最終更新:

12
Comment

【5053627】豪雨災害

投稿者: ぶらーむす   (ID:W8niAKYLJMM) 投稿日時:2018年 07月 12日 00:56

連日の悲しい報道、胸がふさがれます。

経験のない気象状況、避難が遅れてしまったのでしょう。

小中学校の教育の場で、自分の住んでいる地域のハザードマップを
生徒に教えるべきでは、ないでしょうか?

避難は、水が出てきてない時にしか出来ません。
水が、出てきてからでは、遅いのです!!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5053637】 投稿者: 驚いたのは  (ID:lFBBOG9y3gI) 投稿日時:2018年 07月 12日 01:21

    川沿いに住んでいて今回被災された方々が、口々に「ハザードマップは見たこと無い」と言っていた事です。
    危険性を全く感じなかったから、避難もしなかった?
    危険性を感じ無かったから、そこの土地を選んで住んでいた?
    正常性バイアスが異常にかかりすぎた?

    色々と考えさせられました。

  2. 【5053754】 投稿者: 自分のこととして  (ID:RSELzKURiAw) 投稿日時:2018年 07月 12日 09:03

    地元民でさえ危機感がなかった
    それは地方自治体の危機感がないということだ
    自分のこととしてどんな川でも
    たとえ自分の地域に雨が酷くなくても
    上流に大きなダムがありその場所に集中豪雨があれば
    ダムの水を一気に放流する
    それは前ぶれなく突然行われる可能性もある
    だって小規模集中ゲリラ豪雨なんて
    突然やってくるものだから

    日本の四季折々の季節感がどんどん崩れ去り
    竜巻だって大きな氷だって降る
    かつてない日本の天気に
    もっと日本人は受け止めて対策を練らなければ
    ならない時期はきている

  3. 【5053764】 投稿者: 豆  (ID:ymV41loVAPw) 投稿日時:2018年 07月 12日 09:14

    危機感ないですよねー、日本人って。気質というかのんびりというか。
    いつも決まってこんなの初めて!的な。
    異常気象なんて何年も前からわかってるのに。
    違う地域だと対岸の火事とおもうんですね。
    雨に関しては今後こんなの当たり前になりますから土地の整備、危機管理
    地域的には、地盤ゆるい
    川のそば 崖が裏 等々引っ越し検討すべきです

  4. 【5053799】 投稿者: まあね  (ID:xsF8EZ3hMwg) 投稿日時:2018年 07月 12日 10:05

    いつの時代にも、どんな事でも、自ら知ろうとせず「知らなかった」で済ませる人っていますよね。

    3・11の時の都内千葉などの液状化だって、考えればわかることなのに、訴訟とかね。

    真面目にそういう場所を避けて、やむを得ず住む場合には対策を考えて住んでいる人にとっては「やってられない」ことかもしれません。

    昨日のニュースではダムの放流についても住民からの文句が出てましたが、ダム下流に住むなら、大雨→放流もある得ると何故考えないのか不思議。放流が遅れて決壊すれば、何十倍、何百倍の犠牲者が出るのに。

    でも、かくいう我が家は景観の良さに惹かれて、川沿いに住んでいます。地盤改良はしてありますし、可能な限り基礎を高くし、土嚢的な袋も用意していますが、一定の雨量(1/50)以上になると50センチ浸水の可能性があります。またさらなる対策を考えなければなりません。

    我が家はハザードマップはもちろん確認済みで土地を購入しましたが、ハザードマップなんて配っても見ない人は見ない、あぁいう人達をどうしたら良いのか、たぶん策はないと思います。自治体も大変ですね。

  5. 【5053872】 投稿者: ハザードマップ  (ID:Z7IRe/t3JRs) 投稿日時:2018年 07月 12日 11:26

    自治体がハザードマップを作ったら、「不安をあおる」とか「地価が下がる」とか文句をいう人もいたそうですからね。
    今回のことで、堤防でかろうじて守られている、天井川の川面より低い地域とかに住むのはよそうと改めて思いました。

  6. 【5053876】 投稿者: 人口減少中なので  (ID:/THY0.hanzk) 投稿日時:2018年 07月 12日 11:31

    いろいろな問題はあると思いますが、今回のような大きな災害が起こったところから、住宅は強制撤去していく手もあると思います。
    50年に1度のはずの災害が頻繁に起こるようになってしまっているのですから、再興してそこに住むのは無理があります。

    幸か不幸か、人口が急激に減少しているので、住んでいい地域を災害の少ない地域に限定していくなどの方法で、安全な集落作りを考えてもよいと思います。
    もちろん、住居は撤去したところには、農地や、災害対応がなされた工場などを誘致して、ということになるでしょうけれど。

    いずれにしても、日本は危険なところが多すぎるので、人口減少をエクスキューズにしてもいいので、安全な場所にだけ住むようにした方がいいと思います。

  7. 【5053921】 投稿者: 思い出す  (ID:lu9j/gRvRe.) 投稿日時:2018年 07月 12日 12:20

    スーパー堤防はスーパー無駄遣い
    100年後か200年後か、いつ来るか分からないものにそんな金は使えない
    津波は来るまでに時間がかかる。その間に逃げればいい。
    2位じゃダメなんですか?
    日本のパスポートを取得したのは、海外に行く時に便利だから。それ以上の意味はないのでそのうち台湾籍に戻そうと思ってる。(95年 雑誌対談記事)
    産まれた時から日本人でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す