最終更新:

140
Comment

【4318090】高齢ドライバーの事故

投稿者: 運転しないで   (ID:8GbHq3L7r3c) 投稿日時:2016年 11月 11日 09:19

また起きましたね。
早く法案のとりかかりを!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 9 / 18

  1. 【4320357】 投稿者: 横ですが  (ID:I.JTUgFLPlE) 投稿日時:2016年 11月 13日 06:22

    >主人には女の兄妹がいますが、免許すらありません。
    専業主婦ですが。。


    若くても運転が向いていない人もいますよね。
    私の知り合いにも、ずっと車通勤でしたが、
    何回か事故を起こした末に車を手放した人がいます。
    誰でも車くらい運転すべき、という考え方もやめた方
    がいいいんじゃないかしら。人に迷惑をかけていない限り。
    運転に関しては、
    年齢もですが、老若男女個人の能力や性格が問われることもあると思います。
    道路事情も土地によって全然違う。
    自動車免許がないと、就職すら難しい地域もあったりもしますけどね。

  2. 【4320364】 投稿者: 横ですが  (ID:I.JTUgFLPlE) 投稿日時:2016年 11月 13日 06:52

    若くても、自分は運転に向いていないから運転しない、車を持たない、免許を取らないという決断ができるということが、もっと評価されてもいいと思うけどなあ。

  3. 【4320386】 投稿者: 昨日、怖い思いをしました  (ID:oKlblzykvcE) 投稿日時:2016年 11月 13日 07:46

    自宅近くの駅前からバイパスつなぐ道でした。片側一車線です。信号機前の停留所に停車中のバスの後ろから、乗用車が追い越し、こちらがわの車線を塞ぎました。このままいけば正面衝突でしたが、交差する道の幅広い、まだ距離があり減速できました。バスの横、こちらがわの車線内に停車して右折ランプをだして、車線の左側を空けたので辛うじて通りすぎできました。クラッションを結構鳴らしたのが効果あったようです。
    私の後続車はなく、なぜ待てないのか、前方不注意なのかと思いました。みたら、60-70代の女性が運転していました。家族を乗せていたので怒りを感じました。本当に勘弁して。

  4. 【4320387】 投稿者: 権利と責任  (ID:fFjznJbFGFY) 投稿日時:2016年 11月 13日 07:47

    車は自由な行動を可能にするという権利の意識ばかりで、1トン以上ある鉄の塊を動かすには周りの人の安全を確保する責任を伴うという意識が希薄なのです。

  5. 【4320405】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:R0dIhHH2ixE) 投稿日時:2016年 11月 13日 08:28

    日中、乗用の車で運転してるのは老人か、運転歴の浅そうな子供を送り迎えする女ばかりだよ。土日は滅多に運転しないような下手な親父。笑



    w

  6. 【4320573】 投稿者: 早く法案を!  (ID:MLzwb5UrD.c) 投稿日時:2016年 11月 13日 10:21

    若い人たちを轢いて生き残る老人。皮肉。
    その老人の医療費圧迫で財政難。若い人たちは結婚もできず、税金圧迫で子供も少子化。
    自動車業界云々の話ではないです。
    高齢者の運転免許証返納、車廃車を出来ないでしょうか。
    被害者はいつ誰が起きても分からない。明日は我が身です。

  7. 【4320578】 投稿者: 疑問  (ID:zfEPTvLzzd2) 投稿日時:2016年 11月 13日 10:25

    今回の事故も、半年前に認知症の検査をして問題なかったとの事でしたね。
    高齢者の運転事故は認知症だけの問題みたいに政府は言い過ぎなんですよ。

    話は変わって、もし高齢者が人身事故を起こした場合、賠償金などの問題は子供などの世帯に及んで来るものなんでしょうか…。

  8. 【4320610】 投稿者: 及ぶでしょう。  (ID:QIoNjuiWHnw) 投稿日時:2016年 11月 13日 10:55

     >もし高齢者が人身事故を起こした場合、賠償金などの問題は子供などの世帯に及んで来るものなんでしょうか…。
     それは及ぶでしょう。
     運転を止められなかったのは、子どもたちの責任でもありますから。
     特に高齢者の親側に、支払う余裕がなかったのならなおさらお金も絡むし。
     私の独身の友人は、離婚した80歳の母親に毎月3万円仕送りしています。
     「いつまで生きるんだろう・・・。私の方が先に倒れるかも。」と笑う言葉が、何とも言えない思いとして残ります。
     その人の独身の兄は、片割れの80歳過ぎの父親の方を引き取り、同居しています。この父親がいるから結婚できなかった、と言っているとか・・・。
     高齢社会は様々な状況があり、「長生きしてね。」だけでは済まされないことが多々ありますね。
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す