- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 50代母 (ID:.Ou1NuABDaY) 投稿日時:2022年 11月 21日 14:15
成人した子供たちのことです。
社会人になると、経済的にも自立し自分の人生を突き進んでいきます。
時には親から見ると無謀な決断であったり、納得いかない相手との交際(または結婚)もあると思います。そのたびに親の考えを押し付けようとすると衝突してしまい、下手すると絶縁になってしまいます。
今まさに我が家がその状態。大学卒業後は地元の企業(関西)に帰ってくるはずが、最近付き合った彼女が東日本の人だったので別れ難いらしく、内定もらっているところを断って東京に残ると言い出しました。彼女の影響は大きいと思いますが、
私たちのささやかなアドバイスも耳を貸さなくなっています。
もう成人なので好きにさせるか、もう少し説得するか悩むところですが、このまま諦めて好きにしたら?と思いつつあります。彼女の印象(仕事・家庭環境)もあまり良くないのですが、本人が好きなのでしょうがないです。これがまさに「自立の時」なのでしょうね。
-
【7010952】 投稿者: 条件ねぇ〜 (ID:gwGpuJj92kg) 投稿日時:2022年 11月 22日 08:54
例えば、女性が東京の人で、男性が地方の場合、同等婚であっても、男性側はいずれ(老後)地元に帰りたいとか、田舎の家を継ぐなどのことがあれば、女性の希望とは違ってきますから、やはり条件も無視はできないかもしれません。
-
【7010981】 投稿者: うーん (ID:3cehGCpRC7k) 投稿日時:2022年 11月 22日 09:19
それは重要ですね。
でも条件というよりはライフスタイルなのでは。
将来こうしたいというライフスタイルの希望。
子どもは欲しいのか、何人か、親と同居はありなのか…
こういうことは結婚前によく話し合うことですね。
一応「条件」としては、マッチングアプリで書くようなことかなぁ。
細かいことはキリがないので。 -
【7010984】 投稿者: 取り方 (ID:pXk5.zdlWKY) 投稿日時:2022年 11月 22日 09:21
反対して敵視してくる状態を、結婚相手が隠していることが、問題です。信用出来ませんよね。
うーんさんの想像通りかは疑問です。
同等婚、同類婚については、何をもってバランスが良いと捉えるかが人それぞれですよ。 -
【7010994】 投稿者: うーん (ID:3cehGCpRC7k) 投稿日時:2022年 11月 22日 09:28
でも、実際に会っていたのに結婚するまで敵視されていることを全く気づかなかったんですか?「敵視」とまでいうなら。
普通気付くんじゃないですかね…
ご主人に言われるまで気づかなかったって、多分いうほど「敵視」なんてされてないんですよ。 -
-
【7010997】 投稿者: 取り方 (ID:pXk5.zdlWKY) 投稿日時:2022年 11月 22日 09:31
普通、といわれても、わからない時はわかりませんとしか。
配偶者の後出し情報は、信用を失うというのがポイントでしょう。 -
【7011004】 投稿者: うーん (ID:3cehGCpRC7k) 投稿日時:2022年 11月 22日 09:36
まあわからないほど親御さんが取り繕ってくれていたんだから、
ご主人が言ってしまったのが失敗だったかな。
条件だけで「結婚してあげた」私と似ていますさんには言ってはいけない一言だったのかも。
条件だけで好きでもないのに結婚するとこうなるって教訓ですね。 -
【7011022】 投稿者: しゃーないなあ (ID:CAZ6uW98SUs) 投稿日時:2022年 11月 22日 09:50
スレ主様
私も同じく50代
来春卒業の息子がいますが
親にアドバイスを乞うたこともないので
好きにさせています。
ところで
息子さんは東京の大学に行かれてたのですか?
東京の大学へ行って東京の空気を吸って
関西に戻るのは
都落ちのような感覚があると思いますよ。
彼女のことは一種の言い逃れかな
やはり関西は田舎ですから。 -
【7011037】 投稿者: 取り方 (ID:pXk5.zdlWKY) 投稿日時:2022年 11月 22日 10:03
条件だけで結婚して好きではなかったとは、どこにも書かれていません。
結婚前に、親が反対していたことを隠していたから信用出来ないということが、書き込み内容ですよ。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"生活"カテゴリーの 新規スレッド
"生活"カテゴリーの 新着書き込み
- 慶應義塾高校の教員逮捕 2023/02/09 14:32 川崎市でバイクに乗っていた男性の頭を殴るなどした疑いで国...
- 自粛中、韓国ドラマに... 2023/02/09 13:24 今まで韓国ドラマはほとんど興味がなかったのですが、自粛生...
- 【注目】岸田政権の政... 2023/02/09 13:22 日本国民として、岸田政権の政策実現に期待し、その進捗と課...
- 加計学園 2023/02/09 12:54 規制緩和で一校だけ獣医学科新設を認める、っておかしくない?
- お金のことから解放さ... 2023/02/09 12:17 40代後半夫婦(夫勤務医、妻パート主婦)、子供ひとり(私立...