最終更新:

49
Comment

【5173157】日本は移民大国に 入管法改正の見通し

投稿者: 在日日本人   (ID:ViZ4hnPaRVA) 投稿日時:2018年 11月 03日 19:32

国家千年の大転換が始まろうとしている。

外国人と共生することになる日本の行く末は。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【5176186】 投稿者: これは移民  (ID:jnr7URrbcDY) 投稿日時:2018年 11月 05日 23:05

    >その選抜には特段の留意を行い、彼らはあくまでも労働力として来日する訳ですから、居住地も集中させ、(中略)労働が出来なくななったら本国に帰って、老後は母国でゆっくり過ごしていただくことも必要です。

    この「移民法」は、それとは真逆のことをやろうとしているわけです。
    外国人労働者に必要な諸条件を大幅に緩和します。家族の帯同も認める。そしてこれが重要なポイントなのですが、一定期間日本に居住すると永住権が与えられます。
    つまり「新日本人」として迎えるということです。

    連合の神津会長も言っていますが、「これを移民と呼ばないのは無理がある」と。
    まさにこれは移民なのです。日本は今後千年の歴史に影響のある、大転換をやろうとしているのです。

  2. 【5176326】 投稿者: 公立中学は  (ID:hjhdKHUuuGw) 投稿日時:2018年 11月 06日 05:45

    今後、地域によっては、移民だらけになる。
    授業が成り立たない可能性。

    東京都足立区、墨田区、台東区他。

  3. 【5176359】 投稿者: 移民  (ID:o4ZzldowBms) 投稿日時:2018年 11月 06日 07:01

    日本人がアメリカの大学に留学し卒業してもアメリカの企業で働く労働ビザが出ないことはきわめてよく聞く話である。アメリカの就労はトランプ政権以前からも厳しく規制されていた。
    一方、日本の場合はどうか?
    日本の大学を卒業した外国人が国内で働こうとした場合、ほぼ問題なく就労可能なビザが発行される。
    日本の大学の卒業生ばかりではない。海外の大学の卒業者であっても、受け入れ先の企業が決まっており、求める職能にふさわしい学部の卒業生であれば日本では働くことが可能である。
    東京のビジネス街には、現実に何万人ものホワイトカラーの外国人が働いている。そして彼らは日本で10年間、継続して働けば永住権を得る資格を申請することもできる。
    では政府が主張してきた「移民政策をとらない」とは何を意味するのだろうか?
    それは、大卒者以外の外国人労働者の雇用を原則として認めず、またその結果、定住を認めないことを意味する。現場労働、いわゆる単純労働の分野の外国人の就労を認めないということである。
    しかし、現在、人手不足が最も厳しいのはこうした分野、例えば、農林水産業や製造業、サービス業、建設業である。
    日本では毎年公立の小中高校が500校を越える勢いで廃校となるほど若者の減少は続いている。今後、さらに少子化が進むことが想定されており、現場労働の分野で今後、日本人の就業者が増える可能性はゼロに近い。
    ではなぜ単純労働の分野で外国人の雇用が認められてこなかったのか?
    それは時代認識のギャップがあるためと考えられる。
    日本の人口が増加していた時代には、いわゆる単純労働の分野は人手が余り、日本人の間で職の奪い合いが起こっていた。
    一方、大卒者の数は限られ、産業の高度化を達成するためにも海外からの人材が必要とされていた。
    しかし、時代は様変わりした。
    少子化が進んだ現代では若者の大学進学率が上昇するとともに、過酷な現場で働くことを忌避する青年が増え、その結果、いわゆる単純労働といわれる分野の多くは継続的な人手不足が発生している。
    政府はそうした分野はロボットやAIの導入で人手不足を目指すとするが、実際に起こっているのは人手不足による倒産である。帝国データバンクによれば、2017年度の人手不足倒産は初めて100件を越え、2013年度比で2.5倍に増加した。

  4. 【5176768】 投稿者: エデュさん  (ID:XP944GWZ7T.) 投稿日時:2018年 11月 06日 12:22

    いいの?
    背乗り野放し
    エデュさんもあっち側なのかな

  5. 【5176968】 投稿者: 韓 国  (ID:0VpQr7E32wE) 投稿日時:2018年 11月 06日 15:01

    >2018日本海外就業博覧会 韓国

    釜山市の国際会議場BEXCO(べクスコ)では5日、面積3200平方メートルの第2展示場に日本企業112社の採用ブースが並んだ。正装した韓国の青年約1000人が全国各地から釜山に駆け付け、会場を埋めた。

     今回のイベント「」は就職難にあえぐ青年を支援するため、韓国政府が日本企業を呼び集めたものだ。釜山に続き、7日にはソウルでも開かれる。日本への就職を目指すイベントとしては最大規模だ。

     釜山とソウルで合計約700人を採用することが日本企業の目標だ。事前に6200人の志願を受け付け、書類審査で対象者を2500人まで絞り込んだ。

     韓国では大企業も契約期間1年以上の常用労働者を減らしているが、日本はソフトバンク、日産自動車、全日本空輸(ANA)といった超優良企業が韓国人を採用しようと今回の博覧会に参加した。液晶パネル用のガラスで世界シェア20%の日本電気硝子、日本3大テーマパークのハウステンボスも参加した。

  6. 【5177079】 投稿者: 応募でも  (ID:7SpQX9cm87w) 投稿日時:2018年 11月 06日 16:38

    数年後
    強制労働させられたと
    難癖つけそう

  7. 【5191473】 投稿者: とりあえず  (ID:v2tpWWXXohQ) 投稿日時:2018年 11月 16日 22:09

    朝鮮人の入国をVISA有りにして欲しい。
    後は反日ではない事の宣誓書へのサインと犯罪への加担をしない旨の確約をさせるべき。

  8. 【5197749】 投稿者: 大会ボランティア  (ID:azhxJA.0ZUM) 投稿日時:2018年 11月 21日 19:00

    2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は21日、大会ボランティアの応募手続きを完了した人が20日午前9時時点で目標の8万人を突破し、8万1035人となったことを発表した。このうち日本国籍以外の人の割合が44%に上った。男女比は男性40%、女性60%。インターネットでの受け付けは、12月21日午後5時に締め切る。
    応募条件で原則10日以上となっている活動日数は、10日を希望した人が33%、11日以上が65%と、応募者の多くが長期の活動を望んでいることも明らかになった。

    これってどういうこと?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す