最終更新:

6
Comment

【2094292】単位制の高校講師になるには?

投稿者: ぷりん   (ID:7ucifRbuIkc) 投稿日時:2011年 04月 14日 01:44

はじめまして。40歳子持ち母です。単位制の高校や夜間高校などでゆっくり教える仕事がしたいと考えているのですが、現在もっている教員免許は小学校1種のみです。小学校での教員経験は昨年度1年間非常勤講師をしていました。高校の教員免許がやはり必要なのでしょうか?年齢的にもかなり焦りを感じています。具体的にはどういう方法が一番近道なのか教えていただければと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2094764】 投稿者: 私の周りの例  (ID:/kb7MPcfPuM) 投稿日時:2011年 04月 14日 12:11

    私の身近な人(40才と41才)が、最近2人ほど教員になりました。
    ひとりは単位制高校、ひとりは夜間中学です。

    単位制高校で正規採用の教員になった人の科目は、数学です。
    免許取得後1年間常勤講師をして、翌年40才で採用されました。
    大卒で会社員歴が15年。教員免許がないところから始めました。
    自宅から通える駅弁国立の3年次編入試験を受けて2年間通い、
    免許を取得しました。

    単位制高校は授業の難易度は・・・ですが、生徒への電話や
    保護者対応などが大変なようです。
    しかし、元会社員なので、わりと難なくこなせているようです。

    もうひとりは、小学一種免許・中学二種免許を持っていてずっと
    専業主婦だった人です。公立夜間中学の常勤講師が足りなくて
    探していたところで声がかかったそうです。

    科目は国語です。最近の夜間中学は、外国人労働者の子弟と
    登校拒否で昼間の中学に行けない生徒のほとんどだそうで、
    国語といっても、ひらがなや小学校の漢字から教えているそうです。
    夜間中学は21時半には終わるし、やりがいもあると言っています。
    時間給は2500円です。団塊の世代の退職で正規採用になれる可能性が高く、
    夏の採用試験を受験するそうです。

    ぷりんさんは教員免許を一つお持ちなので、高校を目指す場合は、
    大学院編入で足りない単位を取得されるか、中学の場合は、
    仏教大等の通信とスクーリングで不足単位をとってはいかがでしょう。
    中学ならば不足単位は高校ほどではないので、現実的かと思います。

  2. 【2095103】 投稿者: ぷりん  (ID:7ucifRbuIkc) 投稿日時:2011年 04月 14日 16:11

    「私の周りの例」さん、アドバイスありがとうございます。
    実は以前から、外国人労働者の子どもや登校拒否のこどもたちへの教育支援をしたいとずっと考えていました。小学校での勤務は、ベテラン教師の授業力・学級経営力を間近でみて自分自身の経験不足&力不足をひしひしと感じていました。自分の子どもも教育していきながらも学級の児童30人も見ていくことが精神的にとてもしんどく感じてしまい、このところいろいろとずっと悩んでいました。

    夜間中学という道があったのですね。目からうろこです。
    周りのお友達の方は努力家ですばらしい方たちですね。
    とても参考になりました。

    子育てが一段落したら本格的に教育の仕事をずっと続けて行きたい・・・と思っていましたので
    正規採用の試験も視野にいれながら、通信教育で単位取得を考えていきたいと思います。

  3. 【2096541】 投稿者: 非常勤  (ID:TScMNb6EJYM) 投稿日時:2011年 04月 15日 20:26

    スレ主さんのご希望に合うかどうか分かりませんが、特別支援校の小学部なら今の資格でOKなので、一度経験されてみては?

    私自身も昨年度まで、お世話になってましたが、特に小学部は相当人手不足のようです。

    原則はティームティーチングなので、教諭の補助という感じです。

    スレ主さんがもしそれでもいいと思われるようでしたら、昼間に固まった時間入ることが出来るので、表現が適切ではありませんが、結構稼げます。

    新しい免許を取得されるまでのつなぎ(表現、ごめんなさい)、或いは良い経験が出来ると思います。

  4. 【2097759】 投稿者: ぷりん  (ID:7ucifRbuIkc) 投稿日時:2011年 04月 16日 21:12

    「非常勤」さんありがうございます。

    この時期に教育委員会にいってもすでに講師は決定済みですね。先日登録
    に行ったとき特別支援の介助員を紹介されましたが、条件が合わなかったので
    お断りしてしまいました。

    ちなみに非常勤さんがされていた仕事は、各県・市町村の教育委員会での
    「講師」での登録ですか?
    「介助員」とはまた別枠なのでしょうか?
    よければ教えてください。

  5. 【2098610】 投稿者: 何でかなあ。(現役定時制併設高校教師より)  (ID:96oN1m9PXPQ) 投稿日時:2011年 04月 17日 16:48

    単位制とか定時制とかって、結構きついですよ。
    夜の仕事はバイオリズム狂うし、
    生徒も生活が荒れている子、超低学力の子、
    ただ学校に来ているだけで学ぶ意欲なんてカケラもない子が
    いっぱいいます。

    スレ主さんは「ゆっくり教えたい」といいますが、
    「ゆっくり教えたい」の「ゆっくり」が
    「のんびり」とか「ていねいに」「優しく・易しく」
    の意味なら無理(かんちがい)もいいとこです。
    日本語も常識も通じない子いっぱいいますよ。
    そのわりに、辛いめにあったり、しいたげられてきた生徒が
    多いから、妙に人間の本質を見抜いたりするので、
    口先だけ優しいこと言ったり、上から目線や同情で物事を
    言ったりすると、絶対信用されません。すぐなめられます。

    まあ、最近は無気力・不登校タイプの生徒が多いので、
    学級崩壊とかは少ないですけど。
    授業なんて聞いてくれないし、だましたりだまされたり、
    卒業まであと一歩のところまできたのに、突然退学したり、
    警察に捕まって、少年院送りになったり、強制送還されたり、
    教員としての存在価値が根底からくつがえされるような
    屈辱感とか、無力感に耐えながらやっていかなければなりません。

    全部の高校がそんな状態とはいいませんし、
    やりがいは、間違いなくあります。一見荒れている生徒でも
    人との関わりを渇望して「学校に来る」のですから・・・・

    でも、金八先生とか夜回り先生とか
    そんなのを期待しているならやめた方がいいです。

    それと、どこまで学力的に下になっていても「高校」ですから、
    失礼ですけど高校の普通教科をまともに教えられる学力のない人は
    教壇に立つべきではありません。
    (人手不足で採用されちゃうこともあるかもしれませんが)
    定時制から国立大に進学、現在は公認会計士になった教え子がいます。
    高校在学中、先生の勤務が始まる午後1時に学校に来て
    学校が閉まる時間まで勉強していました。
    途中精神的に落ち込んで不登校になったりして卒業まで5年かかりました。
    九九から勉強をはじめた彼が、最後はセンター試験で80%超えました。
    センター試験レベルの指導はできますか?
    レベルの低い授業にあきたらない生徒もいます。
    個別に手を差し伸べれば、飛躍的に伸びる生徒もいます。
    「ゆっくり」読み書きを教えるだけでいいと思ったら大間違いです。

    ・・・・すみません、辛口すぎました。
    臨時で来てすぐ辞める先生が何人もいて、迷惑したので
    つい語気が荒くなってしまいました。

    アドバイスです。
    条件が合わないとかいわずにやってみることですよ。
    免許種も1つしかないし、経験ないんだから。
    経験は自分からつくらないと、できるわけがない。

    小学校の少人数学級や習熟度別授業のための非常勤講師とか
    産休補助とか初任者研修の代替とか、教育委員会に登録しておけば
    それこそ随時チャンスは舞い込んでくるはずですよ。
    また「介助員」や「支援員」なら教員免許なくても
    短大・専門卒程度の学歴と子育て、介護等の経験があればできます。
    フリースクールに、放課後の学童クラブに、塾に、家庭教師に、
    教える仕事はその気になれば、いくらでもすぐに見つかります。

    働いたことのない人って、そのチャンスが来たとき、
    すぐ時間が合わないとか、通勤が遠いとか、やりたいことと違うとか、
    自分には向いてないとか、ぜいたく言うし、条件ばかりごだわるし、
    自分で調べるとか、探すとか、人に聞くとか、本当にアクションが遅い。
    仕事は、自分のやりたいように何でもお膳立てしてもらえるものではない。
    自分がその仕事に合わせると思わなきゃ。
    (↑これ生徒にしょっちゅう言ってます・・・。)

    臨時の人でも1年ちゃんと勤め上げて、能力があると
    次から次へ仕事が来ます。校長先生が次の仕事を探してくれることもあるし、
    同僚の先生が覚えていて、声をかけてくれることもあります。
    まずは「経験」と「縁」をつくることです。そして、
    免許もですけど、教壇に立つ以上相応の「実力」をつけてください。
    40歳から教員はじめても、あと20年はできますよ。
    がんばってください。

  6. 【2099464】 投稿者: 非常勤  (ID:TScMNb6EJYM) 投稿日時:2011年 04月 18日 11:35

    スレ主さん、お返事が遅くなり申し訳ありません。

    私が経験あるのは、県単位の教育委員会に登録する不定期採用のタイプで、介助員ではなく、教諭の代わりに入ります。
    なので、辞令には必ず教科名がはいってます。(ちなみに私は小学校免許を持っていないので教科名ですが、スレ主さんの場合「小学校」といった感じなんでしょか・・・。)
    あと、年間契約で引き受ける非常勤は2,3月がピークですが、私の今までの経験ではGW明け、夏休み以降、非常にたくさん電話がかかってきます。
    上の方も書かれているように、一度経験されてみて大丈夫なようでしたら、口コミでどんどんかかってきます。


    それから、お節介なことかもしれませんが・・・

    上の方が書かれていること、確かに辛口ですが、本当のことだと思います。
    実は私も昨年度、普段お世話になっている学校の先生から、定時制と単位制の学校で○○(教科名)の先生が不足しているから、あなた(私のこと)を紹介してもいいですか、と聞かれ、とりあえずお願いし、結局時間割が合わなくてお断りしましたが、自分が役を果たせるかどうか、ずいぶん不安でした。
    定時制も単位制も素晴らしい仕事と思いましたが、子育て中の専業主婦が突然行くには、色々な意味で片手間すぎるし、もう少し全日制で経験を積んでから(例えば自分の教科は完璧にしておく等・・・)行くところだと、漠然と感じています。

    ということで、今年は全日制でお世話になっています。
    色々手探りで、2,3年されてみれば、スレ主さんらしいポジションが見えてくるのでは・・・副校長先生や校長先生も結構相談に乗ってくださりますよ。

    ちなみに私も40±1歳です。
    お互いにがんばりましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す