最終更新:

75
Comment

【7111740】子どもの学歴や就職

投稿者: これから   (ID:JJoXtN05Xxk) 投稿日時:2023年 02月 12日 14:32

教育費をたくさんかけていますが、親以上の学歴や会社、職業なのか、親以下だったり、まったく違うのか、親とくらべて、どんな感じが多いのでしょうか。子どもの進路によって、親として、新しい価値観を感じることもできるのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 1 / 10

  1. 【7111793】 投稿者: 時代が違うから  (ID:RTSZ2AOFADA) 投稿日時:2023年 02月 12日 15:07

    50代の夫婦です。ついでに言うと夫婦共に現役の会社員で理系です。
    夫婦で子供の話をする時の最後の言葉は「もう、時代が違うから〜」ですね 笑。
    知識も作業方法も昔流では全然追いつかず、ましてや未来の予見なんてできないですよ。

    それよりも親が努力するべきことは、いかに老後に迷惑をかけない老後を過ごすかだと思います。

  2. 【7111810】 投稿者: 複数おりますが  (ID:ijYEZRjHyZw) 投稿日時:2023年 02月 12日 15:18

    主人はサラリーマン。私は音楽講師。
    こどもは4人。上2人が社会人と大学生。それぞれ好きなことしてます。
    私や主人の知らない世界ばかり。
    上の子達は、キラキラしていて、忙しそうででも楽しそうで、偏差値や職種ではなく、そういう姿がとても誇らしいです。
    あとふたり。どんな人生に進むのか楽しみです。

  3. 【7111895】 投稿者: 子供3人  (ID:VjdtIOc3Wuo) 投稿日時:2023年 02月 12日 15:55

    私文系現在専業主婦 主人理系
    一人目は私が退社した会社入社
    2人目は主人と同じ会社勤務地は別
    3人目は学生

    上二人がそれぞれ同じ道選択したのは嬉しかったです
    自営業で跡を継いでもらった方もこんな気持ちなのかなとも思いました

  4. 【7111950】 投稿者: 4人家族  (ID:AH4pqsBdF0k) 投稿日時:2023年 02月 12日 16:32

    両親とも旧設私立医大、臨床医
    上の子は東大理3から医学部(おそらく隔世遺伝)
    下の子は高校生(普通の子だけど上の子の影響で理3か医科歯科志望ですがどこまで伸びるか、、)

  5. 【7111994】 投稿者: 似た職につきました  (ID:kAaD9ttHJ9k) 投稿日時:2023年 02月 12日 16:52

    主人は早慶卒 メガバンクを定年退職して、中小企業の経理に再就職。
    (私は国立理系卒 講師です)
    息子は学生の頃から企業の経理を希望して勤務しています。
    娘は主人と同じ大学卒で(主人とは別の)メガバンク勤務です。

    娘の場合、特に同じような職種ばかりを希望していたのではないようですが
    就活の結果、銀行ばかり内定が出ました。
    イメージが沸きやすいのかもしれません。

  6. 【7112474】 投稿者: 東京神奈川じゃないですが  (ID:GbrzOQFFerE) 投稿日時:2023年 02月 12日 23:13

    上の子が通った県立高校:
    親の属性が高卒だろうが何だろうが、子供は全員センター試験を受けて、全員国公立大を受験。学年の半分が現役で国立大に進学しました。

    下の子が通った中堅私立中高一貫:
    指定校推薦、公募推薦・AO、一般入試共テあり・無し、海外大まで、あらゆるルートにバラバラに分散しました。
    コンシェルジュみたいな人が居るわけでもないので、複雑怪奇な入試を調べて戦略を立てるのは各自です。
    結果、結局は、親の属性そのまんまな感じで決まりました。
    海外大はもちろん駐在経験のある親の子だし、現役国立大は多くなくて知ってる限りでは親が理系技術・研究職や教員の子(つまり親も国立出身)です。

    我が家は夫婦共理系サラリーマンで、子供も同じような国立の理工系に進みました。ただし下の子は公募推薦です。

    自分の考えでは、親子でかけ離れることがあり得るのは、上の子が通ったような、全員が国公立大を受ける高校に、高卒だけど非常に頭の良い親御さん(地方には今でも結構いる)の子が入った場合だけで、他は親の経歴と似たようなところに落ち着くだけだと思います。
    総合入試がメインになっていけば、ますますこの傾向は強くなると思います。むしろ安心のために、親の偏差値より下の大学でも早く・確実に入れるならと妥協する親が増えると思います。年内に半分近く進路が決まる下の子の学校では、親が東大でも、最後まで粘れずに早慶指定校推薦で早々に決めてしまう例も結構見ました。

  7. 【7112741】 投稿者: 価値観変わりました  (ID:nKcFr8utJP.) 投稿日時:2023年 02月 13日 08:08

    両親国公立出身医師、祖父母も国公立出身医師です。
    最初は子供も医者がいいのかな?と思っていましたが、本人は興味なく、祖父母も医者反対でした。
    もう、医者の時代は終わったと。
    最近働いていて、確かに感じます。
    子供はフォースリンガルでとても頭がいいと思います。笑
    医者にするのはもったいない、もっとクリエイティブな仕事で世界に働きかけてほしい、と新しい価値観を持ち、大学の選択肢も広げました。
    でも、実際に思ったより能力がなかったら、結局一番潰しがきく医者を勧めるかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す