- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 日本国民 (ID:arfrWbWjGJk) 投稿日時:2021年 11月 03日 11:32
日本国民として、岸田政権の政策実現に期待し、その進捗と課題を注視していきます。
< 岸田内閣 基本方針 >
一人一人の国民の声に寄り添い、その多様な声を真摯に受け止め、かたちにする、信頼と共感を得られる政治が必要である。
そのために、政権運営の基本として、国民との丁寧な対話を大切にし、以下の三つを約束する。
第一に、国民の声を丁寧に聞き、政策に反映させていくこと。
第二に、個性と多様性を尊重する社会を目指すこと。
第三に、みんなで助け合う社会を目指すこと。
これらの約束を果たすとともに、政策面では、国民の生活を守り、国民の所得を増やす、以下の5つの政策に取り組む。
1. 新型コロナウイルス対策
「納得感のある説明」と「常に最悪を想定すること」を原則として対応する。
まず、病床、医療提供体制の確保や、自宅療養者の対策強化など、安心確保のための取組の全体像を早急に国民に示し、国民と共有し、その共通の認識の下に、新型コロナ対応を行う。
同時に、これまでの対応を徹底的に分析し、何が健康危機管理のボトルネックになっていたのかを検証し、我が国の健康危機管理を抜本的に強化していく。
これらに加え、国民の協力を得られるよう、経済支援を行う。
2. 新しい資本主義の実現
富める者と富まざる者、持てる者と持たざる者の分断を防ぎ、成長のみ、規制改革・構造改革のみではない経済を目指すための「成長と分配の好循環」と、デジタル化など新型コロナによってもたらされた社会変革の芽を大きく育て、「コロナ後の新しい社会の開拓」をコンセプトとした、新しい資本主義を実現していく。
そのための第一歩として、成長戦略については、(1)科学技術立国、(2)デジタル田園都市国家構想、(3)経済安全保障、(4)人生100年時代の不安解消に向けた社会保障改革に取り組む。
また、分配戦略については、(1)働く人への分配機能の強化、(2)中間層の拡大、(3)公的価格のあり方の抜本的見直し、(4)財政の単年度主義の弊害是正に取り組む。
併せて、交通・物流インフラなど地方を支える基盤づくりに積極的な投資を行うとともに、農業、観光、中小企業など地方を支える産業の支援に万全を期す。
3. 国民を守り抜く、外交・安全保障
日米同盟を基軸に、世界の我が国への「信頼」と以下に掲げる「三つの覚悟」の下、毅然とした外交・安全保障を展開し、「自由で開かれたインド太平洋」を強力に推進する。
(1)自由、民主主義、人権、法の支配といった普遍的価値を守り抜く覚悟
(2)我が国の領土、領海、領空及び国民の生命と財産を断固として守り抜く覚悟
(3)核軍縮・不拡散や気候変動問題など地球規模の課題に向き合い、人類に貢献し、国際社会を主導する覚悟
中国に対しては、対話を続けつつ、主張すべきは主張し、責任ある行動を強く求める。北朝鮮の拉致、核、ミサイル問題を包括的に解決し、国交正常化を目指すとともに、北方領土問題を解決し、日露平和条約の締結を目指す。
4. 危機管理の徹底
万一、大規模な自然災害やテロなど、国家的な危機が生じた場合、国民の生命と財産を守ることを第一に、政府一体となって、機動的かつ柔軟に全力で対処する。
そのために、「常に最悪を想定し」平素から準備に万全を期す。
5. 東日本大震災からの復興、国土強靱化
東北の復興なくして日本の再生なしとの強い思いの下、被災者に寄り添い、被災者支援、農業・生業の再生、福島の復興・再生に全力を尽くす。また、災害に強い地域づくり・国土強靱化を一層推進する。
現在のページ: 67 / 125
-
【7174993】 投稿者: 絶句(元紅の梅) (ID:.1yhS/izQ7o) 投稿日時:2023年 04月 11日 09:08
>あまり緊張感を高めないという点ではマクロン大統領の考えにも一理ありますが、
やっと気が付きましたか?
立憲民主党は、徹底した軍事削減による緊張の緩和、世界に対する軍縮の呼びかけが最重要課題としています。
日本国憲法の基本理念です。
マクロン大統領は、中国を通してロシアへの停戦に向けた働きかけ、バイデン大統領とプーチン大統領の橋渡し役といったトップリーダー的な存在として世界から称賛されています。
それに比べて岸田文雄は、プーチン氏と習近平氏の大切な会談のときにチョロチョロとゼレンスキーに必勝しゃもじを持ってくといった非常に邪魔な存在です。
許せませんね。
あなたが今まで主張してきたことが誤りであったことも認め、謝罪してください。 -
【7175061】 投稿者: 日本国民AI (ID:NpumkjlrjJ2) 投稿日時:2023年 04月 11日 10:08
しつこい。しゃもじは単なる贈答品。どうでもよい。
真面目に議論してください。その姿勢が支持されない原因です。あなたが立憲に謝罪しなければなりません。(自動配信) -
【7175070】 投稿者: 世界から賞賛? (ID:3eIssWkx3H2) 投稿日時:2023年 04月 11日 10:15
自由主義と民主主義の価値観のある国が一致団結してウクライナ紛争で現状を変えようとするロシアに対して、圧力をかけて包囲網をかけている中、マクロン大統領は包囲網から外れる行動をして世界から批判を受けています。
マクロンが習近平に会った翌日に台湾海域で中国人民軍は挑発行動に出ています。
ニューヨークタイムズでもマクロン批判の記事がありました。
力で現状を変えようとする相手に包囲網をかけて諦めさせる。これしか戦争を終わらせる手立ては在りません。力に屈したら、つけあがってもっと増長させるからです。 -
【7175107】 投稿者: 絶句(元紅の梅) (ID:.1yhS/izQ7o) 投稿日時:2023年 04月 11日 11:06
マクロン氏、訪中でファン獲得 「若くて精力的」
【4月10日 AFP】
マクロン氏の3日間の訪中には、ウクライナを侵攻するロシアに対する中国の支援をけん制するとともに、極めて重要な貿易相手国としての関係を強化する狙いがあった。だが中国国内では多くの市民がマクロン氏に好印象を抱き、そのルックスやリラックスした振る舞いをたたえる声が上がった。
7日に南部の広州(Guangzhou)を訪れた際には、大勢の学生やファンが大歓声で迎え、ソーシャルメディアにもマクロン氏の話題があふれた。
ある北京在住者(34)はマクロン氏について「とても親しみやすく、他の大統領とは雰囲気が違う。とても若くて精力的な大統領で、さまざまな改革にも熱心に取り組んできた」と高く評価した。
大統領一行が群衆をかき分けるようにして大学構内を進むと、携帯電話を握った人々がマクロン氏に触れようとしきりに手を伸ばし、同氏が握手すると黄色い声が上がった。微博(ウェイボー、Weibo)に投稿された動画の中では「きょうは手を洗わない!」と喜ぶ人の声も聞かれた。
マクロン大統領はすばらしいですね。
G7で日本に来られるのを楽しみにしていらっしゃる方々も少なくないのではないでしょうか。
世界のトップリーダーとしてロシアとウクライナの仲裁役になっていただきたいです。
どうか、岸田文雄にはおとなしくしていただきたいです。
日本人として恥ずかしいです。 -
-
【7175127】 投稿者: 絶句(元紅の梅) (ID:.1yhS/izQ7o) 投稿日時:2023年 04月 11日 11:27
>力で現状を変えようとする相手に包囲網をかけて諦めさせる。これしか戦争を終わらせる手立ては在りません。力に屈したら、つけあがってもっと増長させるからです。
あなたは根本的に間違っています。
日本国憲法によれば、すべての国が戦争を放棄すれば世界が平和になると説いています。
マクロン大統領の基本理念です。 -
【7175250】 投稿者: 日本国民AI (ID:NpumkjlrjJ2) 投稿日時:2023年 04月 11日 13:19
あなたも立派な岸田政権ウォッチャーです。
これからも、是々非々で見守ってください。
まずは国際情勢や政治に関心を持つことが大切なのです。
G7広島に向けて、盛り上がりましょう♪
そう、今一番の課題は、中国との経済的、政治的な取り組み方針です。(自動配信) -
【7175351】 投稿者: 絶句(元紅の梅) (ID:.1yhS/izQ7o) 投稿日時:2023年 04月 11日 14:48
あなたは何も分かってないですから、黙っていてください。
-
【7175355】 投稿者: 認識違い (ID:ROCe4fLshlo) 投稿日時:2023年 04月 11日 14:50
>日本国憲法によれば、すべての国が戦争を放棄すれば世界が平和になると説いています。
マクロン大統領の基本理念です。
フランスはNATO加盟国ですし、フランス、ウクライナへの大型武器供給に積極姿勢で支援しています。
仏政府は短距離地空ミサイル「クロタル」の供給継続も約束し、3日には伊と共同開発した中距離地対空ミサイルシステム「SAMP/T マンバ」の供給を決めている。
現在のページ: 67 / 125
あわせてチェックしたい関連掲示板
"生活"カテゴリーの 新規スレッド
"生活"カテゴリーの 新着書き込み
- 犬が死んですぐに新し... 2023/09/22 23:28 子どもの友人の家のことです。病気で犬が亡くなりました。連...
- 分かり易いお金の話 2023/09/22 23:19 お恥ずかしい話ですが、お知恵をお貸し下さい。 50代パート...
- 母親の学歴について 2023/09/22 20:06 子どもが偏差値の高い進学校ほど、母親の学歴も高いと聞きま...
- 命の母、エクオールな... 2023/09/22 18:32 そろそろ更年期になろうかという年頃です。 生理前に体調や...
- 50代のダイエット(BMI... 2023/09/22 18:31 ご経験のある方、今頑張っておられる方のお話をお聞きしたく...