マルチリンガルを目指せる女子校
月9「海のはじまり」どう思われますか
TV板と迷いましたが敢えてこちらにスレッドを立てさせていただきます。
どの立場でみるか、でそれぞれの想いが錯綜するでしょう。
月岡夏・目黒くんの立場
月岡父・目黒くんの父親の立場(実子ではない、継父の設定)
弥生・ 架純ちゃんの立場
弥生母・架純ちゃんの母親の立場
南雲母・大竹さんの立場
どういう選択が海ちゃんの幸せなのか。
娘は未だ20代前半ですが
私の年齢的に大竹さんの立場でみてしまっています。
皆さんはいかがですか?
夏くんが結婚している可能性もありますしね。
結婚していたり子供がいたりしたら本当にもっとぐちゃぐちゃになる。
それからあの家から引っ越している可能性もあったはず。社会人になって転勤していたり。
海ちゃんに家への行き方を教えていて、他の人が住んでいたらどうするのかとか。夏くんがまだ住んでいるのを確認していたとしても、それも怖いな。
今回のテーマは『中絶』だと思いました。
若い男女に向けた月9枠だからこそこのテーマにしたのかな?
結婚予定もないのに避妊しないで中絶する子が多いのかしら?
弥生は海を積極的に引き取ろうとしてるのは中絶してからずっと懺悔の念があるから。それほどまでに女性には心にもダメージを与える。と言いたい?
水季は中絶をやめて産んだけど、子宮頸がんで一人で産み育てることが心配な状況であるにも関わらず、勝手に一人で産む選択をした。出産を選んでも夫や親や職場環境などが整っていないと子供を産むって大変なんだよと言いたかった?
若い子に『妊娠』することについて考えて欲しかったのかな?重いドラマですね。
様々な角度からの「視点」を書き込んでくださりありがとうございます。
ヨコにずれますが一昨日鎌倉の友人宅へお邪魔しました。帰路、鳩サブレ工場に立ち寄り友人が直売品をお土産に持たせてくれました。
車中「そういえば講義中に夏くんと水季ちゃんが食べてたねー。」と。
水季ちゃんの好物だそうだから南雲実家は神奈川県設定?でしょうけど、夏くんも鳩サブレ蘊蓄を語っていたからやはり月岡実家も神奈川設定?
「世田谷区に下宿させないよねー。」と友人たちと大笑いしちゃいました。