。お酌はしてません。
    私の結婚式の時は、金屛風前に新郎新婦両親仲人が立ってお出迎えして挨拶してたので、その代わりなのかもしれないですね。

    ちなみに両家は結納の時に合ってますし、父は施設入居中ですので不参加でした。

  2. 【6949358】 投稿者: ええと  (ID:0naNQOPrn7E) 投稿日時:2022年 09月 28日 10:30

    挙げられている中のひとつのホテルで挙式披露宴しましたが、披露宴前に親族控室で挨拶をする時間がありますので、挨拶はそこで済ませます。

    披露宴中はドリンクのサービスはスタッフが行いますので、お酌をすることは基本的に出来ません。

    コロナ禍ではさらに厳しいのではと思います。

    地方に住む親戚のホテル披露宴ではテーブル上に瓶ビールが置かれていましたのでお酌して回っていましたよ。あまり格好の良いものではないですね。

    ビール瓶が自由だと新郎にも友人がじゃんじゃんお酒を飲ませに行くようになるので、私はあれは好きではないです。今は無理にお酒を飲ませるのはダメですね。

    お酌されれば断れない。お酌は悪しき習慣です。
    最初に入った小さな会社では女性社員は飲み会ではお酌をするよう指導されましたが、転職先の大企業ではお酌は断られ、そんな事しなくても良いよと言われました。
    お酌をしようとした自分が恥ずかしくなりました。

    それなりの会場でそれなりの出席者であれば、お酌の発想は出てこないと思います。

  3. 【6949360】 投稿者: ビール  (ID:bKQpn93MF2k) 投稿日時:2022年 09月 28日 10:31

    >結婚式では、控えめに見守る姿で良いと思います。
    そう思うならそうすれば良いんじゃないですか?

    スレの内容は親が挨拶周りをすべきかどうか聞いてるので、私の経験上の答えを言ったまでなので、個人でそう思われるならお好きにすれば良いかと。

    式の前に別部屋で親族顔合わせがありますが、続柄を言うだけ。
    披露宴の最後、新郎新婦と親がお見送りするけど、流れ作業で一人ひとりと喋る時間もないから、ありがとうだけ。
    それで挨拶といえるのか?
    淋しい限りですね。

    披露宴のお色直し中や歓談中に新郎新婦の親が別テーブルを周り、子の関係者や同級生に挨拶して世間話のような感じで近況を聞いたりもありましたし、社交の場としてのコミュニケーションの一部では?と、今まで出席してきた結婚式の様子を見て思います。

  4. 【6949369】 投稿者: ビール  (ID:bKQpn93MF2k) 投稿日時:2022年 09月 28日 10:41

    それなりの会場って・・・?
    コロナ禍に入ってからはわからないけど、昔から一流ホテルや名だたる式場の大会場でも頃合い見てお酌周りしていましたよ。

    別に飲ませようとか思ってないんじゃないかな。
    あの時代の人はそれが作法?のようなイメージですよ、たぶん。
    親戚の高齢層を呼ぶなら当たり前と思われるでしょうね。
    田舎とか東京とか関係ないでしょ。
    東京で式をするからって東京出身者だけを呼ぶわけじゃないですよね。

    数年前、夫の親戚の式に出た所(有名な神社併設の式場)、お酒が沢山乗ってる台があったので、皆そこから勝手に持ってきてお酌したり、友人は新郎新婦にお酌したりしてました。

  5. 【6949371】 投稿者: その時考えるかな  (ID:oQRhCmm0sD6) 投稿日時:2022年 09月 28日 10:43

    >それなりの会場でそれなりの出席者であれば、お酌の発想は出てこないと思います。

    私もそれは思いますね
    ビール瓶片手に親が挨拶に回る結婚式は垢ぬけない
    それなりの会場ならビール瓶をテーブルに置きっぱなしするような
    こともないでしょうけど

  6. 【6949372】 投稿者: 言葉  (ID:g4X4L7JG9eY) 投稿日時:2022年 09月 28日 10:43

    最初にビールさんが

    >招待した自分の親族、義家の親族にあいさつ回り(お酒を注ぎながら)は常識だと思います。

    と「常識」だと書き込まれたので、単に
    「私の経験上の答えを言っ」たにすぎないようには読めません。

    だから常識とまでは言えないと、皆さんが他の例をあげているのですね。

  7. 【6949399】 投稿者: ヨコだけど  (ID:XBP5tWKCFxE) 投稿日時:2022年 09月 28日 11:02

    結婚式は出たがらないけど
    (金銭的負担が多いし、自分の子供は結婚しないから)

    葬儀、法要だけは熱心に出たがる親戚
    (今は香典辞退が多いから)

    結婚式より葬儀、法要が大事!
    という親戚とは絶縁する予定。

    ついでに言うと
    結婚した幸せ話は聞きたくないが、
    亡くなった人の死因や看病はしたのか?等は知りたくて仕方ない。
    何なのこの人?

  8. 【6949409】 投稿者: 結論  (ID:LfMM18Z7K2I) 投稿日時:2022年 09月 28日 11:09

    式場の人に促されたら、各テーブルへ挨拶する。パレスホテルさんが経験されたようにすればいいんじゃないでしょうか。
    コロナ禍だし、そもそもスレ主様はお酌して回るなんて書いていませんね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す