最終更新:

29
Comment

【1612202】大卒で寿司職人時代

投稿者: お嫁さん   (ID:eI0fiu9sEqY) 投稿日時:2010年 02月 11日 00:13

高校生、大学生の段階で進路が決められない若者に、
親として、人生の先輩として、お勧めの職業、資格はありますか?

または、自分自身、人生やり直せたらこれがいい、でもかまいません!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【1615035】 投稿者: この人は、と思った人物  (ID:faySkPanDjE) 投稿日時:2010年 02月 12日 20:57

    日本って、若年層の非正規雇用の増大で、車が売れなくなっている。
    それが少子化に繋がって、これから激増する高齢者を支えていかなければならない国。ある意味で、日本国内の市場は先細り続けるんだろうなあと思います。


    なんで、やっぱ、外国です。外国関係の何かができるスキル。
    手っ取り早くは、語学ですね。


    一応、英語が多少出来て、貿易事務を少しやっていたんですが、最近の貿易事務の求人は中国語のニーズが高くなったような気がします。


    銀座のデパートも、今は中国人観光客のショッピング熱がすごい!
    デパートで働きたいのなら、中国語できないとダメじゃない?
    私の友人で、学生時代に中国に留学した人、派遣社員ですが、仕事にありついてますもの。もちろん、武器は中国語です。


    あと、ちょっと前に、仕事で知り合ったおじさんが、その会社(一部上場)に、どうやらヘッドハンティングで入社したらしい。
    その人、何ができるかって、かつて勤務していた会社が中国進出後に撤退したときの、その撤退を成功させた人らしい。で、撤退を考えている会社から、請われて入ったそうです。中国って進出する会社も沢山あるけど、撤退する会社もそれなりにある。ところが、撤退するのって、進出するより数百倍タイヘンらしいので、あのように華々しい転職が、あの年齢でもできるのでした。


    思うに、中国語は、これから先、50年は使えるスキルじゃないかな?
    あとは、平凡だけど、TOEICで高スコアでしょうね。
    高校ぐらいのときから、トレーニングすれば、結構行くんじゃないかな?

  2. 【1615302】 投稿者: 手に  (ID:I59AQPWYWIA) 投稿日時:2010年 02月 12日 23:33

    手に職、今も昔も強いんでしょね。厳しい修行時代を越えんといかんけど。

  3. 【1617682】 投稿者: 外から見るのと・・・  (ID:jUVxRWuZ14I) 投稿日時:2010年 02月 14日 16:31

    一見、まったりとした社風の大企業勤務です。
    しかし、社内(出世コース)は生き馬の目を抜くような世界。
    きちんと企業を研究して就職しないと大変なことになります。
    また、学閥も以前強く、○○大学△△学部でないと出世できないなど、ただの「大卒」では意味がないのです。
    (私が)やりなおせるなら、中受して難関校から弁護士か公認会計士を目指します。

  4. 【1619209】 投稿者: 学歴だけでは  (ID:qvr84QcH4mQ) 投稿日時:2010年 02月 15日 17:11

    主人は大手企業勤務のエンジニアです。
    確かに学閥などもありますが
    いくら有名大卒でも精神、体力ともに強靭でないとやっていけません。
    激務のため精神、体力など壊すと会社にはいられません。
    幼い時から優等生タイプの人ほど精神的に弱く退社していきます。
    勉強のできるだけの人間ではやっていけない世の中です。
    子供たちにも勉強もだいじだけれど強い人間にならなけれれば
    世の中は渡っていけないと常々言ってあります。

  5. 【1620753】 投稿者: 幻想  (ID:tgoTgwbHlTU) 投稿日時:2010年 02月 16日 13:42

    手に職だけもきついよ。
    すしだって機械がにぎる時代になってるし、
    大工も少子化で家の建築が減り、
    そんなに数多く必要ない。
    地方の地場工芸産業は中国産の安い既製品に押され壊滅状態。
    美容院や歯科医も町中にあふれている。
    なんとか学歴をつけて、最低限つぶれない会社に入った方が楽かもしれない。
    給料安ければ共働きでなんとかする。

  6. 【1622575】 投稿者: 高卒で公務員  (ID:DzagqmK33N2) 投稿日時:2010年 02月 17日 16:29

    某市なんて高卒だと受かりやすいからって
    大卒なのに、高卒と偽って受験する人がわんさかいます
    そんな時代です・・・

  7. 【1623215】 投稿者: 確かに  (ID:kat1ZbsjNt2) 投稿日時:2010年 02月 17日 23:36

    >某市なんて高卒だと受かりやすいからって
    大卒なのに、高卒と偽って受験する人がわんさかいます
    そんな時代です・・・


    激動の世の中において、永遠に職に困らない公務員のベネフィットが大きすぎるんでしょう。
    私は進学校卒ですが、ほとんどが、大学・短大・専門学校へ進学する高校だったんで、高卒で働くという状況がわからないのですが、どうなんでしょう?
    思うに、大学を出てしまうと、これこそ、名門大卒と互角に戦うことになる。下手に大学へ行くよりも、高校がそれなりの進学校レベルだったら、高卒枠の公務員って、楽勝ではいれないでしょうか?高卒で公務員になったほうが、教育費のコストパフォーマンスがよろしいと思うのは、わたしだけ?

  8. 【1624937】 投稿者: 知人には  (ID:eI0fiu9sEqY) 投稿日時:2010年 02月 19日 00:23

    進学校を出て、1年間専門に通い、公務員試験に落ち、結局大学受験
    したというケースもあります。
    大学にいくのが当たり前になっているといっても、今年のような就職難では、
    いい大学卒なら安心ともいえません。
    資格、資格というけれど、職種によっては、資格者があふれていて、その道で食べていけるか保障はない。

    前に、東大卒で魚市場で働いている若者が取材されていましたが、
    「東大は親が喜ぶから入った。でもやりたい仕事はこれだった。」
    と生き生きと答えていて、ある意味うらやましかったかな。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す