最終更新:

43
Comment

【2001599】これからの世の中

投稿者: ママゴン   (ID:yPzNTyJzOkw) 投稿日時:2011年 02月 02日 12:17

働きながらも何役もこなされる方ならではのお考えをぜひ聞かせていただきたくこちらで投稿させてください。
ニュースも暗い内容が多い毎日ですが、
これからの世の中生きぬいていくためには子供に何が必要でしょうか。
どう考えてらっしゃいますか?何か実践されたり、どのように子供さんにお話しされていますか?

真心のない所になにも実らない、けれども、正直よい人だけでは、本当に踏み台にされるだけなのではないかなと感じることがあります。
子供に何を核として話していけばよいのか、正直迷っています。

いつもたくさんのヒントをこちらの掲示板でいただいております。どうぞよろしくお願いいたします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【2040647】 投稿者: 具体的に考えると  (ID:nwsmqMJZPPI) 投稿日時:2011年 03月 01日 01:26

    1)中学生のこどもにさせていることは、スポーツを長くさせる(体力と人づきあい、楽しみ)、あきらめないこと(なんとなく決めない、いったんはじめたら頑張る)、相手がわかるようなコミュニュケーションの取り方を常に心がけること、相手の気持ちを考えること

    2)こどもにしていることは、甘やかせないこと


    3)これからさせたいことは、留学や一人旅、アルバイで視野を広げること、20代はやりたい方向性に集中すること


    4)現在、まよっていることは、ネット製品との係わらせ方(親が苦手なので判断がつかない)


    5)これから自分自身がしたいことは、こどもにすっかりおいてかれないように仕事の再構築をして、自分の背中が見本になること

  2. 【2042588】 投稿者: ママゴン  (ID:.WvuYuUrLfM) 投稿日時:2011年 03月 02日 15:26

    春近し様、まだまだ未熟者様、人材様、具体的に考えると様、
    重ねて御礼申し上げます。有り難うございます<m(__)m>

    皆さんのお話から、勝手ながら想像される皆さんのお姿があまりに素敵なので、最初のテーマとはなれて、いつのかにか自分がどうしたらそのようになることができるか、と考えたくなってしまいました。
    やはり自分の姿を見て子供も育っていると思うので、自分がどうあるべきかは私の中では子育ての中でもとてもつながりが深かったのですが、子供も大きくなってくると本当に別の人格だということがよく理解できて、初めのころとはまた違った意味で考えるようになってきました。

    人材様のおっしゃること、本当におっしゃる通りです。
    でも、私はどちらかというと、本当に周りに流されない方なんです。周りからはもっと上手く流されて上手に生きることも大切だといわれます。
    仕事はまあできて、でも何より人を陥れることの上手な人っているんですよね。
    前回の発言は、そういう力関係にぶつかりつぶされかかっている今だからこそ、の発言でした。
    でも流されなかったことについての後悔はあまりしてないです。
    私の仕事など大したことではありませんが、ですが、そんな仕事でも、そういう意見に流されていてはつとまりませんね。

    クレーマーへの対処もとても大切ですね。クレーマーがクレームをつける前段階での防御についての考え方についても含めて、少なくとも私のエリアでは、意識があるとないでは随分違ってくると思います。

    周りの人への協力を要請する時、わくわくする気持ちを相手に持ってもらえることの大切さ、すごくわかります!!
    無味乾燥になってしまったら、能力の半分も出し切れなくなってしまいますから。
    そういった意味でも、遊ぶことや人づき合いなども大切なんだなと、思います。

    ところで、現在学校教育に道徳がない地域があると噂で聞いたのですが本当でしょうか?

  3. 【2042691】 投稿者: 194  (ID:22.YsOpVuq6) 投稿日時:2011年 03月 02日 16:44

    子供はあなたの背中をみて育ちます。
    子は親の鏡です。

    子をどうしたらよいかと心配するのも
    親の気持ちですが
    親が無くても(出来た子に)育つ例えもあります。

    「何を核に」はあなたの中にあるはずです。
    それを、考え伝えればよいのです。

    暗い世の中といいますが、戦後はもっとひどかつた
    はず。

    親の自信の無さが子に伝わります。
    自分の子だけはという気持ちはわかりますが、

    みんな生きてきたわけです。子供を信頼し
    親ができるのはここまでだよと教え、
    大概、親のほうが先に死にますから

    「自分の力で自立して生きる」
    このことを、子供が自覚してくれればよいと思います。

    すべては、あなたしだいと思います。
    具体的な話でなくて申し訳ありませんが。

  4. 【2052992】 投稿者: ママゴン  (ID:P1DwlO/NELQ) 投稿日時:2011年 03月 10日 12:45

    194さま
    返信ありがとうございます。

    おっしゃるとおりです!
    子供がいつか親元を離れて独りでやっていけるように、
    子供にいろいろなことを乗り越えることができるように、
    親として、ちっぽけな人間ですが一人の人として、自分ができることを一生懸命取り組みたいとおもいます。

    いろんなことがあると、とても不安になり、後ろを振り向きたくなります。
    いろんな価値観の中で、自分を見失いそうになっていました。
    でもたくさんのお言葉をいただき、これでよいんだと、背中をおしてもらうことができました。
    自分の親を思えば、私なんてまだまだ人間として本当に未熟ですが、
    今こうして書きこみながら必死で育ててくれた両親への気持ちを振り返り、
    大切なものを受け継いでいかないといけないなあという思いで胸がいっぱいです。

    ここで書き込みをくださったかたがた、本当にもっともっとお話しをいろいろお聞きしたいばかりです。
    この数ページの中にどれほど私の胸に響いてこだましていた言葉があったことか!
    大切なお時間を割いて教えてくださりまして本当にありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す