最終更新:

104
Comment

【4211006】汎用型AIは我々に何をもたらすか?

投稿者: 冷静にかんがえると   (ID:ZEg8fo1uaHQ) 投稿日時:2016年 08月 12日 17:45

東京大学医科学研究所が導入した人工知能(AI)が、白血病患者の特殊なタイプの遺伝子を10分で見つけ、治療に役立てていたことが分かった。
具体的には、米IBM社の人工知能「ワトソン」に、2000万件以上の生命科学の論文、1500万件以上の薬剤関連の情報を学習させ、「急性骨髄性白血病」の患者で、標準的な抗がん剤治療が合わないとみられた60歳代の女性の遺伝子情報を入力したところ、わずか10分で分析結果が示され、「二次性白血病」という特殊なタイプであることを突き止めたもの。医師の判断で女性は治療薬を変更し数か月で回復、退院にまで至った(読売オンライン、2016年 8月6日付)。

かつて英国における第一次産業革命では、例えば紡績機の導入により労働時間の短縮、失業への懸念から一部労働者による機械打ちこわし(ラッダイト)運動が行われたが、結果として綿布は廉価で提供され消費需要も拡大、工場従事者雇用も増大したのみならず、販売・流通過程においても新たな雇用を生み出した。つまりイノベーションが新たな財、サービスを創出することによって、雇用を生み出す、いわゆる労働移動によって技術的(テクノロジー)失業という概念が問題視されることはなかった。
AIは未だ商品開発、研究開発などのいわゆる頭脳労働、あるいは介護、看護などのホスピタリティを要する肉体労働において、補完的な役割を増大させることはあっても、汎用的に本来、人間「しか」なし得なかった労働分野を侵食することはなく、昨今懸念されてきたのは文書作成、解析などの事務作業における代替で、技術的失業も専ら、このような事務労働分野においてのみであった。
だが今やスーパーなどのレジ、駅改札のみならず、事務作業、そして上述のような高度な頭脳作業でさえAIの「侵食」が始まろうとしている。

わたしの問題意識は、AIが人間の知性を超えるシンギュラリティが現実のものとなるか? その場合、かつての英国のような労働移動によって新たな雇用創出が生じるか、あるいは反対に汎用性の高まりによって人間の「労働」というものが不要となる将来が到来するかということであり、この場合、従来問題視された階層化社会(資本VS.労働者など)とは別の社会体制、例えば汎用型AIの普及によって国独資主義が懐柔策として用いた社会保障、雇用、財政政策などがベーシックインカムに特化され、このような対立構造は生じないのではないか、といったようなことである。

このスレでは人類が「労働」から解放される将来が本当に訪れるか、更に進んで旧ソ連型社会主義のような計画経済が復活して、個々のステークホルダーが価格決定を為す市場経済を凌駕するか(いやそれすらビックデータ活用などにより、汎用的AIに代替されるかも知れないが)といったような将来予測まで、以上のような視点から工学、経済などに知見を有する方々と話をしてみたいと思う。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 5 / 14

  1. 【4211672】 投稿者: 感情  (ID:VvjoISQIccM) 投稿日時:2016年 08月 13日 11:13

    AIが人間並みに感情を持つようになるというのは
    鉄腕アトムみたいなものですか?
    人間の知力を超えたAIが独立し新たなAIを生む過程の中で人間社会が
    AIの存在によって猿のように扱われる未来があるとは思いたくありませんね。

    ある人間がAIに敵意と感情をプログラムされた戦闘用のAIを開発したら
    どうなるのでしょう。恐ろしいです。
    AIはそもそも人工的なもの感情抜きでどんな環境でも戦闘できるでしょう。
    人間がAIを平和的に利用するのか?それとも非道徳的なものに利用するのか?
    未来を想像することに寒気を覚えます。

    AIの感情プログラムは人間にとってあくまでも都合のよいコンパニオンだと
    思います。慈しみ、優しさ、共感性、面白さなどメンタルのないロボットが人間社会に明るさをもたらしてくれないとAIの普及には歯止めがかかってしまいます。

  2. 【4211705】 投稿者: 紙つぶて  (ID:WMLZ82Rve5w) 投稿日時:2016年 08月 13日 11:35

    >車の自動運転どう思いますか?

    最近の車にはクルーズコントロール機能が搭載されていますので高速道路での走行は疲労が軽減されます。しかし、人のハンドル操作以外のコンピューターによる運転はドライバーに強烈な睡魔を起こします。(早い話が足はあぐらでもOKですから)

    人間はテクノロジーを利用して生活を便利に快適にしてきたわけですが、同時に本来人間が持っていた身体的な技量を失わせていることも注視するべき点ですね。
    法整備が整い、かつ現存する弱点が改善されたなら、車の自動運転によって人は車内での時間を有効利用できるでしょうし、交通事故も現象するでしょうが、失うものもあると思います。

  3. 【4211722】 投稿者: 夏休み  (ID:4pO5zI7oVAM) 投稿日時:2016年 08月 13日 11:47

    旅客機はすでに自動運転で運航していてパイロットは何もしないでも離着陸も大丈夫なようですね。 それって面白くないですよね。大空を自分の思うがままに鳥のように飛べるから醍醐味があるのに。

    戦闘機も自動運転でコンピューターが指示するボタンを押してミサイルを発射するらしい。撃つタイミングも全て教えてくれるらしい。ドッグファイトは流石にパイロットの技量で決まるのでしょうが、遥か見えない位置からミサイル打ち合ってるなんて何だか・・・・・往年のゼロ戦パイロットから見たらひねりこみなどの技を出せずにちょっと・・・・・・ですね。

    全てがコンピューターならそれがダウンした時のリカバリーの技量がパイロットに泣ければニセ医者と同じで飛行機は落ちる。怖ろしい世の中になったもんだ。

  4. 【4211761】 投稿者: 教育  (ID:VvjoISQIccM) 投稿日時:2016年 08月 13日 12:33

    小学生・子ども向けのプログラミング教室が各地でも流行ってますね
    優れたAIを開発するためなのか
    ハッカー養成なのか
    どちらに転ぶのかなって思ったりします。

  5. 【4211772】 投稿者: 夏休み  (ID:4pO5zI7oVAM) 投稿日時:2016年 08月 13日 12:44

    私は車走行中にうるさく燃費を告げてくる声かけソフトを止めてもらった。

    衝突防止装置も解除してもらいたかったが、これは外せないとのことだった。
    マニュアルからオートマになり運転は楽になり女性も乗りこなせるようになった。だが、ギアチェンジしながら山道をスラロームしていく爽快さはなくなった。

    コンピューターは人間の補助と言いながら人間の動物的五感をどんどん退化させている。便利便利でやっているとトンデモナイ人間が出来る気がしてならない。相手の感情を慮れなかったり、冷たい相模原のような単純な人間を量産するような気がする。

    鉛筆をナイフで削って野山で自然と遊ぶ。風を体に浴びて鳥の鳴き声を聞く。こういう時代を経てきた我々の方が遥かに今の子供より幸せではないか?

  6. 【4211788】 投稿者: うん  (ID:HKJEUha1UeA) 投稿日時:2016年 08月 13日 12:59

    算数が苦手でも翠嵐から医科歯科に行けて医者になれたのはいい時代だったのでしょう。

  7. 【4211803】 投稿者: 医者も淘汰  (ID:VvjoISQIccM) 投稿日時:2016年 08月 13日 13:17

    AIによって医者も淘汰される社会ってどうなの?って思います。
    でもわざわざ暑い炎天下に病院に行かなくても、ある程度の症状と
    血液データも針でちょっと刺しただけの血液の量ですべてが網羅できれば
    家の中でAIが診察してくれる世の中になるかもしれませんね
    薬はドローンが運んでくる

  8. 【4211811】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:ZC7U8LisPO6) 投稿日時:2016年 08月 13日 13:31

    >私は車走行中にうるさく燃費を告げてくる声かけソフトを止めてもらった。 衝突防止装置も解除してもらいたかったが、これは外せないとのことだった。 マニュアルからオートマになり運転は楽になり女性も乗りこなせるようになった。だが、ギアチェンジしながら山道をスラロームしていく爽快さはなくなった。





    おそらく動機君の車には当初、「ここは貴方の車庫ではありません。貴方の車庫は隣です」と警告されていたが、機械に痴呆扱いされた動機君は腹を立てて取り外してしまったのであろう。笑笑


    w

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す