最終更新:

1051
Comment

【6539503】【注目】岸田政権の政策実現 通信簿

投稿者: 日本国民   (ID:arfrWbWjGJk) 投稿日時:2021年 11月 03日 11:32

日本国民として、岸田政権の政策実現に期待し、その進捗と課題を注視していきます。

< 岸田内閣 基本方針 >

一人一人の国民の声に寄り添い、その多様な声を真摯に受け止め、かたちにする、信頼と共感を得られる政治が必要である。
そのために、政権運営の基本として、国民との丁寧な対話を大切にし、以下の三つを約束する。

第一に、国民の声を丁寧に聞き、政策に反映させていくこと。
第二に、個性と多様性を尊重する社会を目指すこと。
第三に、みんなで助け合う社会を目指すこと。

これらの約束を果たすとともに、政策面では、国民の生活を守り、国民の所得を増やす、以下の5つの政策に取り組む。

1. 新型コロナウイルス対策
「納得感のある説明」と「常に最悪を想定すること」を原則として対応する。
まず、病床、医療提供体制の確保や、自宅療養者の対策強化など、安心確保のための取組の全体像を早急に国民に示し、国民と共有し、その共通の認識の下に、新型コロナ対応を行う。
同時に、これまでの対応を徹底的に分析し、何が健康危機管理のボトルネックになっていたのかを検証し、我が国の健康危機管理を抜本的に強化していく。
これらに加え、国民の協力を得られるよう、経済支援を行う。

2. 新しい資本主義の実現
富める者と富まざる者、持てる者と持たざる者の分断を防ぎ、成長のみ、規制改革・構造改革のみではない経済を目指すための「成長と分配の好循環」と、デジタル化など新型コロナによってもたらされた社会変革の芽を大きく育て、「コロナ後の新しい社会の開拓」をコンセプトとした、新しい資本主義を実現していく。

そのための第一歩として、成長戦略については、(1)科学技術立国、(2)デジタル田園都市国家構想、(3)経済安全保障、(4)人生100年時代の不安解消に向けた社会保障改革に取り組む。
また、分配戦略については、(1)働く人への分配機能の強化、(2)中間層の拡大、(3)公的価格のあり方の抜本的見直し、(4)財政の単年度主義の弊害是正に取り組む。
併せて、交通・物流インフラなど地方を支える基盤づくりに積極的な投資を行うとともに、農業、観光、中小企業など地方を支える産業の支援に万全を期す。

3. 国民を守り抜く、外交・安全保障
日米同盟を基軸に、世界の我が国への「信頼」と以下に掲げる「三つの覚悟」の下、毅然とした外交・安全保障を展開し、「自由で開かれたインド太平洋」を強力に推進する。
(1)自由、民主主義、人権、法の支配といった普遍的価値を守り抜く覚悟
(2)我が国の領土、領海、領空及び国民の生命と財産を断固として守り抜く覚悟
(3)核軍縮・不拡散や気候変動問題など地球規模の課題に向き合い、人類に貢献し、国際社会を主導する覚悟

中国に対しては、対話を続けつつ、主張すべきは主張し、責任ある行動を強く求める。北朝鮮の拉致、核、ミサイル問題を包括的に解決し、国交正常化を目指すとともに、北方領土問題を解決し、日露平和条約の締結を目指す。

4. 危機管理の徹底
万一、大規模な自然災害やテロなど、国家的な危機が生じた場合、国民の生命と財産を守ることを第一に、政府一体となって、機動的かつ柔軟に全力で対処する。
そのために、「常に最悪を想定し」平素から準備に万全を期す。

5. 東日本大震災からの復興、国土強靱化
東北の復興なくして日本の再生なしとの強い思いの下、被災者に寄り添い、被災者支援、農業・生業の再生、福島の復興・再生に全力を尽くす。また、災害に強い地域づくり・国土強靱化を一層推進する。

  

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 22 / 132

  1. 【7079444】 投稿者: 日本国民  (ID:sO4SURlKPts) 投稿日時:2023年 01月 20日 20:08

    1/13日、岸田首相は、米ホワイトハウスでバイデン大統領と会談し、共同声明で、日本が保有を決めた敵基地攻撃能力(反撃能力)の開発と効果的な運用に向けた協力の強化を表明した。増税は確実。

    1/19日、岸田首相が掲げた「異次元の少子化対策」初会合。“3月末めどたたき台” 児童手当などの経済的支援強化、幼児教育や保育などのサービス拡充、働き方改革が三本柱となる。財源は議論しないが相当な予算増が必要。

    1/20日、岸田首相は、新型コロナウイルスの感染症法上の分類を今春、原則として現在の「2類相当」から季節性インフルエンザ並みの「5類」へ引き下げる方針を決めた。加藤厚生労働相ら関係閣僚に、5類移行の作業を進めるよう指示。1日500人近く亡くなっているのに。

    1/20日、東電、来週にも値上げ申請 3割前後、6月以降。ガス料金も食料品も値上げが続く。給与アップが実質的な物価上昇を上回る層は限定的。多くの国民が生活の裕度(幸福度)が縮小する。

    ➔ 日本は長期的な縮小社会に向かっています。これからは、技術革新や生活改善により社会活動の質を維持・向上する知恵が必要です。

      

  2. 【7079874】 投稿者: 絶句(元紅の梅)  (ID:L5sYtTUsdjY) 投稿日時:2023年 01月 21日 07:49

    >もし仮に日本が他国から攻撃を受けた場合でも「もう抵抗やめなさいよ、相手の軍門に下れば戦闘が止まるんだから」「世界経済にも迷惑かけるからやめなさい」みたいなことを他国から言われても、おかしくないと思うんですね。でも私はそうは言われたくありません。その意味で、今この場で、我々がウクライナを支えておくということに意味があると思っています。


    まったく違いますね。
    あなたは我が国の過去の敗戦から何を学んだのですか?と言いたいですね。
    今回の戦争は、ゼレンスキー大統領といったポンコツ指導者のせいで招いた災いであり、岸田首相と瓜二つです。
    デキの悪い人間を国の指導者に据えると国が潰れるということです。

    下記の鈴木氏の発言が本質を突いていると思われるので紹介します。
    維新の会にもまともな方がいらっしゃることに感心しました。

    「ゼレンスキーは常軌を逸している」鈴木宗男氏、岸田首相のウ訪問検討に「行かない方が賢明」
    スポーツニッポン新聞社 1月7日
     ロシア通で知られる日本維新の会の鈴木宗男参院議員(74)が7日、自身のブログを更新した。
    (中略)
    鈴木氏は「そもそも論として日本の国益の観点からして、ロシアとウクライナどちらが大事だろうか。北方領土問題があり、漁業交渉があり、肥料の原料、何よりも日本の一番のウィークポイントであるエネルギーの安定供給に、ロシアは日本にとって死活的に大事な国ではないか」とした上で、「この視点から考えてもロシアを批判、非難して何か得ることがあるだろうか」とつづった。
     「約束は守る」が民主主義の大前提であるとした説明し、「ミンスク1・2を守らず、ブタベスト覚書の再協議を言い核を戻せと言わんばかりの話をしたのはゼレンスキーではないのか。約束を履行しない国のリーダーが正しいというのはいかがなものだろうか。感情論や情緒的にウクライナ問題を考えてはならない」と持論を展開。「岸田総理がウクライナに行くと必ず資金援助の要請があることは目に見えている」とし、「自前で戦えないのに強気な発言をするゼレンスキーは常軌を逸している。行かない方が賢明」と主張した。

  3. 【7080153】 投稿者: 日本国民  (ID:Tn7hs/yk7uo) 投稿日時:2023年 01月 21日 11:33

    あなたの見ている点は相変わらずズレています。

    欧米諸国がロシアを非難しウクライナを支援しているのは、ロシアがウクライナに軍事侵略を行い非道な虐殺行為を行い領土拡大を達成しようとしているという”国際秩序や人道、倫理”を破る行動に対してです。
    あなたや鈴木宗男氏の言い分は、近所の家同士で殺人強盗事件が起きて、自分の気分で殺人強盗犯を擁護するのと同じで”自分の目の前の利益を優先する短絡的な思考”が前面に出ています。その非道を許せば、同様の行為がまた繰り返されます。周囲が非同社にそういうメッセージを与えてしまうということです。

    第一に守るべきものは、国際社会の平和を維持する”国際秩序、人道、倫理”なのです。短絡的に利益を優先することは、大きな問題を孕みより大きな戦争と被害に及び得るのです。ロシアのウクライナ侵攻での被害は悲惨で胸が痛みます。しかし、この戦争では侵略者のロシアを戒めない限り、ロシアの暴挙は際限なく拡散するのです。西側によるウクライナ支援は、そう言う非道の拡散を防ぐ戦いなのです。その証拠に米国も本格的な攻撃能力を持った武器は支援していませんし、昨日もドイツ製戦車レオパルト2の支援決定も延期しました。西側は別にロシア本土を攻撃しようとはこれっぽっちも考えていないのです。

    久しぶりに背乗りの紅の梅さんの投稿に添削をしました。
    でも、そのHNを続けるのは少し恥ずかしい行為だと思いますよ。

  4. 【7082577】 投稿者: 絶句(元紅の梅)  (ID:L5sYtTUsdjY) 投稿日時:2023年 01月 23日 09:00

    平和を守るということは、国民を流血から守るということではないでしょうか?
    国際政治に詳しい舛添要一教授は以下のようにおっしゃっています。
    どうか、舛添氏の意見に耳を傾けていただき、偽善者にはならないでください。


    前東京都知事の舛添要一さん ロシアのウクライナ侵攻に「バイデンやゼレンスキーは政治家としては無能だ」
    2022年2月28日 10時27分
     前東京都知事で国際政治学者の舛添要一さん(73)が28日、自身のツイッターを更新。ロシアのプーチン大統領を獰猛な熊と表現する一方、アメリカ・バイデン大統領と、ウクライナ・ゼレンスキー大統領の政治家としての資質を一刀両断した。
     「プーチンが帝国の再興を目論む獰猛な熊であることが分かっているのに、その軍事侵攻を止められなかったバイデンやゼレンスキーは政治家としては無能だ。多くの血が流されている。彼らを有能だと称える偽善者がいる。死んでいるのは米兵でも欧州兵でも日本兵でもないのだ。戦場に行ってみるがよい」

  5. 【7082806】 投稿者: 日本国民  (ID:NpumkjlrjJ2) 投稿日時:2023年 01月 23日 12:30

    >平和を守るということは、国民を流血から守るということではないでしょうか?

    そのとおりだと思います。その点に異論はありません。
    考えが異なるのは、それをどう達成するかという手法の点です。

    最近国内で起きている強盗殺人事件にどのように備えたらよいのかという心配と対応策(ニューススレでもスレタイが立っています)を、国際社会での国のレベルに拡張して考えてみましょう。上記の強盗犯は、日中なんの予告もなしに家に押し入り住民を縛り上げ暴力を振るい殺害し金品を強奪していくのです。
    こういう社会秩序を乱す極悪非道な人がいるように、国際社会でもロシアがならず者国家として他国を侵略したのです。ウクライナはロシアからの領土拡大政策から自国を守るために西側諸国に近づいていたというのも事実です。ロシアに侵略をやめろという世界の声は、野望を実現するため牙をむいてウクライナに襲いかかかったロシア政府という野獣には全く響きません。

    また世界には、同様に勢力拡大を隠さない中国や北朝鮮のような国も存在しているのです。このような野望を持つ国を抑止するのは、平和と秩序を維持する国際協調で有り、侵略を生み留ませる抑止力(防衛力、軍事力)なのです。

    最近国内で起きている強盗殺人事件にどのように備えたらよいかという課題に対しては、強盗犯に何ら交渉も説得も出来ない以上、家を守る抑止力を高めるしかないのです。(警備会社との契約の表示、監視ツールの可視化、周囲に通達して助けを呼ぶ警報、番犬、等)

  6. 【7083171】 投稿者: 絶句(元紅の梅)  (ID:L5sYtTUsdjY) 投稿日時:2023年 01月 23日 17:55

    >このような野望を持つ国を抑止するのは、平和と秩序を維持する国際協調で有り、侵略を生み留ませる抑止力(防衛力、軍事力)なのです。

    まるで他人事ですね。
    呆れます。
    それだけ極悪非道な国家ならば、日本にだって侵略する可能性もゼロではないということに気づきませんか。
    そうなった場合、日米同盟によって日本は米国に戦車や自動小銃、対戦車ミサイルの供与を要求するのですか?
    そして国民は与えられた武器で戦火の中ロシア軍に徹底的に抵抗するのですか?
    この問題は、決して他人事ではないのです。
    日本は二度の原爆投下の後、全面降伏によりポツダム宣言を受諾しました。
    過去に学べ、ということです。

  7. 【7083202】 投稿者: 日本国民  (ID:NpumkjlrjJ2) 投稿日時:2023年 01月 23日 18:21

    他人事ではないんですよ!
    私も政府も、個人、日本国民、国土を守ることを包括的に考えているのです。
    あなたは、その点が理解できないのです。

    有り得る可能性を全方位的に広く検討し深く対策を考える。
    そういう思考により最善手は導き出されるのです。
    貴方や鈴木宗男氏や鳩山由紀夫氏の考えは希望的理想論であり、現実社会では歯抜けであり有効な対策になり得ません。考えが浅いんですよ!(浅はか)
    藤井聡太棋士の着手を支える思考に学んで欲しいですね。

  8. 【7083762】 投稿者: 絶句(元紅の梅)  (ID:L5sYtTUsdjY) 投稿日時:2023年 01月 24日 10:05

    そうやって非道な国家を制裁するなんて偉そうなことを言っている人が、ロシアが日本に侵攻してきたら真っ先に国外逃亡するのでしょう。
    まるで他人事です。
    国が亡びるまで戦い続けるほど愚かなことはありません。
    有識者がこぞってゼレンスキーを非難するのは、それなりの理由があるのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す