最終更新:

44
Comment

【1833793】専門学校の教員 疲れました。

投稿者: 裕   (ID:cGHNJoY9osU) 投稿日時:2010年 08月 28日 01:18

先々月から、専門学校の教員をしております。
私は教員の仕事は初めてです。
ここの学校は、いわゆる滑り止め学校といわれていて
複数受験してあらゆる学校を不合格になったとしても
うちの学校だけは、合格できるというくらいのレベルです。
はっきり言って中学程度の数学が0点でも合格できます。

そういうレベルの学生たちを日々教えておりますが
とにかく、誤字脱字 漢字が書けない、読めない。
計算ができない。
文章が書けない。
何より、学習習慣が身についていないため
勉強しようとしません。

態度も、どうやって手抜きするか、ということばかりを
考えている子達ばかりです。

私立ですので学費がべらぼうに高くそのために
日々アルバイトしているせいで、授業中も疲れて眠っています。

卒業前には、ある国家試験を受験し、国家資格を得て
世の中に送り出すのが私たち教員の使命です。

ですが、
最近疲れてしまいました。

こんなレベルの低い学生、漢字の読みかなまで教え
計算まで教え、文章の書き方まで教える。

本人たちは、教えてくれることが当たり前だと思っている。
そりゃ、高い学費を出しているのですからそうですよね。

ですが、私には教員という仕事は無理だと思いました。
大学の先生、というのではなくて
うちは、専門学校です。詰め込み式のカリキュラムで
学生は遊ぶ暇を惜しんで日々勉強しなければなりません。

ですが、毎日遅刻欠席、当たり前。
はては、教員への態度があまりにひどく、
親はどんなしつけをしてきたのか、という疑問すら持ちます。
毎年留年組が数人出ます。

こんなことを言うのは、変ですが
我が家の子供たちのほうがはるかに常識を持っていると思います。
学習習慣も我が家の子ども達のほうが身についております。

こんな学習習慣がまったくついていない学生の指導に疲れ果て
少し注意すると、自分本位の言い訳オンパレード
楽をしたいがためにはどんな理由でも平気で並べます。

愚痴になってしまいました。ここまで読んでくださりありがとうございます。
私は今日、上司に退職を申し出ました。
こんなレベルの低い(学力だけでなく、常識も)よそ様の学生を教えるくらいなら、
我が家の子どもたちの面倒を見たいですから・・・。

教員同士の関係は非常にいい感じだったのですが、、、
学生が………。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【1833885】 投稿者: コスモス  (ID:92qB.HK13s2) 投稿日時:2010年 08月 28日 08:14

    スレ主さん、お疲れさまです。
    ○鹿でも、一所懸命ならば、こちらも「教えてやろう」という
    気持ちになりますが、○鹿な上にやる気も無いのであれば
    嫌になってしまいますよね。

    生活の為のお仕事でないのであれば、辞めてしまわれた方が良いと思います。
    生活の為なら、自分を騙しながら耐えるしか無いかもしれませんが。

    十年後、スレ主さんの生徒達がどんな社会人になっているかはわかりませんが、
    きっとその負担を、真っ当に努力して相応の仕事に就いた人たちのお荷物になって
    いるのが、最も想像しやすい未来ですね。

  2. 【1833888】 投稿者: 裕  (ID:cGHNJoY9osU) 投稿日時:2010年 08月 28日 08:23

    もしかして様
    同じ学校だと思われているようですが、
    多分違うと思います。
    300人も応募していないです。
    私は中途採用ですので、そういった試験会場には行きませんでした。
    試験では、書類選考で、OKのあと、理事長さんと30分ほど面談しました。
    理事長には「いまどき、大変珍しい考え方の人なのでぜひ、うちに。」と
    言われましたので意気揚々と入職した運びです。珍しいというのは、
    教員らしくない人柄??だということだそうでした。

    そうですね。この種の学校は、違いますね。
    利益、経営、お客様、というような
    概念も学校としては珍しく入っていますので、
    やはり、学生と教員の立場関係がほかの学校とは少し違うのです。

    もしかして様は、今は違ったお仕事をされておられるのでしようか。
    私自身、つい最近までは、ここに入って大正解だと思っていました。
    (自分に言い聞かせていた節も・・・)
    ですが、学生の考え方についていけない自分に、
    無能感を感じずにはいられず、つらくなってしまいました。
    悪く言えば、学生の考え方に洗脳されてしまいました。
    (自分の考え方が正しいというもっともらしい学生の考えが理解できない葛藤)
    私の自己否定感はそういう理由からです。

  3. 【1833903】 投稿者: 経験ママ  (ID:5xePvAnoGwo) 投稿日時:2010年 08月 28日 08:51

    私も以前、近所の知人に「どうしても英語が出来ないから(高校受験までの)1か月だけ何とか見てほしい」と、初めて家庭教師をしたのですが、やる気のないこと!自分の息子しかみたことがありませんでしたので、中3の2月にもなって動詞の過去形や名詞の複数形すら知らないことに驚きました。何を教えたらいいのだろう、と。私のヤマカンがあたり、何とか第1希望の高校に受かってくれましたが、もうコリゴリですね(他の父兄からも頼まれましたが)。
    やる気がない子、地頭がない子等を教えたり指導するということは、本当に大変なことだと思います。向き不向きどころでなく、使命感がある方か、適当に流せる(いい加減)方でないと大変難しいお仕事だと思います。とても真面目な性格のスレ主さんは、違うお仕事を選んだ方がよろしいかと思います。仕事の種類はたくさんありますよ。どうしょうもないお子様達のためにストレスをためるなら、かわいいご自分のお子様に愛情を注ぐ時間を作ってください。私もわずか1か月の短い間でしたが、「私の子供でなくて良かった」と心から思いました。その時間があるなら、自分の息子の面倒をみようと思いました。

  4. 【1833919】 投稿者: 裕  (ID:cGHNJoY9osU) 投稿日時:2010年 08月 28日 09:11

    今は堪えるとき様
    このようなことになろうとは、想像もつかなかったです。
    今の学生は、人の気持ちを上手にコントロールしますね。
    というのも、5.6人のグループの学生指導をしていたわけですが
    学生たちの「輪」が非常にまとまっており、
    よく言えば助け合う、かばいあう。悪く言えば、
    自分たちが楽なように段取りをつけるのがうまい。
    そんな中、私は彼らのやり方に変な意味で洗脳されてしまったようです。
    本当にお恥ずかしい限りで、まだまだ未熟。
    免疫がなかった私には、あまりに簡単に洗脳されてしまいました・・・。
    丁寧語で話したのも、学生の考えが私にとって理解不能な
    ことばかりでしたから、丁寧語になったのだと思いますが、
    学生たちはそれを見抜いていたと思います。
    見抜くのはうまいですから。

    ですが、
    これもひとつの勉強だと、思います。今は。

  5. 【1833926】 投稿者: 裕  (ID:cGHNJoY9osU) 投稿日時:2010年 08月 28日 09:19

    頑張って様
    ありがとうございます。
    無能、今はそう思わないと自分の気持ちが整理できません。
    結果的に私は学生指導ができなかったということなのですから。

    学生対応のできるベテラン教員が身近にいるのですが、
    引き込ませ方がすごいなと思います。未熟さが浮き彫りになります。
    その教員は入学以来ずつと接してきているので信頼関係も成立できていることだし
    比べること自体ナンセンスですが、そういうこともあり
    学生に対して丁寧語で話さずにはいられないのです。
    どんだけ、気を使っているか、笑っちゃいますけど。。。。
    それが墓穴でもありました・・・。学生たちに見透かされて。

  6. 【1834085】 投稿者: 経営者から言えば  (ID:Bi50b2XNuIM) 投稿日時:2010年 08月 28日 13:16

    スレ主さんが、ここでの仕事に向かないと言うことも見抜けなかったし、困っているスレ主さんを、フォローすることも出来なかったことは、反省すべきですね。

    人にものを教えることを仕事として、またその人材を雇う立場の私としては、スレ主さんのように辛いからといって、年度の途中に 仕事を投げ出してしまうような方を雇わないように注意したいと思います(学校であれば、今は年度の途中ですよね?もし、関係ないのであれば、こんな言い方してごめんなさい。でも、私のところでは、4月スタートなので、この時期に急に辞められると本当に困ります)

    やっぱり、生活かかっていない主婦の人は、いざとなればやめられる…と言うのがあるのかしら、とも思います。精一杯頑張られたのだとは思いますが…。

    辛口ですみません

  7. 【1834111】 投稿者: 私は元職員  (ID:327GBBwP1bw) 投稿日時:2010年 08月 28日 13:52

    3ヶ月でお辞めになるなんて、残念ですね。

    たまたま、上昇志向の低い生徒さんが多い専門学校だっただけなのではないですか?
    専門学校に入学することを、自分を変える一つのチャンスと考えているか、いないか、
    どういう生徒さんが多いか?によって、専門学校の雰囲気は全く違います。

    生徒さんを募集する時に、ちゃんとした学校ならば、
    専門学校=授業がビッシリ、遊べない、欠席や遅刻は×、
    この事を強くアピールをするはずなのですが、
    そういうアピールをせずに生徒を募集している学校なのではないでしょうか。

    私も結婚後の数年間、専門学校の職員をしておりました。
    教員ではなくて職員です。
    仕事は、もっぱら生徒指導でした。
    出欠の管理から始まり、就職活動の履歴書の書き方まで、指導していました。

    大学との大きな違いは、
    専門学校の生徒は、劣等感を持って入学してくるのです。
    その劣等感を、自信に変えて社会に送り出すのが仕事だと思っていました。

    大学が不合格で仕方なく入学してきた子、
    高校までの成績が思わしくなく自分に自信が無い子、
    そんな子ばかりでした。

    ただ、生徒募集に際して、
    授業は月曜から土曜日までビッシリ、遊ぶ暇はなし、出欠席に厳しい、
    これらだけはハッキリと明言していました。
    学校見学に来る高校生達に、目の前でハッキリと言っていました。
    たいていの高校生は、それを聞くと、目を輝かせていたものです。

    高校まではパッとしなかったけれど、
    この専門学校に行けば自分も変われるかもしれない、
    厳しくても頑張ろう、このまま負け犬になりたくない、
    そういう希望を持って入学してくる生徒が大半でした。
    なので、卒業時に皆勤賞を貰って卒業していく生徒は3分の2を超えていました。


    スレ主さんのお話ですと、
    学生募集に際しては緩いことを言って学生の気を魅いて、入学者数だけは集める。
    だけど、あとは知りません。遅刻しても放ったらかし。
    そういう姿勢の専門学校だったのではないですか?

  8. 【1834122】 投稿者: お疲れ様です  (ID:V18tb31hAnE) 投稿日時:2010年 08月 28日 14:14

    今は充電時期です。
    まずは、ゆっくりとストレス解消して下さい。

    やる気のない お子さんを教育するのは難しいですよね。
    理想と現実にはギャップが あります。

    人にものを教えるというのは、相手が優秀な人の場合は別ですが、
    未熟な若者の場合は、先生も 人が好き、子供が好きで 決して
    上から目線ではなく、子供の目線まで降りて、受容したり共感して
    あげられる人、若者の気持を理解できる人か、逆に仕事と割り切って
    適当に要領よくできる人か、どちらかでしょうね。

    相手も こちらが好意を持っていないと、伝わりますから、余計に
    心は開かないですね。

    相手の気持を掴むのって、難しいですよね。
    私も、若い人を見て、よくわかんないな~、宇宙人みたいだなあと
    思うことがありますから、スレ主さんの気持はわかります。
    特に、変な格好をしている若者を見ると、「あれで格好いいと思って
    いるのかしらあ?」と、思います。
    私も、おばちゃんなんですね。きっと(笑)

    ヘキサゴンなんかを見ると、なんで そんな漢字が読めないの?って
    驚くこともあり、今まで 学校で何を学んできたのだろう?
    それじゃあ、普通に新聞も読めないよね?と、驚きます。
    でも、性格は よさそうだし、あんなふうになったのは 本人だけの
    責任ではないかもしれないし、それなりに頑張っているのだから、認めて
    あげなくちゃダメなのかしらん?っても思います。
    あんな感じの若者が、日本に沢山いるとしたら、頭が痛いですけど。
    ちょっとでも彼らのいい所を認めてあげつつ、一から面倒を見るつもりで
    親身に教えてあげられる人じゃないと難しいだと思います。

    でも、私も無理だと思いますよ。
    未熟者だし、せっかちなので。

    スレ主さんは、きっと真面目な方なのでしょう。
    残念ながら向かなかったのかもしれません。
    仕方ないと割り切って、のんびりしちゃいましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す