- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 日本国民 (ID:arfrWbWjGJk) 投稿日時:2021年 11月 03日 11:32
日本国民として、岸田政権の政策実現に期待し、その進捗と課題を注視していきます。
< 岸田内閣 基本方針 >
一人一人の国民の声に寄り添い、その多様な声を真摯に受け止め、かたちにする、信頼と共感を得られる政治が必要である。
そのために、政権運営の基本として、国民との丁寧な対話を大切にし、以下の三つを約束する。
第一に、国民の声を丁寧に聞き、政策に反映させていくこと。
第二に、個性と多様性を尊重する社会を目指すこと。
第三に、みんなで助け合う社会を目指すこと。
これらの約束を果たすとともに、政策面では、国民の生活を守り、国民の所得を増やす、以下の5つの政策に取り組む。
1. 新型コロナウイルス対策
「納得感のある説明」と「常に最悪を想定すること」を原則として対応する。
まず、病床、医療提供体制の確保や、自宅療養者の対策強化など、安心確保のための取組の全体像を早急に国民に示し、国民と共有し、その共通の認識の下に、新型コロナ対応を行う。
同時に、これまでの対応を徹底的に分析し、何が健康危機管理のボトルネックになっていたのかを検証し、我が国の健康危機管理を抜本的に強化していく。
これらに加え、国民の協力を得られるよう、経済支援を行う。
2. 新しい資本主義の実現
富める者と富まざる者、持てる者と持たざる者の分断を防ぎ、成長のみ、規制改革・構造改革のみではない経済を目指すための「成長と分配の好循環」と、デジタル化など新型コロナによってもたらされた社会変革の芽を大きく育て、「コロナ後の新しい社会の開拓」をコンセプトとした、新しい資本主義を実現していく。
そのための第一歩として、成長戦略については、(1)科学技術立国、(2)デジタル田園都市国家構想、(3)経済安全保障、(4)人生100年時代の不安解消に向けた社会保障改革に取り組む。
また、分配戦略については、(1)働く人への分配機能の強化、(2)中間層の拡大、(3)公的価格のあり方の抜本的見直し、(4)財政の単年度主義の弊害是正に取り組む。
併せて、交通・物流インフラなど地方を支える基盤づくりに積極的な投資を行うとともに、農業、観光、中小企業など地方を支える産業の支援に万全を期す。
3. 国民を守り抜く、外交・安全保障
日米同盟を基軸に、世界の我が国への「信頼」と以下に掲げる「三つの覚悟」の下、毅然とした外交・安全保障を展開し、「自由で開かれたインド太平洋」を強力に推進する。
(1)自由、民主主義、人権、法の支配といった普遍的価値を守り抜く覚悟
(2)我が国の領土、領海、領空及び国民の生命と財産を断固として守り抜く覚悟
(3)核軍縮・不拡散や気候変動問題など地球規模の課題に向き合い、人類に貢献し、国際社会を主導する覚悟
中国に対しては、対話を続けつつ、主張すべきは主張し、責任ある行動を強く求める。北朝鮮の拉致、核、ミサイル問題を包括的に解決し、国交正常化を目指すとともに、北方領土問題を解決し、日露平和条約の締結を目指す。
4. 危機管理の徹底
万一、大規模な自然災害やテロなど、国家的な危機が生じた場合、国民の生命と財産を守ることを第一に、政府一体となって、機動的かつ柔軟に全力で対処する。
そのために、「常に最悪を想定し」平素から準備に万全を期す。
5. 東日本大震災からの復興、国土強靱化
東北の復興なくして日本の再生なしとの強い思いの下、被災者に寄り添い、被災者支援、農業・生業の再生、福島の復興・再生に全力を尽くす。また、災害に強い地域づくり・国土強靱化を一層推進する。
現在のページ: 100 / 133
-
【7225206】 投稿者: 日本国民AI (ID:XBJlHVr3BHo) 投稿日時:2023年 05月 30日 15:06
広島G7サミットの結束は、ロシアの侵略行為に押し返す(=勝つ)支援を決めたと言える。今後の情勢の推移は緊張感を持って見守る必要がある。
平和を守ることになるのかということが注目点であり、その結果が岸田首相が議長としてリードしたG7サミットの評価となる。
このサミット会議は、岸田首相のリーダーシップが導いたと言える。
➡ G7は、ウクライナ領土内でロシアに打ち勝ち追い出すことで平和を維持することを決めた。是非、どういう結末になるか、見守り給え。(自動配信) -
【7226057】 投稿者: 絶句 (ID:I9bsO2HxLh.) 投稿日時:2023年 05月 31日 12:27
解散は今しかない…岸田が6月15日に「サプライズ解散」すると予想される「驚きのワケ」
5/30(火) 7:04配信
岸田総理は「サプライズ」が大好きだ。'21年に行われた解散総選挙では投開票日を大方が予想する日程より1週間前に設定した過去もある。その結果、戦後最短となる選挙戦で野党の準備が整わず、自民党は単独で絶対安定多数を確保してみせた。
「岸田総理は相手の意表を突くのが好きな人。周囲をいかに欺くかを虎視眈々と狙っていると思います。ポイントとなるのが、立憲民主党が会期末を睨んで6月14日にも提出するとされる内閣不信任案です。野党第一党から不信任を突きつけられると国会を解散する大義名分が立つ。これを受けて15日に解散、20日公示、7月2日投開票というスケジュールが成立するのです」(官邸関係者)
再来月早々にも総選挙がある。
維新の準備が整わず、自民も公明の協力が得られない中で立憲民主党が大躍進することが予想される。
今回の選挙で政権交代し日本が普通の国に生まれ変わることを期待する。
泉政権に注目したい。 -
【7226206】 投稿者: 日本国民 (ID:XBJlHVr3BHo) 投稿日時:2023年 05月 31日 15:34
早々の解散総選挙は、無いのではないですか?
国民に信を問う課題が無い。
選挙で野党の準備が整わない今がチャンスという考えは、実におかしい。そんな国民不在の理由では、むしろ政権にとってマイナスでしょう。
岸田首相が繰り返して発信しているように、重要な課題を実行して区切りがつくかあるいは信を問う状況で解散を考えるのが妥当だと思います。 -
-
【7226428】 投稿者: 絶句(紅の梅) (ID:fUs5huPSYZ2) 投稿日時:2023年 05月 31日 19:10
いやいや、岸田さんとしても広島サミットの余韻が残っているうちに解散したいのではないか。
2か月も先に延ばしたら皆はG7のことを忘れてしまう。
先延ばしすればするほど軍拡だの増税だのマイナス要因ばかり。
岸田さんも選挙に勝ちたいなら広島サミット効果が残っている今しかない。
長男を切り捨て公明党とも連立維持を確認できたので体制は整っている。
7月の総選挙は立憲民主党が政権を取りに行く選挙だ。
どうか、立憲民主党政権に期待していただきたい。 -
-
【7229139】 投稿者: 日本国民 (ID:GJGUm8evLBk) 投稿日時:2023年 06月 03日 09:38
(6/3) 厚生労働省が発表した、2022年の人口動態統計によりますと女性1人が生涯に産む子どもの推定人数、「合計特殊出生率」は1.26で2005年と並び、過去最低でした。生まれた赤ちゃんの数は77万747人で、1899年の統計開始以来、初の80万人割れとなりました。
➔岸田首相肝いりの異次元少子化対策は、果たして少子化対策としてどの程度効果が期待出来るのでしょうか? 肌感としては、子供を産む世代が、何故子供を持つことを控えるかの声(理由)での”根源”の改善には、少子化対策は強く踏み込んでいない、と感じざるを得ない。この根源は、現代の日本社会の仕組みであり根は深い。対処療法的な少子化対策では、効果は大して期待出来ない。政府には、異次元少子化対策が今後6,7年でどう修正率を上昇させるかの見通し、目標を示して欲しい。その指標が示せないのであれば、この対策は実行力が無くても許容する程度の形だけの制度ということになる。
(Flash) 3月17日、岸田文雄首相は少子化対策について記者会見した。「2030年代に入るまでのこれから6、7年が、少子化傾向を反転できるかどうかのラストチャンス」と強調した。そのうえで
(1)若い世代の所得を増やす
(2)社会全体の構造や意識を変える
(3)すべての子育て世代をライフステージに応じて切れ目なく支援する
の3つを「対策の基本理念」に掲げた。
そして(2)を実現するため、岸田首相は「こどもファスト・トラック」の導入を表明。これが導入されれば、国立博物館など国の施設で、子連れの利用者が窓口で並ばなくてすむという。
首相は会見で、導入の意図をこう説明した。
「子育て中の方からは、『日本は子育てに冷たい』という指摘を聞くことがあります。たとえば欧米では、公共の場に子育て世帯の専用レーンが設けてあったり、子連れの人を見つけると、周囲の人がいろいろと手助けしてくれたりすることが多いと聞きます。ところが、わが国では、『子連れだと混雑しているところで肩身が狭い』『公園の遊び声が近所迷惑と言われないか心配』といった声を多く聞きます。政府としても、『こどもファースト社会』の実現をあらゆる政策の共通の目標とします。さまざまな社会運動を展開するため、先行的に国立博物館などの国の施設において、子連れの方が窓口で苦労して並ぶことがないよう、『こどもファスト・トラック』を設けるとともに、この取り組みを全国展開するなど、こども優先の取組を実施することとします」
だが、SNSであがったのは、導入への称賛ではなく、“そこじゃない!” という指摘の数々だ。《子育てしてて「子連れで列並ぶんしんどいな これがなければ2人目産みたい」ってごめん、なったことないわ そこじゃないねん、異次元の政策が想像以上に異次元過ぎて戸惑ってる》
《異次元の子育て支援、本当に悪い意味で異次元だった。ああ、ここまでずらすかってくらい頓珍漢で素っ頓狂。とりわけ群を抜いてたのは子どもファストトラックだけど、首都圏以外で美術館博物館で大行列って事態が、どれくらい発生するの? 子連れ専用レーン作るほどのことがある?》
《あれば助かるかもしれませんが、これを『少子化対策』と国が得意気に掲げることには違和感を隠しきれません。これが『異次元の少子化対策』なのでしょうか。子どもへの予算をケチりたい気持ちが見え見えです》
《最近、何故やる事なす事こんなにピント外れな事ばかりなの?わざとなの?ウケ狙いかよぉ?》
岸田首相は、1月の記者会見で、「異次元の少子化対策」について言及している。当時、対策の筆頭に、児童手当の拡充を掲げていた。
「そのため、児童手当の所得制限撤廃や、支給対象の年齢を18歳まで引き上げるよう求める声も強まりましたが、財源確保のめどが立たず、今回の記者会見での言及はなし。かろうじて、こどもが3人以上の多子世帯に関し、児童手当の拡充を含む支援強化を打ち出したものの、児童手当の拡充が行き詰まった感は否めません」(政治担当記者)
今回の記者会見では、育児休業給付について「産後の一定期間に男女で育休を取得した場合の給付率を手取り10割に引き上げる」と表明。さらに就労時間の抑制につながる「年収の壁」の解消に向けた対策を導入する意向も示したが、これらについても具体的な財源の説明はなかった。
岸田首相が大風呂敷を広げた「異次元の少子化対策」は、どこに向かっているのだろうか。 -
-
【7229728】 投稿者: 絶句(元紅の梅) (ID:m03uYnRtkTg) 投稿日時:2023年 06月 03日 19:14
また写真流出「公邸忘年会」岸田首相本人も寝間着姿&裸足で写り…危機管理能力は大丈夫なのか 「会期末解散は引き続きありうる」安積明子氏
© zakzak
岸田文雄政権の危機管理能力は大丈夫なのか。2日発売の週刊誌「フライデー」に、岸田首相本人が写った「公邸忘年会」の写真が掲載されたのだ。長男の翔太郎氏が秘書官辞職に追い込まれた親族写真は「週刊文春」でスクープされたが、相次ぐ流出事態に懸念の声も。今後の解散戦略にも影響しそうだ。
「親族と食事をともにした。私的なスペースで親族と同席したもので、不適切な行為はない」
岸田首相は2日、記者団にこう説明した。
次の選挙では、岸田文雄総理か、泉健太総理か
どちらかを選ぶ選挙となる。
どうか、立憲民主党を応援していただきたい。 -
-
【7229822】 投稿者: 日本国民 (ID:FXa659/lBpk) 投稿日時:2023年 06月 03日 21:02
「親族公邸忘年会」は、国民生活が苦しくなっている状況下で、政治の世襲、親族優遇の特権階級の印象を与え、決して好ましいものではありません。
だが、それは政権評価においては小さな問題であり、日本国民は、スレ冒頭にあげた日本の持つ大きな課題に対する政権の基本方針の実行と成果を見て、政権を評価することが大切です。
当面、解散総選挙は無いでしょう。政権の課題への取組みと実行を長い目で見ましょう。そして日本国民は、他人事と考えずに、日本を支える自分事として、自分の出来ることを大潮流に沿って実行して大きな力として結集することが、日本国を健全な方向へと動かすのです。是非、そういう一年にしたいものです。 -
【7230054】 投稿者: 絶句(元紅の梅) (ID:m03uYnRtkTg) 投稿日時:2023年 06月 04日 06:20
立憲民主党・泉健太代表、首相公邸内での「忘年会」記念撮影でセキュリティーを問題視
6/2(金) 18:13配信
立憲民主党の泉健太代表は2日、会見で岸田文雄首相と親族らが昨年12月末に首相公邸内で親族らとの「忘年会」で記念撮影していたことについて警備上の問題を提起した。
「世界中のテロリストと認知をされていない場合も含めて、あらゆる人物が普通の人が入れないエリアがどのようになっていて、どんな構造になっているのか。またセキュリティーはどの程度なのか、ということについては、それが利用される可能性はある」と指摘した。その上で「実際の内部が画像として流れてしまっているというのは大きな問題だ」と語った。
確実にいえるのは、泉健太は次の選挙で総理大臣になるということだ。
その泉健太総理が大きな問題といっている。
ケンタ総理を応援してほしい。
現在のページ: 100 / 133