最終更新:

38
Comment

【5098880】障害者雇用水増し

投稿者: ありえない   (ID:NHEY6f2IQDg) 投稿日時:2018年 08月 29日 10:36

これ、モリカケの比じゃない、とんでもない事件なんじゃないんですかね?障害者手帳の確認すらせずに、自己申告や、見た目で障害者に算入していたって、「ルール認識の違い」レベルの話じゃないでしょう?

税調で、「費用確証は確認してません、自己申告で計上してます」、ルールの認識違い、で通るということ?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【5099212】 投稿者: 民間ですが  (ID:CofdUQpXrUo) 投稿日時:2018年 08月 29日 15:49

    障害者雇用は意外に難しいんですよ。
    数的目標を決めて募集しても、そもそも応募がこないこともあります。
    バリアフリーなど、必要な対策をしていても、意識が高く能力も高い障害者はどの企業でも引く手あまたで、取り合い状態ですから、なかなか来てくれないのです。
    一方で、自分の方に壁を作って、働く意欲が出ないケースもあります。
    なんとか雇用にこぎつけてもすぐに辞めてしまったり。

    今回の問題は、民間には罰則があるのに、官公庁には罰則がないのは酷い、という論調になっていますが、仮に官公庁に障害者を軒並み採られてしまったら、民間はお手上げです。
    罰則を官公庁にだけ作って、民間のものはもっと緩くする、というのならまだわかりますが。

    障害者雇用の問題は、必ずしも働きたいと考える障害者ばかりではない、という視点も必要です。
    働かせたいのは家族ばかりで、本にはそれほどでも、というケースも多いですよ。
    今回の件で、単なる官公庁叩きに終わるのではなく、もっと根本的な障害者雇用の問題が議論されるといいのですが。

  2. 【5100350】 投稿者: それにしても  (ID:HH6S8D2NEmw) 投稿日時:2018年 08月 30日 18:36

    多すぎます数が!
    しかも亡くなった人まで数に入れていたなんて
    私の従妹も障碍者手帳を持っています
    身体障碍ですが、なかなか仕事が見つからなくて
    半年ほど前にやっと決まりました
    たぶん怒っていることでしょう

    どんなに探してもそんな水増しされてるなら
    生活保護と障害年金で結構です!って人がどんどん増えそう
    それを言い訳に使う人もどんどん増えそうです

  3. 【5100734】 投稿者: 報道してるマスコミ  (ID:oGbskWJKZw.) 投稿日時:2018年 08月 31日 03:14

    報道してるマスコミそのものが障害者雇用をキチン
    としてないでしょう?
    障害者雇用は罰則金払えば正義ではありません。
    行政や司法や自治体に罰則金?税金から徴収して
    また国庫へ?何の意味が?
     

  4. 【5100841】 投稿者: 感想  (ID:3G//H5ACeC6) 投稿日時:2018年 08月 31日 08:53

    就職を望む障害者が能力に応じた職場を見つけやすくなるといいですね。
    健常者でも就活で色々調べた上で就職しても、働き始めたらしっくりこなくて早々に辞めてしまう若者がいるのですから、障害者の場合はもっと難しいのではないかと想像してしまいます。
    数だけ合わせようと無理に障害者を受け入れるのは、企業にとっても障害者にとっても不幸だなと思うので、数値だけを見て大騒ぎするのはちょっと違うかな。

  5. 【5106713】 投稿者: ありえない  (ID:1NR8oy.WrY2) 投稿日時:2018年 09月 06日 12:31

    色々とご意見拝承ですが、どれもregulatorが水増しして良い理由にはなりませんね!

  6. 【5106755】 投稿者: 必要悪  (ID:Kn8NGzszpIo) 投稿日時:2018年 09月 06日 13:25

    色々言い訳を連ねて、女性の合格者数をコントロールした東京医科大学の判断と、
    それを支持する層の考え方と、相通ずるものを感じる。

  7. 【5109336】 投稿者: 元人事担当  (ID:Vvu1xosZyE2) 投稿日時:2018年 09月 09日 11:11

    大分前の話になりますが、今回の件で思い出しました。毎年障害者雇用の調査があり、正直に未達のレポートを出していたら、ある時ハロワから呼び出しが、責任者を連れて来いと。それはもう厳しく何故未達なのか、今後の達成の計画についてなど追及されました。

    中央省庁がまさか水増しとは、いい加減さにあきれて唖然としています。これは国家的不正で、誰が責任をとるのか注視しています。

    もう、公官庁、民間、団体と不正だらけで、何をどこも信じてはならない世の中となったようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す