最終更新:

28
Comment

【4386603】民主主義とは?

投稿者: フェイク   (ID:bZaILpyYm2.) 投稿日時:2017年 01月 06日 13:18

The Huffington Post
投稿 2013年07月より抜粋
朝鮮戦争の休戦協定が締結されてから60年にあたる7月27日、北朝鮮の首都平壌、韓国の首都ソウル、アメリカ合衆国の首都ワシントンでそれぞれ記念式典が行われた。
北朝鮮では祖国解放戦争
韓国では韓国動乱
韓国軍を釜山(プサン)まで追い詰めた北朝鮮軍は、米軍主体の国連軍の仁川(インチョン)上陸で中国国境の新義州(シニジュ)まで敗走、その時点で中国の義勇軍が参戦、韓国軍・国連軍を退却させた。
The Huffington Postって北よりって印象受けた
韓国の式典に日本政府関係者招待されてません。
→民団関係者は出席してるんでは?
米国のソン・キム駐韓大使をはじめ朝鮮戦争当時、国連軍に参加した各国の駐韓大使や退役軍人らが招待された。
朴槿恵(パク・クネ)大統領は「北朝鮮が核開発を放棄し真剣な変化と平和の道に歩み出すことを促す」と訴えた。
→クネさんは軍事政権はうんざりしてるよ パパでこりごり
式典や関連行事には国連軍として参戦するなどした21カ国と、
中立国監視委員会の4カ国、アイルランドも招待された。
日本人も実は参加している。→土地勘あるも〜ん
そう9条を守ってほしいのは北朝鮮側
土地勘のある日本人(在日朝鮮人)は不参加が望ましい
オバマ大統領「引き分けではなく韓国側の勝利」
↑ 北朝鮮に原発を落としたかったマッカーサーを止めた側の
  勢力じゃない?
↑ オバマの奥様はチャイナ好きだよね〜
この戦争は引き分けではなく韓国側の勝利だ。北朝鮮国内の抑圧や貧困とは対照的に韓国国民は民主主義と世界で最も力強い経済の下で暮らしている
エッ〜李承晩使って無理から民主主義に強引にもっていっただけ
だけどね・・・・
日本はGHQを使って民主主義が成功したのに
なぜ
それ以外の国は
民主主義にならないんだああああああ
やだな
日本は昔から共和制じゃないし
アメリカって本当に議会制民主主義の国なのかな
トランプさんの言動一つで方針が変わるなんて
議会無視じゃん
韓国とアメリカ似てるわ
ある意味

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【4386680】 投稿者: 暗殺教室  (ID:2N4tr7EPzCU) 投稿日時:2017年 01月 06日 14:07

    ケネディ大統領にマフィアとの繋がりがあったのは有名な話。彼は、大統領選挙の際に、サム・ジアンカーナを中心としたマフィアに資金集めや票の不正を依頼しました。全てでは無いにしろ、大統領の座を得たのはマフィアのおかげでもあったのです。

    しかし、後になってマフィアに対して壊滅作戦を進めた為に、マフィアが「裏切り行為」だと激怒し報復したと言われました。

    また、実行犯とされるオズワルドを射殺したルビーと関わりがあったマフィアのカルロス・マルセロも、ケネディ大統領の暗殺をほのめかすような発言をしていたことからこのようなマフィア説が出たのです。





    トランプが同じ運命にならないかしら

    ロシアマフィアに


    くわばらくわばら

  2. 【4386711】 投稿者: ジャパンも  (ID:LiSE6qw1k3A) 投稿日時:2017年 01月 06日 14:36

    暴力団いますね
    暴力団が民主主義を作ってるのかしら

    チャイナマフィアって最近聞きません

    中国共産党が暴力団みたいなものか

  3. 【4387176】 投稿者: ダブルスタンダード  (ID:F4utSOG3FWM) 投稿日時:2017年 01月 06日 21:05

    日本のアメリカ戦後政策は明らかなダブル・スタンダードだった。3年有余の死闘を繰り広げた日米が真っ先に行ったのは公職追放である。
    教職員適格審査を東京裁判の教育版だと言い切った相良主事と田中耕太郎文部大臣だった。彼らは明らかに敗戦利得者だ。
    鬼畜米英と称していたのが一転してGHQのお達しによって全面的な「協力」をすることになる。
    ほんの少し前には,兵隊さんよ,ありがとう,であった。
    それが,脱脂粉乳を給食で配給されて,アメリカさんよ,ありがとう,となっている。兵隊さんは軍国主義の戦犯に成り下がってしまった。
    米国人の中には権威主義でなくフェア・プレイに富んだ人もいたkとそして一番の効果が天皇のご命令であったからだ。
    国家としての日本は敵国に対して敗北を認めて戦闘を終了した。
    そしてNY紙には日本の「精神的武装解除」と記された。
    米軍等の軍政下におかれ間接統治の形式をとることになり兵を捨てて食を優先したのだ。
    占領中にGHQから与えられたマニュアルを徹底して行い,その推進を賛美するような日本人がいたからだ。
    しかし5年も経たないうちに大陸と朝鮮半島から逆風が吹く。
    地政学的な位置関係と環境は幕末から維新そして敗北後の占領中、現代も変わらないのである。
    1949年10月には北京で中国共産党を主力にした政権が樹立されて中華民国の中国国民党は台湾に亡命した。
    北朝鮮軍が1950年6月に境界線であった38度線を越えてきた。
    朝鮮戦争が始まる前から米国は大陸情勢の激変によって占領改革の負の側面に気づき始めたのだ。
    1950年1月1日の年頭教書でマ元帥は自分の主導で作った不戦・非武装を否定し自衛権はあると言ったのだ。
    日本弱体化を意図した民主化政策に行き過ぎがあったことを認識したのだ。すでにその時日本の弱体化は米国の利益にならないことを悟っていたのである。
    ダブル・スタンダードの裏の本音は日本弱体化は米国の利益にならないし太平洋政策に合致しない。
    マ元帥は日本に「東洋のスイス」になれと思っていたのだろう。
    スイスの永世中立は国民皆兵である。
    教職追放に真摯に取り組んだ敗戦利得者の文部官僚たちは米国側の認識を全く共有していなかった。
    そのためアメリカは180度の政策変更に舵を切る。
    まず1949年7月にCIE顧問イールズ(Eells)が国立新潟大学で,左傾教職員の追放が必要と講演
    1950年2月には,東京都で義務教育のレッド教員への退職勧告
    5月にはマ元帥が共産党は侵略の手先と非難
    6月6日にマ元帥は書簡で吉田首相に共産党中央委員会委員24名の公職追放を指令
    民主主義者を二つに分けたのである。
    左傾と「本物」の民主主義者と。

  4. 【4387189】 投稿者: 野武士  (ID:YyW/vwKBkpc) 投稿日時:2017年 01月 06日 21:14

    ここでのキーパーソン 田中耕太郎 を皆さんググってください。 なんと彼はクリスチャンなのでした。そして文部大臣のあとあの有名な砂川事件の裁判官なのだあ


    しっとう?

  5. 【4387281】 投稿者: 愛とは  (ID:9JKngluM21s) 投稿日時:2017年 01月 06日 22:14

    田中氏が師と仰いだ内村鑑三の記述にはキリスト教としての教えでこのように述べている。戦争反対を強く訴えた内村だったが、彼の元に「徴兵拒否をしたい」と相談に来た青年に対しては、「家族のためにも兵役には行った方がいい」と発言した。弟子の斎藤宗次郎が、内村に影響されて本気で非戦論を唱え、「納税拒否、徴兵忌避も辞せず」との決意をした時には、内村がわざわざ岩手県花巻の斎藤のもとを訪れ、説得して翻意させている。この言動は「キリストが他人の罪のために死の十字架についたのと同じ原理によって戦場に行く」ことを信者に対して求める、無教会平和主義者の教理(「戦争自体に直面したときの無抵抗」)に基づいている。内村は「一人のキリスト教平和主義者の戦場での死は不信仰者の死よりもはるかに価値のある犠牲として神に受け入れられる。神の意志に従わなければ、他人を自分の代りに戦場に向かわせる兵役拒否者は臆病である」と述べて、弟子に兵役を避けないよう呼びかけた。また、「悪が善の行為によってのみ克服されるから、戦争は他人の罪の犠牲として平和主義者が自らの命をささげることによってのみ克服される」と論じた。そして内村は「神は天においてあなたを待っている、あなたの死は無駄ではなかった」という言葉を戦死者の弟子に捧げるとともに、若きキリスト教兵役者へは、個人の救いとしての「身体の復活」と社会の救いとしての「キリストの再臨」の信仰に固く立つよう勧めた。
    以上の内村の非戦論思想における、「戦争政策への反対」と「戦争自体に直面したときの無抵抗」という二重表現は、あらゆる暴力と破壊に対する抗議を表明すると同時に、「不義の戦争時において兵役を受容する」という行動原理を明確にした。

  6. 【4387310】 投稿者: 偏食孤児  (ID:4ykdI3WY2W.) 投稿日時:2017年 01月 06日 22:29

    日本の軍国主義を徹底非難することは、当初軍国日本の解体を最優先しようとしていたGHQの占領目的に沿ってもいたからGHQの庇護の下、左翼は大手を振って歴史の改ざんを推し進めることになります。そこに民主主義があったのか?疑問に思うのです。一つの考えに偏る怖さを軍国主義で学んだことを忘れてしまった左翼陣営を批判したのはオールドリベラリスト(田中耕太郎、和辻哲郎、竹山道雄など)という人たちです。オールドリベラリストと目された人たちは高い教養と常識を身につけた知の巨人たちであり、知識が浅く視野が狭い当時の若者たちのようには短兵急な共産主義革命の情熱に絡め取られなかったのです。

  7. 【4387369】 投稿者: 思い込み  (ID:pH.e7OPAzW2) 投稿日時:2017年 01月 06日 23:02

    http://www.sankei.com/premium/news/141228/prm1412280027-n1.html

    児童文学「ビルマの竪琴(たてごと)」の作者として知られるドイツ文学者、竹山道雄氏の60年近く前の昭和30年の評論「昭和の精神史」について産経新聞の記事をここに添付します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す