最終更新:

27
Comment

【7174162】兄弟姉妹の自己肯定感

投稿者: 尽きない悩み   (ID:Av6v6IO3ofk) 投稿日時:2023年 04月 10日 12:27

大学生と高校生の娘2人。
長女は、下宿で家を出ました。

同居してたときからその傾向はありましたが
ほぼ、長女からの必要連絡はなく、
先日、金銭面や生活態度など、指導必要なことがあり、
少しLINEで叱りました。

否定され、自己肯定感下がると返事。

否定と言っても、期限守るようにとか、
人にお金を借りてはいけないとか、
悪い事をして謝らないことに対しての注意とか

そんな事だったのですが、
これまで私からの連絡は、既読にしてもほとんど有効な返事はなく
突然そんな返事が来て、私は何か間違っていたのかと
すごくショックを受けています。

もっともっと前からの蓄積した、私への嫌悪感があるのかなと、思ったり。
例えばGPS、小さな頃から、何かあった時のためにと、
持たせていましたが、姉妹で捉え方が違うのか
長女は、監視されてるようで嫌だ
次女は、なんかあったら助けてもらえそうで安心

そんなふうにそれぞれ感じていたみたいです。
出かける時も、誰とどこへ行くかは、長女はだんまり、次女は聞かれなくても話します。仕方ないと思いながら、安全ならばと、長女の事は見守り続けてきたつもり。

一方、次女は、自己肯定感の塊のような子に育っています。

同じように育ててきたつもりだけど、何か私、間違えていたのかしら…と。愛情いっぱいに育ててきたつもりです。

兄弟姉妹のご経験談などあれば、教えていただけませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【7174203】 投稿者: しばらくはそっと  (ID:xwnJSzIjddo) 投稿日時:2023年 04月 10日 13:18

    本人の性格、母娘関係によりますし、スレ主さんが自覚なく姉妹を平等にしてこなかったとかが影響しがちな気がします。
    もちろん、きょうだいを分け隔てなく平等に育てるなんて不可能ですし。

    思うに長女さんは家から独立したかった。母親から離れたかった。
    やっと自由になれたのにしょっちゅう連絡が来て、うんざりする。
    そこへなぜ連絡してこないのかと叱られ指導される。

    心配な気持ちは痛いほどわかりますが、親子関係を良好にしたいのなら逆効果です。
    ここはしばらく連絡をせず放置。
    自分が育ててきた我が子を信じて何か困ったことがあればいつでも言ってきなさいと。

    思春期あたりから子どもはいっぱしの大人のつもりになります。
    親からすれば危なっかしくて心配なのですが、前に立って「指導する」より後方から「見守る」方にシフトチェンジする。

    一人になっていかに親に庇護されていたか、自立が簡単でないと気付くはず。
    まだ半人前だからこそ一人の大人として扱う方が、自尊心、自己肯定感は高まります。

  2. 【7174285】 投稿者: 親離れ子離れ  (ID:LfMM18Z7K2I) 投稿日時:2023年 04月 10日 14:44

    同性でも持って生まれた性質は違います。
    また第一子は親からの期待が大きく、第二子は関心が薄くなるため、出生順が性格に影響を与えることも研究で報告されています。親は同じように育てたつもりでも、実際には子どもによって対応を変えているのです。一般的に、第二子は上の子をお手本にして要領良く育つものです。

    これまで長女さんには伝えるべきことは十分に話してきたはずです。大学生になって親から物理的に離れたことで、心理的にも距離を置きたいのでしょう。今までのように口出ししたいお気持ちも分かりますが、大人になっていく長女さんの失敗も含めて、見守る立場に変わるべき時なのだと思います。

  3. 【7174324】 投稿者: まだ成長過程ですから  (ID:ZHlNxrKL2Ac) 投稿日時:2023年 04月 10日 15:42

    長女さんのタイプはうちの娘とよく似てます。
    でも、親が言っておいた方が良いと思うことをいさのは、いくつになっても大事です。

    案外、子どもは教えてもらって良かったと思うこともあるし、今更感のこともあると思いますが、親だって子どもにとって何の情報が必要で、何がうるさがられるのかわからないのですから。

    そして、親に対してきちんと「自己肯定感が下がる」などと反論してきたことは、それが言えるくらいの親子関係なのだから良いのだと思います。

    親以外の誰が言いたくないことを言ってくれますか。親まで子どもに遠慮しててはどうしようもなくなります。

    もっと大人になると、子どもの方が親とうまく付き合う方法を身につけてきます。
    まだまだ、親に対しては甘えてるので自分の感情を出してぶつけてくるのだと思います。

  4. 【7174525】 投稿者: 尽きない悩み  (ID:Av6v6IO3ofk) 投稿日時:2023年 04月 10日 19:16

    早々に返信ありがとうございます。
    現状ですが

    私からは、せっかくの一人暮らし、やいやい言ってはいけないと、静かに見守り…いや、見守りすらできない状態ですね。安否確認すらできない。全く連絡ないですね。でも、一人暮らしが心配で苦肉の策として、私が渡しているクレカの利用通知により、生存確認をしています。私が支払っているものだから、プライバシーの侵害でも何でもないです。
    家賃や、各種契約は、親の務めかと、私が管理しています。滞納が怖くて。
    入学式も大学生だし、親が行くのもと思って遠慮しましたが、同じ大学の方でも、たくさん親御さんと一緒の写真をお見かけし、ああ、良好な親子関係のご家庭なんだなあと羨ましく、また寂しく感じましたが、それも仕方ないよねと思っていました。

  5. 【7174531】 投稿者: 尽きない悩み  (ID:Av6v6IO3ofk) 投稿日時:2023年 04月 10日 19:24

    娘の塩対応というか…

    万が一に備え、下宿のスペアキーを実家に預けておくように言ったら、拒否をされ、鍵の代わりにプライバシーの侵害だと手紙が送られてきました。

    思えば、志望校や学部も、相談なく事後報告、特に反対する気もありませんでしたが、必要連絡は、全て後回し。大学の不合格情報は、連絡もなかったです。遠征した時も、現地に着いた連絡もなし。高校時代の模試成績も良くないからでしょうが、報告なしでした。

    都度、しっかりと指導してきましたが、親子の心のパイプは流れてないなと、自覚はありました。
    いくら言っても通じない状態。

    それでも、娘が話してくる時は、話を聞き、望むサポートは、しっかりと行いました。

    本人は、自分がHSPだと言ってます。否定はしませんが、内心、え?どこが?と思う私がいます。

  6. 【7174543】 投稿者: 尽きない悩み  (ID:Av6v6IO3ofk) 投稿日時:2023年 04月 10日 19:42

    私の想いとして…

    金銭管理で、奨学金をいただいているので、その締め切り関係が、私が、割としつこく連絡する主な理由です。期限ギリギリまで待っても、全然手続きを進めてくれず、締切過ぎれば大切な奨学金の給付が断たれます。本人が自発的に手続きをすべきもの、締切は必ず守る事、本人を信じて、見守り待ち続け、それでも、動かないので、締切大丈夫?と連絡し、あ!と反応あり、私が全力でリカバリする事で、難を逃れる。大きなお金が関わる事、そこは、失敗厳禁なのです。

    しんどいですね。通じない。
    自分にとって興味ない(銀行や、ワクチン、金銭関係)や、都合悪い連絡は、無視。だいぶ遅れて寝てたって。
    その反面、自分にメリットのある、〇〇買うけどいる?って言う連絡は即答です。

    ひたすら幸せや健康を祈っていても、鬱陶しい存在なんでしょうね。

    親子関係を良好にしたいからこそ、信じて待ち続けますが、尽く裏切られる。
    北風と太陽かなーというスタンスで、待ってもそれでもダメ。
    辛いですね。でも育てたのは私なのです。

    否定や自己肯定感を低くする行為を知らず知らずのうちにやってしまってたのかなあと、20年を振り返り、切ない気持ちです。

  7. 【7174544】 投稿者: ん~  (ID:pwVZWxdZnHs) 投稿日時:2023年 04月 10日 19:42

    過干渉なのかも…
    もうアレコレ言わずに失敗させましょう。
    カード持たせるのも良くない。定額の仕送りで何とかするべき。
    スレ主さんがが暇すぎるのかも。何か没頭できる趣味を持たれては?
    姉妹比較も度が過ぎてます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す