最終更新:

9
Comment

【2066559】震災・天災からどうやったら子どもを守れるのか。

投稿者: どうしたら   (ID:LqGbb3qnX1s) 投稿日時:2011年 03月 21日 16:40

12年間、懸命に子育てと仕事を両立してきましたが、ここに来て大震災の発生。放射能の心配。

この先、中学生になって行動範囲を広がる子どもをどうやって働きながら守ってやればいいのかわからず、途方にくれています。春休み中は関西にいる私の親に子どもを預かってもらうことになっていますが、それも学校が始まるまでのことです。親も地元で商売をやっておあり、東京に移住してもらうことなどは無理です。

働く母の皆様、新学期むけてどのような準備をされ、どのようなお気持ちでいらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2066590】 投稿者: がんばろうよ  (ID:4knkB47d2m2) 投稿日時:2011年 03月 21日 17:03

    スレ主様、お気持ちお察しします。

    私も地震当日はたまたま学校の近くで被災し、すぐに
    迎えに行けましたが、遠い職場の日もあり、本当に心配です。

    ただ、通信関係のシステムの仕事をしており、現在も避難所のどこかで
    家族の安否情報をまちわびている方が多くいらっしゃると思うと
    とてもお休みすることができません。


    職場の仲間も弟さんがまだ行方がわからない人もいて、でも毎日
    目を真っ赤にして仕事に打ち込んでいます。


    私も今の住まいが関東で地元なので、関西に避難するというあてもなく、
    移転は考えていません・・・。


    主人も職場から数日帰れず、不眠不休の作業が続いています。
    (今週末、やっと帰ってきました)


    今日、お年寄りの方と16才の方が助け出され、本当に嬉しかった。
    まだまだ希望を捨てないで欲しい、そんな気持ちでいっぱいです。


    不安はつきませんが、子供さんは中学生とのこと。

    いざという時の連絡方法と集まる場所を決めておく、
    常に携帯の「緊急地震速報」と「伝言板」を有効にしておく・・・
    などを行ってみてはいかがでしょうか。

    我が家もまだ小学生(高学年)なので心配ですが、明日は出勤です。
    お互い頑張りましょう。

    こんなまとまりのないレスですみません。

  2. 【2066643】 投稿者: どうしたら  (ID:LqGbb3qnX1s) 投稿日時:2011年 03月 21日 17:35

    がんばろうよ様 

    さっそくの御返事を有難うございます。ほかにも頑張っていらっしゃる方がいて励まされます。ご多忙なお仕事ですが、どうかお体にお気をつけて頑張ってくださいませ。

    2月には中学受験では3校に合格を頂き、子どもの意志で通学に1時間20分かかる第一志望校を選択しました。他の2校はそれぞれ20分、45分以内で通える学校でしたのでいまとなってはそのことも悔やまれます・・・。

    計画停電の影響で電車の本数が減ると、一体どれくらいの時間がかかるのか。どれほど電車が混むのか。万一大きな余震が発生したときに、果たして無事に帰ってこられるのか。

    お金はかかりますが、せめて中学の間だけでも学校の至近距離に転居したほうがいいのかと、現在思案中です。

    この震災ですっかり弱気になってしまいました。被災地で頑張っていらっしゃる方のことを思うと、本当に恥ずかしい限りですが。いろいろなご意見をお聞かせいただければ幸いです。

  3. 【2066707】 投稿者: 我が家は・・・。  (ID:s4PjoKH/t6Y) 投稿日時:2011年 03月 21日 18:11

    はじめまして。我が家も今春から通学時間がかなりかかる・・・都内の中学に娘が進学予定です。(どうしたら様より通学時間はかかります。)
    今回の地震には私も考えさせられました。
    娘は小学校で地震にあいましたが、学校に待避させることもなく、親への連絡・手紙もなく下校し(引渡し訓練をしながらも引渡しは無しでした。)私が帰宅するまで、一人夜まで自宅におりました。
    進学予定の学校のホームページを確認しましたら、帰宅できない子供は、翌日まで学校でしっかり預かっていただけたようでした。
    家族で地震などの災害を想定し、避難場所や、自宅・学校までの地図や行き方、連絡方法などを確認することにしました。
    まだ12歳なのでとても心配ですが・・・春から中学校へ進学させます。
    交通機関が今回のように大混乱の時は、学校も休校などの措置を取るようです。
    休校でない場合は、その時にならないとわかりませんが、あまりにも混乱している時は、思い切って欠席させることと思います。
    私立中学へ通うお子さんは、通学時間がかかるお子さんも多いかと思います。皆さん同じ気持ちかと思います。頑張りましょう。

  4. 【2066828】 投稿者: 落ち着いて  (ID:DDtKAYrOhpE) 投稿日時:2011年 03月 21日 19:28

     息子の高校では、地震の後電車が止まり帰れなくなった生徒達(試験休みで部活のみでした)を
    学校が校舎内に泊めてくださり、先生方が翌日一人一人帰るまでサポートして下さっていたそうです。
    友人も私立校の教諭をしており、同じような対応で、一晩寝ずに生徒の見回り、保護者との連絡
    をしていたそうです。

     私も子供たちには、とにかくその場で避難できる施設に周りの大人の人に従って行くように、
    そこで待つように。安全を確保して生きていれば必ず帰ってこれるから、落ち着くように、
    と指導しました。心配すればキリがありませんが、まずは身の安全をはかり、落ち着いて行動する、これしかないと
    思います。

     心配だからと、学校の近くに引っ越して、仕事を辞めて、四六時中中学生を監視して…
    というのは現実的な解決策とは思えません。
    地震だけが災いではありません。人生何が起こるかわからない、ある程度親の側でも
    腹を決めて、子供を送り出さなければならないのかな、と思います。

  5. 【2067499】 投稿者: 乱太郎の母  (ID:z1ju/dTzwkc) 投稿日時:2011年 03月 22日 09:48

    災害時はどうする、どのような手段で連絡を取る・・等、各家庭で約束事を
    決めておくようにするしかないです。お気持ちはわかりますが、天災を
    未然に完全に予知することは不可能なのですから・・・あまり心配しないでくださいね。
    我が家も小学生で電車通学なので、心配ですが、なるようにしかならないと思っています。
    とりあえず、ホイッスルは持たせるようにしました。

  6. 【2068832】 投稿者: 花粉症  (ID:Y36xV.aFVWU) 投稿日時:2011年 03月 23日 09:23

    通学に一時間かかる私立中高一貫校に通っています。テストの最終日で終了後、部活をしている所の地震だったそうです。千葉なので震度6弱だったそうです。

    学校からは緊急連絡一斉メールで、全員無事です、電車通学者は宿泊させます、、という連絡が届き、学校に宿泊。
    非常セット(非常食、水、ブランケット入りのアメリカの軍隊用のようでした)が配られ親の心配をよそに楽しく一泊したらしいです。
    土曜日の食事に、あのパニックの最中 お弁当まで 配っていただき 大変感謝しています。


    それまでも親子共に信頼して大変満足感の高かった学校ですが、このような事態でも学校側は全力で守ってくれるという安心感が持てました。

    そして、心配な電車通学ですが、電車は緊急停止はしましたが、転倒などの大事故はありませんでしたよね?(私が把握してないだくだったらスミマセン)


    なので、乗車中の電車が緊急停止した際の取るべき行動や帰宅ルートをシュミレーションしておく必要はありますが、

    不安のために入学予定校を後悔することはないと思いますよ!

  7. 【2068903】 投稿者: お勧めDVD  (ID:iSsXL.muxO6) 投稿日時:2011年 03月 23日 10:26

    徒歩でも20分位の学校に通う娘は、地震当日徒歩で帰宅し、
    片道電車で一時間かかる息子は、学校戸泊まりでした。
    両校とも学校の対応は迅速で良かったと思いますが、学校または下校途中でも
    学校か家の近くにいた場合は安心ですが、丁度中間点にいた場合を考えると、とても不安です。
    今回は、都内は大きな被害も停電もなく徒歩で帰ることも容易でしたが、
    もっと大きな地震がきた場合は。帰宅するにも道は真っ暗、瓦礫で道がふさがれたり地割れも
    するでしょう。それを考えると「やっぱり家から近い方が良かったのかも」と思ってしまいます。
    去年、深夜に『マグニチュード8.0』というアニメが放送されていましたが、
    もしDVDになっていたら是非見て頂きたいです。
    中学生の姉と小学生の弟がお台場で震災に合い、世田谷の自宅まで数日かけて徒歩で帰宅する
    話です。とてもリアルに描かれています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す