最終更新:

104
Comment

【4211006】汎用型AIは我々に何をもたらすか?

投稿者: 冷静にかんがえると   (ID:ZEg8fo1uaHQ) 投稿日時:2016年 08月 12日 17:45

東京大学医科学研究所が導入した人工知能(AI)が、白血病患者の特殊なタイプの遺伝子を10分で見つけ、治療に役立てていたことが分かった。
具体的には、米IBM社の人工知能「ワトソン」に、2000万件以上の生命科学の論文、1500万件以上の薬剤関連の情報を学習させ、「急性骨髄性白血病」の患者で、標準的な抗がん剤治療が合わないとみられた60歳代の女性の遺伝子情報を入力したところ、わずか10分で分析結果が示され、「二次性白血病」という特殊なタイプであることを突き止めたもの。医師の判断で女性は治療薬を変更し数か月で回復、退院にまで至った(読売オンライン、2016年 8月6日付)。

かつて英国における第一次産業革命では、例えば紡績機の導入により労働時間の短縮、失業への懸念から一部労働者による機械打ちこわし(ラッダイト)運動が行われたが、結果として綿布は廉価で提供され消費需要も拡大、工場従事者雇用も増大したのみならず、販売・流通過程においても新たな雇用を生み出した。つまりイノベーションが新たな財、サービスを創出することによって、雇用を生み出す、いわゆる労働移動によって技術的(テクノロジー)失業という概念が問題視されることはなかった。
AIは未だ商品開発、研究開発などのいわゆる頭脳労働、あるいは介護、看護などのホスピタリティを要する肉体労働において、補完的な役割を増大させることはあっても、汎用的に本来、人間「しか」なし得なかった労働分野を侵食することはなく、昨今懸念されてきたのは文書作成、解析などの事務作業における代替で、技術的失業も専ら、このような事務労働分野においてのみであった。
だが今やスーパーなどのレジ、駅改札のみならず、事務作業、そして上述のような高度な頭脳作業でさえAIの「侵食」が始まろうとしている。

わたしの問題意識は、AIが人間の知性を超えるシンギュラリティが現実のものとなるか? その場合、かつての英国のような労働移動によって新たな雇用創出が生じるか、あるいは反対に汎用性の高まりによって人間の「労働」というものが不要となる将来が到来するかということであり、この場合、従来問題視された階層化社会(資本VS.労働者など)とは別の社会体制、例えば汎用型AIの普及によって国独資主義が懐柔策として用いた社会保障、雇用、財政政策などがベーシックインカムに特化され、このような対立構造は生じないのではないか、といったようなことである。

このスレでは人類が「労働」から解放される将来が本当に訪れるか、更に進んで旧ソ連型社会主義のような計画経済が復活して、個々のステークホルダーが価格決定を為す市場経済を凌駕するか(いやそれすらビックデータ活用などにより、汎用的AIに代替されるかも知れないが)といったような将来予測まで、以上のような視点から工学、経済などに知見を有する方々と話をしてみたいと思う。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 8 / 14

  1. 【4213006】 投稿者: 冷静にかんがえると  (ID:7SoYhcPHZ6o) 投稿日時:2016年 08月 14日 19:12

    濃青さん、いえいえ恐縮。
    前レスで言及した第4次産業革命の実現性の、現状の我が国の取り組みも含め、セーフティネット(ベーシックインカムを含め)についての愚見は折をみて書き込みたいので、また話のお相手をお願いします。

  2. 【4213010】 投稿者: 濃青  (ID:YekU3lnyK8c) 投稿日時:2016年 08月 14日 19:20

    >前レスで言及した第4次産業革命の実現性の、現状の我が国の取り組みも含め、セーフティネット(ベーシックインカムを含め)についての愚見は折をみて書き込みたいので、また話のお相手をお願いします。


    ぜひ、よろしくお願いします。

    日本経済のダウンサイジングリスクを考えると、
    日本の将来は悲観的・・と感じていたものが、

    目を見開かれる大変斬新な話でした。

  3. 【4213046】 投稿者: 通りすがり  (ID:YRnhZ72jhL.) 投稿日時:2016年 08月 14日 19:55

    冷静さんと濃青さんのやりとり面白いです。

    引き続きお願いします。

  4. 【4213078】 投稿者: 暇なおじさん  (ID:CdzmnWpIV7U) 投稿日時:2016年 08月 14日 20:25

    労働力不足を移民政策に頼らない日本で、AI技術の応用でこの問題を克服できるのであれば、日本にとっても朗報でしょうね。
    シンギュラリティという言葉があるように人は自分たちが神の領分に立ち入らないように、機械が人間の領分に立ち入ることを極端に警戒しています。技術や研究の分野などはいいのですが、人としての判断に立ち入ることは厳しく制限しそうですね、例えば裁判一つ見てもすべての法律と過去の判例を合わせて機械に判断させれば、一番ミスも少ない合理的な判断、判決もだせそうですが、機械に補助はさせても最終判断を任せる事はよしとしなそうです。
    話は変わりますが、「シン ゴジラ」は読売の小町にも「国家公務員向けの特別割引」作ったらどうかとのコメントが出てるように、特に冷静にかんがえるとさんがお役所にお勤めだとなかなか面白いと感じるかもしれませんよ。
    何しろ、巨大不明生物が日本に上陸してそれを「駆除するのか捕獲するのか」の議論から始まり、自衛隊の武器使用にしても法的には他国の侵略等を前提にしている為どの法律に基づき武器を使用するのか、住民を避難させるのも法律では地震や台風にによる災害を前提といてますから、政治家官僚を中心とする対策本部もなかなか法的問題に直面してに先に進めない状況になってしまいます。官僚たちは新たな巨大生物対策の法案作りに奔放し、場合によっては法制局辺りが憲法違反の恐れがあると法案も突き返されそうな状態です。背中に「内閣官房」「国土交通省」「厚生省」などの文字が入った作業着を着て、省庁横断の組織を作りますが、最初の責任者の言葉が「今回の業務は人事査定に影響しないから自由にやっていただきたい」ですから笑ってしまいそうになります。
    軍事面でも、都市部で防衛線を張れるとしたらここしかないという多摩川河川に10式戦車やりゅう弾砲を並べ、攻撃型ヘリコプターと護衛艦からのミサイルや中距離地対地ミサイルで物体に対処します。米軍はB2爆撃機によるバンカートラスト誘導爆弾や無人攻撃機プレデター等で参加します。官邸の会議室も実物と同じように精巧に再現されており、なかなかリアリティがあります。
    まぁ日本も有事になっても同じようになるのかと思うと少し心配になりますね。

  5. 【4213105】 投稿者: 冷静にかんがえると  (ID:fhq.xnQeSWs) 投稿日時:2016年 08月 14日 21:02

    暇なおじさん (ID:CdzmnWpIV7U)  さん

    レスありがとうございます。
    ひとつ訂正させてください。前レスで「我が経産省」と書いてしまいましたが、「我が国の経産省」ということで、わたしが同省勤務というわけではありません。
    その上で、「シン・ゴジラ」のご紹介、ありがとうございます。
    観に行った者に聞くと、ポリティカル・フィクションとしては相当に面白いらしい。わたしもぜひ観たいなあとは思っていたのですが、なにせ家内、娘はおそらく興味なし。40がらみの男がひとりで行くのもなあ、、と躊躇してしまいます。少し現実的な話をすると、昨今取り沙汰されている、「緊急事態条項」がらみの政治的メッセージがあるのかなあ(観に行った者の話を聞くと)とも感じるところ。
    そうだなあ、、TOHOシネマがある六本木ヒルズで買い物することを条件に、娘を誘っていってきます。その折、感想をまた書き込みますね。

  6. 【4213396】 投稿者: 大丈夫  (ID:KJDgGBkNYMo) 投稿日時:2016年 08月 15日 06:23

    濃青さん

    ありがとう。オレもAIのデメリットばかり目が行っていたが、なるほど移民問題とか労働者不足の解決という面は見逃していたな。冷静に考えるとさんのいうように、覇権というのは重要ポイントだが、情報ただ漏れのこの国を見ると不安は拭えん。

  7. 【4213406】 投稿者: 大丈夫  (ID:KJDgGBkNYMo) 投稿日時:2016年 08月 15日 06:36

    結局、搾取という概念自体が意味なく、将来、AIの普及で一握りの労働形体が残ったとしても、覇権さえ握れば中国がアフリカだのでやってる事業が労働の受け皿になることもあるわけだ。
    日本の将来も暗くはないな。

  8. 【4213407】 投稿者: 濃青  (ID:K.QlPueEds.) 投稿日時:2016年 08月 15日 06:37

    >なるほど移民問題とか労働者不足の解決という面は見逃していたな

    そうなんですよね。
    少子高齢化の日本を救うのは、AI技術かもしれない。

    ちょっと衝撃を感じました。


    >冷静に考えるとさんのいうように、覇権というのは重要ポイントだが、

    覇権という言葉で私が感じたのは、
    これは軍事という意味も含まれるんだろう・・ということ。

    もしかしたら、

    無人兵器による代理戦争が可能になるかもしれない。
    そうすると、国のサイズ、例えば中国なんか脅威でもなんでなくなりますよね。


    >情報ただ漏れのこの国を見ると不安は拭えん。

    多分、国家間のハッカー戦争になりますね。
    核の脅威が高まります。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す