最終更新:

12
Comment

【1583164】学童保育の指導員の仕事について

投稿者: 新入生   (ID:9K2IQV3BLtI) 投稿日時:2010年 01月 23日 09:32

下の子どもが今春中学校に上がるので仕事をはじめようかと思っています。
子どもにかかわる仕事がしたいと思っていたところ
ちょうど学童放課後保育(小学校低学年相手)の指導員の仕事の募集がありました。
うちの子どもは小受したこともあり、地元の公立小学校の情報があまり得られません。
学童保育の指導員の仕事って、放課後の児童を預かり、遊びを中心に子どもの生活を見守る、ということだとは思うのですが
お仕事をされている方に
実際はこんな仕事、とか
こんな大変なことがあるかも、とか
そういうお話をお聞かせいただければ、と思います。
宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1583211】 投稿者: 経験者  (ID:u/lay6dehtc) 投稿日時:2010年 01月 23日 10:19

    私も同じく下の中学入学で始めました。教員免許はありますが保育士ではありません。
    うちも地元小に通わせてないので地元事情が知りたかったのです。

    自治体によって預かり時間が違うので、拘束時間はそれぞれだと思いますが、
    私の担当したのは主に子供の相手をすること、でした。
    運営そのものは正規職員がしていましたから。


    学童クラブでの平日の一日です。

    子供がいない時間は施設内の掃除清掃。本やおもちゃの点検。イベント用小物の制作。
    とくに学年末は進級のため名札の張り替え等もある。
    子供が学校から帰ってくる。「おかえりなさい」が決まり。
    それぞれの子の学童用連絡帳を出させる。
    すぐに遊び始める子、まとわりつく子、隅で小さくなっている子、それぞれに気を配り、
    気になることはどんどん職員さんに報告する。
    様子がおかしければ熱を測ったり、話を聞いてあげたり。
    お漏らしする子もいて予備の服に着替えさせたり。
    学校でこんな嫌なことがあった、とか悩みを打ち明けてくれることもある。
    一緒に遊ぼうと言われれば、特定の子に集中しない程度に遊びを工夫する。
    公園に連れて行って見守るときもある。
    おやつを出す。時には手作りすることもある。
    おやつのときにマナーを注意する。
    お迎えが来る人、塾やお稽古に行く子には時間を見ていて声かけする。
    最後のお帰りには一斉に並んで挨拶をするが、きちんと並ばせるのが大変。
    中々お迎えが来ない子にしばらく付き添ったり、場合によっては家に送ることもある。

    とまあ平日はこんな感じ。
    土曜保育や夏春休みはまたスケジュールが違います。お昼寝することもありますし。
    一番大変だったのが、男の子との野球遊びや女の子の鬼ごっこ。
    ものすごく体力が要りました。
    とにかく事故のないように。今は保護者がうるさいですからとくに。
    でもなついてくれると本当にうれしい。童心に帰って色々な遊びを教えました。
    女の子とは簡単な手芸や編み物を教えたりもしました。
    ボール投げの苦手だった一年男子に根気よく教えたら、
    3年生のときにはドッジボールの上手い子になっていたのもうれしい経験です。
    でもいろいろな子供と接して地域の事情や小学校の問題点も実感しました。
    私の中ではすごく貴重な楽しい経験でした。

    結局断続的に3-4年やり、気力体力の限界を感じて終わりにしました。
    今はやはり保育関係の仕事を手伝っています。

  2. 【1583222】 投稿者: 学童ちょこっと関係者  (ID:1zhjXi9u32g) 投稿日時:2010年 01月 23日 10:31

    子どもを預ける学童がない!!
    というところから始まって、学童保育に関わっている者です。

    学童保育は、運営主体や手法も千差万別で、時間もバラバラです。
    東京23区内(全てではないかもしれませんが)のように、正職員が主体となっているところから、
    メインの指導員が時給1000円、3か月更新という不安定なところまで、
    実にいろいろです。
    資格は、メインは有資格(学童の専門資格はないので、教諭か保育士)が必要なところが多いでしょうが‥‥。

    たとえば、私の住む自治体なら(公設公営)‥補助員ということで考えると、
    結構いい仕事だと思います。
    (正規だと、収入も公務員並みで、皆さん定着していますが、それなりに苦労はあるようです)

    ただ、学童の仕事は、
    春・夏・冬休みは1日になる。
    外遊びにも当然つきあうので、体力仕事。
    (私の住む自治体もですが)シングル家庭なども多い、また障害児の
    対応・見守りが必要なこともある。

    子ども好きなら、いい仕事と思います。
    が、スレ主さんが、お子さんが私立小で、
    公立小の子に(知らずのうちに)偏見や、怖さ(?)を感じるのであれば、
    やめておいた方がいいかもしれません。

  3. 【1583228】 投稿者: 小学生の母  (ID:f65j6Qeiyqg) 投稿日時:2010年 01月 23日 10:35

     こんにちは。私の母が数年前まで、学童のお仕事をしておりました。地域によって違うと思いますが、母から聞かされた話では、放課後の子供の遊び相手や、宿題をみたり、最近は低学年しか入れないところが多いので、保育園の延長みたいな感じですね。母はもう、子供も自立していますので、半ば孫のような感覚で見ていましたが、母いわく、愛情不足の子が多いと・・・。夏休みになると、給食がストップしますので、お弁当持参でやってくるのですが、中にはお金だけ手渡させられる子、お金さえも持って来ていない子もいて、仕方なく近所のスーパーでお弁当を買い、あとで保護者に請求するという始末です。

  4. 【1583345】 投稿者: 年齢  (ID:I59AQPWYWIA) 投稿日時:2010年 01月 23日 12:20

    募集条件は保育士または幼稚園教諭小学校教諭の有資格者となってます。人手不足なのか、中学校教諭を定年退職された先生がおられるのですが、6歳から8歳にかけての発達段階について、わかってないのではと思う時もあります。また、給食についても、否定的です。

  5. 【1583354】 投稿者: 新入生  (ID:9K2IQV3BLtI) 投稿日時:2010年 01月 23日 12:31

    皆さま早々のレスありがとうございます。

    私も保育士の資格はありませんが
    中・高の教員免許があるため、応募してみようかと考えています。
    (募集は保育園~高校までの、免許取得者のみです。)

    補助員なのかどうかはわかりませんが
    2通りの募集が出ていて
    時給800円台と時給1400円台です。
    800円が補助員、1400円台は社会保険完備とのことでしたがこちらは職員ということになるのでしょうか・・・
    確認してみたいと思います。

    勤務時間については、18:00または19:00までとのことでした。
    上の子が大きいですし、下の子も部活をする予定なので、この点はクリアできます。

    ところで、皆さまのレスを読んでいて
    ご近所の公立小学校のお子さんは、きちんとした落ち着いたご家庭のお子さん達で
    あのような子ども達でしたら何の不安もないのですが
    「愛情不足の子」「うるさい親」という言葉に、正直不安を感じてしまいました。

    甘いのかもしれません。
    そういえば、塾の講師をしている友人も、今の親は「成績があがらないからあの先生をやめさせろ」という親が多くて
    閉口すると言っていました。子ども相手ということは、人間相手であり(あたり前ですが)、その裏には保護者がいるのですから
    保護者の存在まで気にかけなければならないのは、当たり前なのかもしれませんね。
    子ども=かわいい、だけではやっていけないのかも。
    その一方で、「愛情不足」の子にこそ、かかわっていきたいという気持ちもあるのですが
    やはり不安はあります。

    でも、皆さまのレスとても参考になりました。
    他にも、学童のお仕事についてご存知の方がいらしたら、
    お教えいただければ幸いです。

  6. 【1583391】 投稿者: お節介  (ID:LmFksCIs/o2) 投稿日時:2010年 01月 23日 13:07

    低学年で子どもが荒れてしまうのは、慣れない環境での集団生活が長時間続くことで疲れた子が多く、気が荒くなってしまうのではないかと思います。
    大人でもそおうですよね、疲れてイライラすることは珍しいことではありません。


    学童の職員に男性もいますが、基本的には女の職場です。
    嫌な上司に当たる確立が高いと思って下さい。

  7. 【1583429】 投稿者: 年齢  (ID:I59AQPWYWIA) 投稿日時:2010年 01月 23日 13:51

    子供や親に対する非難、低年齢の子供に対する理解が不足するがゆえに発生している場合もあると思います。また、弁当は家庭のゆとりがそのまま出ますが、給食では比較的意識しないで済みます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す