最終更新:

42
Comment

【5067070】性マイノリティに対して税金で支援の輪

投稿者: セクシャルバイオレットNo.1』   (ID:bsD0ZCxyNwo) 投稿日時:2018年 07月 26日 18:23

この1年間で「LGBT」(L=レズビアン、G=ゲイ、B=バイセクシャル、T=トランスジェンダー)がどれだけ報道されてきたのか。新聞検索で調べてみますと、朝日新聞が260件、読売新聞が159件、毎日新聞が300件、産経新聞が73件ありました(7月8日現在)。キーワード検索ですから、その全てがLGBTの詳しい報道ではないにしても、おおよその傾向が分かるではないでしょうか。
 朝日新聞や毎日新聞といったリベラルなメディアは「LGBT」の権利を認め、彼らを支援する動きを報道することが好きなようですが、違和感を覚えざるをません。発行部数から言ったら、朝日新聞の影響の大きさは否めないでしょう。
 最近の報道の背後にうかがわれるのは、彼ら彼女らの権利を守ることに加えて、LGBTへの差別をなくし、その生きづらさを解消してあげよう、そして多様な生き方を認めてあげようという考え方です。
 しかし、LGBTだからと言って、実際そんなに差別されているものでしょうか。もし自分の男友達がゲイだったり、女友達がレズビアンだったりしても、私自身は気にせず付き合えます。職場でも仕事さえできれば問題ありません。多くの人にとっても同じではないでしょうか。
 そもそも日本には、同性愛の人たちに対して、「非国民だ!」という風潮はありません。一方で、キリスト教社会やイスラム教社会では、同性愛が禁止されてきたので、白い目で見られてきました。時には迫害され、命に関わるようなこともありました。それに比べて、日本の社会では歴史を紐解いても、そのような迫害の歴史はありませんでした。むしろ、寛容な社会だったことが窺えます。
 どうしても日本のマスメディアは、欧米がこうしているから日本も見習うべきだ、という論調が目立つのですが、欧米と日本とでは、そもそも社会構造が違うのです。
 LGBTの当事者たちの方から聞いた話によれば、生きづらさという観点でいえば、社会的な差別云々よりも、自分たちの親が理解してくれないことのほうがつらいと言います。親は自分たちの子供が、自分たちと同じように結婚して、やがて子供をもうけてくれると信じています。だから、子供が同性愛者だと分かると、すごいショックを受ける。
 これは制度を変えることで、どうにかなるものではありません。LGBTの両親が、彼ら彼女らの性的指向を受け入れてくれるかどうかこそが、生きづらさに関わっています。そこさえクリアできれば、LGBTの方々にとって、日本はかなり生きやすい社会ではないでしょうか。
 リベラルなメディアは「生きづらさ」を社会制度のせいにして、その解消をうたいますが、そもそも世の中は生きづらく、理不尽なものです。それを自分の力で乗り越える力をつけさせることが教育の目的のはず。「生きづらさ」を行政が解決してあげることが悪いとは言いません。しかし、行政が動くということは税金を使うということです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【5076502】 投稿者: アベおろし  (ID:XFPTpSX4vqU) 投稿日時:2018年 08月 06日 06:14

    安倍政権打倒の為に特亜の息のかかった連中が
    3.11以降、オウム真理教のように
    大卒の裏表のない真っ直ぐな心を持った若者を先導し
    日本国を陥れるために躍起になっているだけだと
    いうことです。
    共産主義の手口として案内している良い動画を見つけました


    この動画の中の言葉が印象に残った
    「ほとんど存在しない差別を血眼になって根絶することに人生を捧げている」
    自民党の国会議員の辞職願はこれに当て嵌まると感じたので
    ぞっとします
    今のメディアは反安倍は無罪です
    背筋が寒くなります


    https://www.youtube.com/watch?time_continue=2&v=LquIQisaZFU

    Dangerous people are filling the heads of young people with dangerous nonsense. Who are these people? They are what Jordan Peterson calls “the post-modernists:” neo-Marxist professors who dominate our colleges and universities. And here’s the worst part: we are financing these nihilists with tax dollars, alumni gifts and tuition payments. Time to wise up.


    日本語で解説しています

  2. 【5076528】 投稿者: デモ  (ID:P9esVgaRabw) 投稿日時:2018年 08月 06日 07:26

    今の大学へのデモも同じだと感じる。テレビに映して放送する。あの中で、あの大学を本当に受験した人、何人いたのかな。そして、医大に入れなかった人いるかなあ。他も受けて、もう他の医大で勉強中だから、そんなデモに行かないような気がするけど。女子は女子大があり、はいりやすい。この調子だと、女子大に女尊男卑でデモがあってもおかしくない。(筋違いだけど)
    医学部受ける人はだいたい親が医者が多いし、そうでなくても、予備校へ行っているし、予備校の先生はデータ―的にわかることだから、生徒にはここは無理だとか個人面談あたりで、言ってると思うな。それでも受けるかどうかは本人の自由意志だしね。受験料だって、もしかして自分は受かると思って払っていると思う。

    アベおろしさんのおっしゃる通りだと思う。本当に恐ろしい。
    籠池さんの息子さんも危険を覚悟しての告白だと感じた。
    西川さんも火の粉が自分に降りかかるかもしれないことを承知の上での発言。
    反体制の方に事実を言っても事実ではないと言われ続ける恐ろしさ。
    とにかく、ひどすぎる。

  3. 【5132905】 投稿者: 事実上の廃刊かな?  (ID:acgCB89/ARg) 投稿日時:2018年 10月 01日 17:23

    新潮45は休刊は発表しました

    そんなにおかしいか杉田水脈発言で

    再燃

    不買運動の激化で他の媒体にも影響がでかねないという経営者の判断だ

    多様な考えは差別というレッテルを張られないように細心の注意が必要になる

    今後言論の委縮化は加速するだろう

    これがヘイト法案可決の結果だ

    もっと言論対言論を見てみたかった

    逃げは本当に悲しい対応の在り方だった

    LGBT支援の輪は今後、差別していないという意思表示のために

    あらゆるところで利用されるだろう

    勝利した沖縄県の玉城デニー氏も公約に沖縄県でのLGBT支援を掲げていた

  4. 【5140333】 投稿者: 上から目線で幻滅  (ID:8HRUw0RrMDk) 投稿日時:2018年 10月 08日 01:54

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181002-00010001-chibatelev-l12

    「LGBT受け入れ必要」中学生がLGBTを学ぶ /柏市

    性的少数者LGBTなど多様な性への理解を深める授業が1日、柏市の中学校で行われました。柏市立柏第三中学校で行われた授業には、1年生30人余りが出席しました。

     性同一性障害に悩む中学生が周囲にカミングアウトするかどうかで悩む姿を描いた動画が上映され、生徒たちは自分に置き換えて主人公の気持ちを考えました。また、動画を見ながら専門の講師が多様な性についての基本的な知識や、性的少数者に相談された場合の注意点などについて説明しました。

     多様な性の在り方や自分らしさとは何か。こうした問いに正面から向き合った生徒たちは、周囲が当事者の気持ちに寄り添って支えることの大切さを学んだ様子でした。

    授業を受けた女子生徒
    「あまりLGBTという言葉も知らなかったし詳しくなかったが、世の中にはそういう人がたくさんいて、周りにもきっといるからそういう人たちを理解しなくてはならないと思った」「LGBTの人たちに批判的な行為をしないで、一人ひとりの個性として受け入れていくことが私たちに必要なことなのだと思う」

    チバテレ(千葉テレビ放送)


    タイトルがなんでしょう
    受入れ必要って
    ちょっとセンスないなって

    周囲の友達と普通に生活しているのにも関わらず、
    「自分は周りとは違う存在」という逆に植え付けられそうで怖い
    何の教員資格もない当事者のLGBT講師が教育現場に入り込んで
    啓蒙活動することが本当に正しいのだろうかという疑問を払拭できない
    思春期特有の恋心、甘酸っぱい思いをたくさんしてから、知らない世界を
    知ることは遅すぎるのだろうか?
    杉田議員はこういった教材としての動画などに税金を投入する必要性を
    唱えていたのだろうと思う

    あらゆる意味で"ひととして差別をするな"と土台をつくる中で
    あえてLGBTを取り上げることこそ違和感を感じてしまうのです
    受け入れとかなんか強要しないといけないみたいな感じで嫌ですね
    同じ人間なんだから皆違うのが当たり前でしょうに
    それをLGBTをとりあげて教育機関で行うことに違和感を感じてしまう
    自分は差別主義者なのだろうかって思います
    逆にカミングアウトしたくない人にとっては
    こうやって話題にすることが余計傷つけているのではと
    心配してしまいますし、だいたいオカマやオナベの人もTVでも大人気で
    どうして「受け入れてあげよう」って上から目線の授業になるのかな?

    あ〜嫌だな~日教組の悪趣味としか思えないわ

  5. 【5140346】 投稿者: 中学生  (ID:irIWyixjSaA) 投稿日時:2018年 10月 08日 02:54

    ゲイやホモに嫌悪感を抱く自由もないのかなぁ

  6. 【5157774】 投稿者: 欧州から変革  (ID:I2byrehPzzo) 投稿日時:2018年 10月 22日 13:05

    ジェンダーフリー教育まっしぐらな日本は世界の動向に鈍感である

    今世界は変革している

    保守的傾向に変革しているのである

    東欧のハンガリー政府は国内の2大学に対し多様な性の在り方に
    関する研究プログラムを禁じる行政方針を明らかにした。

    人間は男性もしくは女性として生まれるというのが政府の基本的立場と指摘。

    「生物学的な性ではなく、社会的に創出された性の在り方を取り上げるのは
    容認出来ない」と述べた。





    杉田水脈議員は先を見る先見の目がある国会議員だ

  7. 【5157853】 投稿者: 米国も  (ID:YAChmos3Iyo) 投稿日時:2018年 10月 22日 14:22

    トランプ政権が性の定義を生まれつきの性別に限定することを検討
    厚生省を中心に、性の定義を
    「男性か女性かのどちらかで変更はできず、生まれ持った生殖器により決定される」
    として政府内での統一を検討しているという。




    これさ中国政府がLGBTを利用して
    同性同士の結婚を諸外国に認知させて
    浸食する可能性があると何か掴んだから
    禁止になりつつあるんじゃない


    中国は一人っ子政策をした原因でLGBTが凄く
    増えたからねそして病気も

    LGBT産業というのがあるらしいから

    これで英国はどう動くが見物だな

  8. 【5241535】 投稿者: 浸食  (ID:Ozc5Hj2QCxk) 投稿日時:2018年 12月 26日 11:54

    外国籍と日本人の同性カップル「在留特別許可」求めている
    オーバーステイ退去強制処分となった外国籍の人が
    日本人との「同性婚」状態を根拠に処分の取り消しを求め
    地裁で争っている

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す