最終更新:

526
Comment

【4232334】豊洲移転はどうしたらいいの

投稿者: まぐろ   (ID:NLe1HyNdRP2) 投稿日時:2016年 09月 01日 14:04

個人的には移転延期を決めた小池知事の判断を支持しますが、今日のワイドショーでは一転して移転反対派の主張ばかり取り上げているような印象です。
建設費を3倍以上にしておいて、今更、移転を延期すれば損害が~と言っている。
利権が絡んでいるのは分かりますが、いったいどうしたらいいの。
こういう場合は、基本に戻って正攻法というのが筋なのかな。
小池都知事が移転延期をしたのは、公約を守っているということですし、食の安全性の不安・さまざまな点での情報公開不足のままで移転したら、都知事になった意味がないのだと思います。
皆様はどう思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 62 / 66

  1. 【4505826】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:z2T2SdZqKk6) 投稿日時:2017年 03月 21日 20:31

    水質検査の方法がはじめの数回と最近のものが違うと食い下がっていたけど
    ぱったり報道されなくなった。いちおう前の測定も正しいということになって
    いるけれど揮発性のベンゼンが出にくいように数日放置して採取したようにも
    思える。最新の測定が正しいことを誰かに忠告されて黙ったと疑っている。

    日本中の民間企業が大変な思いをして環境基準に対応している。
    不要に思えるほど厳しい対応を法や行政に求められている。
    建物を立てた後で問題にならないよう、更地の内に対策するのが基本。
    建ててからモニタリングして判断というスケジュールは理解できない。
    とにかく、なりふりかまわず急げという圧力や判断があったのだろう。
    しかし、汚染を当初目標(環境規制以下)に下げるのは絶望的に見える。
    土壌や地下水は汚染されているけれどコンクリートで覆うから安全とか、
    築地も汚染されてるとか、勝手なヤジを飛ばすものがいるけれど、
    都民・国民・政府そして市場関係者に定量的・論理的に説明できる
    環境対応を整理しなければ前に進まない。

  2. 【4505857】 投稿者: 排水基準  (ID:kGC7NdiKJRo) 投稿日時:2017年 03月 21日 20:48

    「排水基準さん」さんへ

    過去資料でも科学的知見でも結構ですので、地下水が排水基準の何倍までは安全なのかご教示願えませんか?

    あるいは何万倍でも安全なんでしょうか?

  3. 【4506207】 投稿者: 築地は安全なのか?  (ID:vFA2vlfae2.) 投稿日時:2017年 03月 22日 00:24

    豊洲はまだ移転していないのでいくらでも批判できるが、築地は現在営業中で風評被害の問題も防ぎたいという思惑もあるのか、本当に安全・安心なのかほとんど報道されない気がします。

    築地ももっときっちり調査して発表してほしいがそれは難しいのでしょうか。小池知事の「築地は地下でコンクリートで覆われてるから話が違う」は発言は、さすがに首をかしげてしまいました。

    豊洲の混迷で過去政権を批判することで選挙の争点にするのではなく、無心に淡々と解決してほしいです。知っていようといまいと、過去の決断は過去の知事以下要職の方々の責任であることは当たり前で、そこだけをいつまでも攻めていても何も生まれない気がします(会社で不祥事があった時、社長が責任を取るのは当たり前ですから)。

  4. 【4506280】 投稿者: 排出基準さんへ  (ID:Z9PSmyAp8DU) 投稿日時:2017年 03月 22日 01:40

    横浜国立大の専門化のコメントで回答しますね。
    「環境基準」は、環境省が定めている。飲用を前提に、達成するのが望ましいとする値です。
    「そもそも、あの地下水を飲むわけではないし、市場で使うわけでもないのだから、危険か安全かの議論で言えば、安全であると言えます」
    「飲み水ではない地下水から、環境基準以上の数値が出ることは頻繁にある。『排水基準』を満たしていれば、河川などに流しても問題はありません」
    この「排水基準」とは、工場などの設備から排出しても問題がないかの基準値のこと。環境基準のおよそ10倍の基準となっており、基準値以下なら外部に流しても良いという指標です。
    豊洲では地下水を使うことはない。飲用ではない地下水から環境基準を超える数値が出ても「安全」だ。
    しかし、豊洲市場は念には念を入れ、建物下の地下水を環境基準以下に、建物外の地下水を排水基準以下にし、さらに処理をして将来的に環境基準を下回る値にする方針となっていた。「安心」のためだ。

    つまり、今回の間違いは石原さんが認めているように
    市場関係者を納得させるために、想定以上の環境基準を設けてしまった。また、小池知事も「石原さんが高めた基準」と発言していますね。
    そしてある意味、これを利用しているのは残念ながら市場関係者でもあります。通常坪30000円以上する豊洲の家賃相場を15000円程度の格安で賃貸借契約を結べる形になっています。この差額で損をするのは都民です。マスコミだけの情報ではなく、是非是非じぶんで調べて見てください。

  5. 【4506296】 投稿者: 築地というブランド  (ID:Z9PSmyAp8DU) 投稿日時:2017年 03月 22日 01:55

    アスベストもあり、地面に転がされている魚を扱う築地市場が環境面で良いわけがおりません。
    しかし、築地ブランド、そして、ワンダーランドと化している築地は観光という面では面白い状況です。
    一方では豊洲はコンクリートで覆われた市場で面白みはありません。そんなところでも市場関係者は良くは思わないでしょう。明らかに築地よりも豊洲は清潔です。環境面だけならは豊洲であることは間違いないと思います

  6. 【4506395】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:BS8NJf1aUQU) 投稿日時:2017年 03月 22日 07:19

    東京ガスには汚染除去費用を免除し、
    築地市場関係者には高い環境基準と安い賃料を約束し、
    建設会社には高い工事費を約束し、
    環境対策の結果を確認せずに見切り発車で着工させ、
    豊洲移転のスピード決着を自画自賛していたのが石原都政だった。

    その構造や背景を明らかにしなければ失敗を繰り返す。
    百条委員会の意味をどれだけ理解しているのか、議員さんたちは

  7. 【4506427】 投稿者: さくらパパ  (ID:lsDJnqRf1b6) 投稿日時:2017年 03月 22日 08:02

    小池さんを見ていると
    米軍基地を沖縄県外に移転する公言した某首相を思い出す
    築地の老朽化とその危険性から豊洲移転は既定路線だったはず
    築地の関係者よりその周辺の地域の潜在的な反対をまとめてきた都政の苦労をひっくり返し、問題を複雑化したのは政局に利用した小池知事だろう
    築地の地下水もチェックしてみれば良い

  8. 【4506485】 投稿者: 排水基準  (ID:LZU/qYC.aH2) 投稿日時:2017年 03月 22日 08:43

    > 「環境基準」は、環境省が定めている。飲用を前提に、達成するのが望ましいとする値です。
    「そもそも、あの地下水を飲むわけではないし、市場で使うわけでもないのだから、危険か安全かの議論で言えば、安全であると言えます」
    「飲み水ではない地下水から、環境基準以上の数値が出ることは頻繁にある。『排水基準』を満たしていれば、河川などに流しても問題はありません」
    この「排水基準」とは、工場などの設備から排出しても問題がないかの基準値のこと。環境基準のおよそ10倍の基準となっており、基準値以下なら外部に流しても良いという指標です。
    豊洲では地下水を使うことはない。飲用ではない地下水から環境基準を超える数値が出ても「安全」だ。
    しかし、豊洲市場は念には念を入れ、建物下の地下水を環境基準以下に、建物外の地下水を排水基準以下にし、さらに処理をして将来的に環境基準を下回る値にする方針となっていた。

    環境基準の79〜100倍は排水基準以上ですか?以下ですか?明らかですよね。

    わざとすり替えてないとすれば、日本語読解力の問題でしょうか。何れにせよ科学を論じるレベルにはないようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す