最終更新:

42
Comment

【5067070】性マイノリティに対して税金で支援の輪

投稿者: セクシャルバイオレットNo.1』   (ID:bsD0ZCxyNwo) 投稿日時:2018年 07月 26日 18:23

この1年間で「LGBT」(L=レズビアン、G=ゲイ、B=バイセクシャル、T=トランスジェンダー)がどれだけ報道されてきたのか。新聞検索で調べてみますと、朝日新聞が260件、読売新聞が159件、毎日新聞が300件、産経新聞が73件ありました(7月8日現在)。キーワード検索ですから、その全てがLGBTの詳しい報道ではないにしても、おおよその傾向が分かるではないでしょうか。
 朝日新聞や毎日新聞といったリベラルなメディアは「LGBT」の権利を認め、彼らを支援する動きを報道することが好きなようですが、違和感を覚えざるをません。発行部数から言ったら、朝日新聞の影響の大きさは否めないでしょう。
 最近の報道の背後にうかがわれるのは、彼ら彼女らの権利を守ることに加えて、LGBTへの差別をなくし、その生きづらさを解消してあげよう、そして多様な生き方を認めてあげようという考え方です。
 しかし、LGBTだからと言って、実際そんなに差別されているものでしょうか。もし自分の男友達がゲイだったり、女友達がレズビアンだったりしても、私自身は気にせず付き合えます。職場でも仕事さえできれば問題ありません。多くの人にとっても同じではないでしょうか。
 そもそも日本には、同性愛の人たちに対して、「非国民だ!」という風潮はありません。一方で、キリスト教社会やイスラム教社会では、同性愛が禁止されてきたので、白い目で見られてきました。時には迫害され、命に関わるようなこともありました。それに比べて、日本の社会では歴史を紐解いても、そのような迫害の歴史はありませんでした。むしろ、寛容な社会だったことが窺えます。
 どうしても日本のマスメディアは、欧米がこうしているから日本も見習うべきだ、という論調が目立つのですが、欧米と日本とでは、そもそも社会構造が違うのです。
 LGBTの当事者たちの方から聞いた話によれば、生きづらさという観点でいえば、社会的な差別云々よりも、自分たちの親が理解してくれないことのほうがつらいと言います。親は自分たちの子供が、自分たちと同じように結婚して、やがて子供をもうけてくれると信じています。だから、子供が同性愛者だと分かると、すごいショックを受ける。
 これは制度を変えることで、どうにかなるものではありません。LGBTの両親が、彼ら彼女らの性的指向を受け入れてくれるかどうかこそが、生きづらさに関わっています。そこさえクリアできれば、LGBTの方々にとって、日本はかなり生きやすい社会ではないでしょうか。
 リベラルなメディアは「生きづらさ」を社会制度のせいにして、その解消をうたいますが、そもそも世の中は生きづらく、理不尽なものです。それを自分の力で乗り越える力をつけさせることが教育の目的のはず。「生きづらさ」を行政が解決してあげることが悪いとは言いません。しかし、行政が動くということは税金を使うということです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【6179346】 投稿者: らしさ  (ID:urO.AMePMnw) 投稿日時:2021年 01月 28日 11:35

    ガガちゃんの国歌独唱の感動の瞬間だらけの就任式終了後、矢継ぎ早にLGBTQ差別を禁止する大統領令に署名しましたよ。LGBTQ団体からは賞賛の声が続々と上がっています。アメリカのLGBTQコミュニティにとって「祝福と希望と団結」の日となりましたね。

    トランプ前大統領は雇用限定としていましたが今後、バイデンの大統領令によって、すべての事柄に対してとなりました。
    具体的には女子スポーツに元男性が出場するのを禁止したら差別と認定するということのようです。
    日本だと相撲も歌舞伎も男女差別なくということですね。
    あと、公衆浴場もLGBTに解放ってなる?ってことです。

    性犯罪が増えそうですが、日本もそのうち国連あたりから言われそうです。我那覇真子さんのレポートによると、男女別々のトイレがワシントンでは無いようです。足元も見えるトイレで男女が混合でトイレをすませないとダメなんですね。

  2. 【6180019】 投稿者: 怖い  (ID:8IOAzByux6w) 投稿日時:2021年 01月 28日 18:47

    〉あと、公衆浴場もLGBTに解放ってなる?ってことです。

    〉足元も見えるトイレで男女が混合でトイレをすませないとダメなんですね。

    そうなっちゃうと、自称LGBT、実態は嘘つき覗き野郎が出てきそう。

    ノーマルな女性の権利が守られるよう大声で主張しないといけないのかしら。

  3. 【6181281】 投稿者: なんとなくですが  (ID:fHYrYkaafpo) 投稿日時:2021年 01月 29日 13:09

    何でもかんでも男女を同じにすれば「平等〜っ!」って思ってる人がその手の活動してる人・支援者ニトリ多い印象がある。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す