最終更新:

146
Comment

【1372136】親の学歴と子供の学歴

投稿者: 手遅れ母   (ID:3fqWz0ISO2E) 投稿日時:2009年 07月 20日 11:39

昨日の夜のテレビで、国立大学出身の専業主婦のお母さんが3人の子供(男の子)を京大医、京大法、東大理1に現役で入れたというドキュメントをやっていました。
まあすごい教育ママぶりだったわけですが、アッパレな内容でもあったわけです。


うちは夫婦とも東大出身で共働き。2人の子供たちは保育園、学童育ちで、都立高校から息子は早慶、娘は私立薬科大に現役で進学しました。
東大も京大もとても無理というレベルでした。
私の友達で夫婦とも東大出身で、子供も東大に入っているのは2組あるんですが、片方は母親が専業主婦、もう1組はパート勤務。
母親が東大出身の場合、フルタイムで働いているケースが多くて、そういう友達は子供の教育ではやや苦戦している・・と昨日の放映の後、初めて気づいた次第です。


実際のところ、どうなのでしょうかね。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 1 / 19

  1. 【1372153】 投稿者: 東大一家  (ID:4BHRaim5eKU) 投稿日時:2009年 07月 20日 12:03

    自民党塩崎氏(愛媛)の奥様も東大出身ですね。息子さんは愛光中・高を出られ東大法学部、弁護士となられています。父親の潤氏も東大法学部卒、長姉・裕子さんとそのご主人、もうひとりの姉・悦子さんの元外交官のご主人も皆さん東大卒です。政治家の奥様は、会社員女性とは比較にならない多忙ぶりですよ。環境より遺伝子?では?

  2. 【1372190】 投稿者: 同意見  (ID:dIfqrfKXTRM) 投稿日時:2009年 07月 20日 13:02

    遺伝子でしょうね。


    ご両親が東大と言っても、お金をかけておしりをひっぱたかれてひいひい勉強して得た学歴と、予備校頼みではなく勉強だけでなく部活や音楽など別のこともしながら余裕で入学できた人とはDNAが違うでしょう。後者は地方の進学校出身者が多いような気がします。

  3. 【1372197】 投稿者: 匿名  (ID:LcA0FDKS.J2) 投稿日時:2009年 07月 20日 13:18

    夫の海外勤務の帯同により私は退職、米国で8年。帰国後、再就職。
    子供達は公立小、某私立中に帰国子女枠で編入。

    長男 そのまま大学まで青学。
    次男 成蹊中から慶應普通部、慶應
    長女、公立小→白百合→一浪慶應

    夫、関東の国立高校→東大法学部  夫の実家 公認会計事務所
    私、信州の県立高校→東大文学部  私の実家 開業医

    自主性を尊重した子育てをしてました。結果、勉学に勤しむと言う事はなくほどほどの学歴。夫婦で東大だから、大丈夫だろうと過信していました。
    13歳頃までは親の導きが必要だったと実感しました。

    今、、長女の子育て手伝っています。環境を整えないと良い遺伝子も活用されないと思っています。
    何故、そう思うか。私、夫の母親は教育熱心でした。子供の頃の遊びにも探究心、疑問を付き合い導く。テレビをつけず本で溢れる家でした。
    長女は働いていますので(同居です)私が娘にさせたい事、読ませたい本をリストアップして貰っています。
    勿論、私が調べて良いと思う玩具、絵本、習い事もさせています。

  4. 【1372215】 投稿者: キューリー夫人  (ID:wOB9ahN4Vao) 投稿日時:2009年 07月 20日 13:41

    そういえばキューリー夫人は仕事に忙しくて子育ては自分ではやれなかったそうですね。
    それでいて、子供もノーベル賞受賞でした。

    ↑ 極端な例なので、誰の参考にもならないですね。

  5. 【1372253】 投稿者: 現役高校生  (ID:PKsw58YOKfQ) 投稿日時:2009年 07月 20日 14:48

    父親は偏差値40くらいの工業高校卒で母親も高卒ですが早慶は両方合格しました。

    ひとえに母親の教育のおかげだと思っています。

  6. 【1372254】 投稿者: 私立親  (ID:BrenfO5JJ.s) 投稿日時:2009年 07月 20日 14:49

    弟と奥さんが東大卒。3人の子供全員六大学にも入れず。
    姉の旦那地方国立大医学部卒、姉私立薬学部卒、上の子東大理三、下の子東大文一。
    友人Aの父東大卒の官僚、母お茶大卒の大学教授で長男は亜拓大帝国、長女は専門卒。
    友人Bの父地方国立大卒、母六代学卒、一人目京大医学部、二人目東京医科歯科医学部。


    私の身近を見ると、元々の最低ラインの地頭+子供達が幼い頃の母の努力・・・・だと思います。

  7. 【1372260】 投稿者: そうかも  (ID:JnmJ6aTzqKc) 投稿日時:2009年 07月 20日 14:58

    昔と今は違う、というところもあるかもしれないですね。

    昔は、受験勉強は一人でするものでした。塾に通っている子は自分ひとりで勉強していたと思います。また、それでもOKでした。受験人口自体が少なかったと思います。

    現代の塾は「受験は親子の勝負です!」と言われ、親は結構フォローすることが多く、た~いへんです。
    遺伝子だけでは厳しいです。

    知り合いにやっぱり東大のご夫婦で共働き(超エリート!)がいらっしゃいますが、子供を塾に入れたものの、お父様もお母さまも忙しすぎて塾のフォローまでは出来ません!という感じです。
    お子様もおっとりしたお子さんなので、地頭は良いと思いますが、今の受験の「なにがなんでも!」という乗りには遠い感じです。

    親がエリートということは、お子様ものんびりおっとり育っている場合が多く、やはり教育ママやパパのいる環境と比べると現代の受験に向いていない環境なのでは?と思います。

    でも、地頭は良いですし、おっとりやさしい子ですので、きっと幸せになりそうだと思います。彼女の側に行くと私はなんか癒されます。

「働く母に戻る」

現在のページ: 1 / 19

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す