最終更新:

9554
Comment

【3771311】安保法制どうなる?

投稿者: 長田   (ID:XkytpUBMjiQ) 投稿日時:2015年 06月 19日 21:17

中学生の時に阪神淡路大震災を経験しました。
皆あの震災のこともう忘れちゃったの?
名前は民主党に変わっちゃなけど実態は土井たか子や村山富市がいたあの旧社会党よ!
あの震災の時村山内閣が何をやったのか
本当に皆忘れちゃったんかな?
自衛隊の出動を取り返しのつかないほど遅らせて多くの人々を死に追いやったこと
うちは忘れへん。
泣きながら自衛隊の出動を国会で要請した地元議員に薄汚い野次を飛ばした社会党議員。
そして自衛隊より先に現地入りした辻元清美らが私たち被災者に
「自衛隊は違憲です。自衛隊から食料を受け取らないでください。」と書かれたビラを配っていたこと。本当にみんな忘れちゃったの?

村山富市内閣時代に発生した事件は次のとおり。
1994(平成6)年6月27日: 松本サリン事件
1995(平成7)年1月17日: 阪神・淡路大震災
1995(平成7)年3月20日: 地下鉄サリン事件
1995(平成7)年3月30日: 国松長官狙撃事件

後に自衛隊派遣が遅れた理由を問われ、

『なにぶんにも初めてのことですので』
『自衛隊は合憲で〜す』

と答弁し、もって村山内閣支持率の急落、後の社会党解体へと繋がってんで〜

今村山元総理は中国は戦争しませんと言ってますから、シーレーンも尖閣も大丈夫ですよって

安保法制は違憲です。集団的自衛権は違憲です。

この爺ちゃんに言われても全然説得力ないねんけど?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3806231】 投稿者: 自由  (ID:EEgKhUUNgdo) 投稿日時:2015年 07月 29日 07:08

    以上を踏まえると、

    いつも、いつも見ている憲法9条(以下)というのは、実は自衛権の規定であって、さらに次のような「隠れ第3項」が存在するのである。

    「隠れ第3項」
    3 前2項で放棄されたわが国の自衛権の行使については、日米安保条約にもとづき米国に対して全面的に委任する。

    今回の安保法案というのは、つまるところ。
    この「隠れ第3項」を改定し、アメリカの軍事縮小のために、アメリカが日本の自衛権の一部を返上するものである。本来、日本が行使すべき自衛権が戻ってくるだけのことに過ぎない。

    だけども、1947年日本国憲法施行以来、日本国民は自国の自衛権にきちんと向き合ってこなかった。今回の法案を多くの国民が理解しがたいのは、向き合うべきことを向き合ってこなかった結果である。

    今回の法案において、国民の賛否が分かれるのは、
    この「隠れ第3項」が見える人は賛成、この「隠れ第3項」が見えない人は反対、ということなのだろう。


    【憲法9条】
    1 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

    2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

  2. 【3806235】 投稿者: 自由  (ID:EEgKhUUNgdo) 投稿日時:2015年 07月 29日 07:27

    平たく言うと、

    前から、

    >日米安保条約は合憲、自衛隊は合憲、集団的自衛権行使は違憲

    これは論理的におかしいと申しているが、


    本来、自国が行うべき自衛権行使を、日米安保条約でアメリカに委任しておいて、アメリカが軍備縮小により返上したいと言われて、

    >そんなもの認めん!

    と主張するなら、
    それで独立国家なのか?と疑いを持たざるを得ない。

    相手国アメリカの事情があるのは当然であって、そもそもは、自国が行うべき自衛権行使である。宙に浮いた自らの自衛権行使について、自らの責任で解決しなければならない。

    今回の法案は、その選択肢のひとつである。

  3. 【3806244】 投稿者: ・・・  (ID:NYKdceSi5Ik) 投稿日時:2015年 07月 29日 07:45

    自由さん、とってもわかりやすい。

    これだけ噛み砕いて説明してもらっても頭でっかちの憲法原理主義者達には理解出来ないのかな?

  4. 【3806247】 投稿者: 国の象徴  (ID:yuQOHmfjnfo) 投稿日時:2015年 07月 29日 07:53

    >本来、自国が行うべき自衛権行使を、日米安保条約でアメリカに委任しておいて、アメリカが軍備縮小により返上したいと言われて、


    えっ!
    そんなことアメリカが言ってんの?
    ならば日米安保条約そのものを見直すべきではないのか。
    何故自衛隊が米軍の肩代わりしなければならないのか?
    世界中の戦争紛争を相手に戦う米軍に追随するのはあまりにも危険だと思わないのか?
    平和とは、祈ることである。
    わが国は絶対に戦争してはならない。

  5. 【3806267】 投稿者: 自由  (ID:EEgKhUUNgdo) 投稿日時:2015年 07月 29日 08:13

    憲法9条の論理的欠陥というのは、前レスに書いてのとおり、

    >講和条約締結と同時に独立国家として、当然に、憲法に自衛権(軍事)の規定を設けなければならなかったところ、日米安保条約により自衛権行使をアメリカに委任し、その上、憲法改正手続を行わなかった。 これが憲法9条問題の根幹である。(自由)

    このときから起きていて、

    憲法論を立てるなら、まずはこのことをどう考えるのかを述べるべきである。

    また、この憲法の論理的欠陥の代償として得たのは、
    吉田ドクトリンによる戦後の豊かな日本・・再軍備を要請するアメリカに安全保障を押しつけて、経済繁栄を目指した政策の結果であることを忘れてはならない。

    憲法論 vs 政策論

    日米安保条約、吉田政権→池田政権において政策論が勝利したのである。

  6. 【3806275】 投稿者: 源氏川  (ID:3aApJb92TjY) 投稿日時:2015年 07月 29日 08:21

    >世界中の戦争紛争を相手に戦う米軍に追随するのはあまりにも危険だと思わないのか?

    -拡大解釈も極まれり。もう妄想と言える。
    アメリカときわめて近いイギリスがベトナム戦争に参加したか?
    逆にフォークランド紛争にアメリカが参加したか?

  7. 【3806278】 投稿者: 自由  (ID:EEgKhUUNgdo) 投稿日時:2015年 07月 29日 08:26

    あまりにも、政策論が憲法論に勝ち過ぎてしまった。
    憲法解釈が複雑過ぎて、何が何だか分からん・・それは、たしかにそのとおりで、

    憲法論としては、まずは原点に帰り、
    憲法9条の「隠れ第3項」の存在、

    「隠れ第3項」
    3 前2項で放棄されたわが国の自衛権の行使については、日米安保条約にもとづき米国に対して全面的に委任する。

    ここから入るべきではないか。

    ここから考えれば、

    今回の法案は、アメリカに委任したわが国の自衛権行使が一部戻ってくるだけのことで、違憲でも何でもないのである。

  8. 【3806281】 投稿者: 国の象徴  (ID:yuQOHmfjnfo) 投稿日時:2015年 07月 29日 08:28

    >拡大解釈も極まれり。もう妄想と言える。


    そんなこといっていられるのは今だけ。
    戦争が始まったらあっという間だ。
    この法案が成立すると戦争になる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す