最終更新:

164
Comment

【2659269】母親が家にいたほうが、子供は落ち着くか?

投稿者: 求職中   (ID:toDUIyxs7Uw) 投稿日時:2012年 08月 23日 18:11

中学生の子がいます。
時間的には、余裕ができたので、働きたいと思っていますが、高校受験が終わるまで、家にいたほうが良いか迷っています。
子供が、家にいない間、パートで働くくらいでしたら、関係ないでしょうか?
パートでもやはり家にいるよりは、疲れると思われますので、家事が手抜きになったり、また、子供は大きくなりましたが、思春期という難しい時期でもあり、私のほうも、穏やかにして、家にいたほうがよいものか、
考えています。
受験にも差し障りあるようでしたら高校受験後と思います。
子供が小さい頃から働いていらっしゃる方には、過保護と思われるかもしれませんが、悩んでいます。
どんなものでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 20 / 21

  1. 【2726668】 投稿者: うそぉ  (ID:3ui2LFBEk3A) 投稿日時:2012年 10月 16日 22:29

    ふむ、それはたしかに地方によって違うのかもしれませんが、
    親の代が薄給ならあの方達は元々土地持ちだったのかしら?さすがにわかりません。
    でも、当時はサラリーマンで私立中学に行かせる世帯はいなかったし同じじゃないですか?
    私は結局収支はたいてい最後で合うものと思っていました。
    他の方も言うように退職金や年金福利厚生が公務員さんは物凄く良い。
    件の知人も、地方都市に家付き300坪、民間に天下り役員就職つき。
    民間にくだった時の役職やお給料ともう一度もらえる退職金ウン千万のおかげだそうです。
    ですからその東大の方も昔ならちょうど55歳以降くらいに天下りで、
    給与大幅アップして、収支の帳尻があうはずだったんじゃないでしょうか。
    今はさすがに天下り先がなくなったのは大変かな
    でも民間は他の方も言うように福利厚生も少なく平均給与下がっていますからね、

  2. 【2726730】 投稿者: 親が公務員  (ID:qaITSx0/GtQ) 投稿日時:2012年 10月 16日 23:24

    うそぉ様

    >民間に天下り役員就職つき。
    民間にくだった時の役職やお給料ともう一度もらえる退職金ウン千万のおかげだそうです

    この方は官僚ですよね?
    うちは一般の地方公務員です。(東京近郊)
    天下ることもありませんし、何度も退職金をいただくこともありません。
    ですが、これが最も多い公務員の姿だと思います。

    私は天下りの方がいらっしゃる民間企業に勤めていました。
    労務関係におりましたので、おおよその年収も知っております。
    数年在籍していた方の退職金はウン千万どころか何億でした。
    元官僚の方たちは特別です。

  3. 【2726781】 投稿者: 一橋卒  (ID:7AMU5jyPxpg) 投稿日時:2012年 10月 17日 00:36

    天下りするような国家官僚と比較してもねぇ。

    民間は上を見てはひがみますね。

  4. 【2727078】 投稿者: たしか大阪のごみ収集車  (ID:JJ9eg9soccc) 投稿日時:2012年 10月 17日 10:04

    一時、ワイドショーで盛んに取り上げられてましたけど、
    働いている方は公務員ですよね。
    上は公務員のごく一部で、下で支えている公務員の方が
    多いことじゃないですか。
    間違っていたら、ごめんなさい。
    私の周りの公務員の方々は支えている方の方が多いので
    高級官僚の方はテレビの中の世界と思ってました。

    下町より離れたへき地にすんでます。

  5. 【2727687】 投稿者: 本題から離れているように  (ID:JJ9eg9soccc) 投稿日時:2012年 10月 17日 19:30

    ゆとりあるご家庭が子供にしか目にいかず視野が狭くなり
    もっと、自分も社会勉強プラスお小遣いの足しになればと
    の考えじゃないんですか?

    でもなんかあまり真剣に悩んでいるようには思われません。
    よかったのは、公務員の方の色んな見方があって勉強に
    なりました。

  6. 【4708042】 投稿者: 時々  (ID:h0cYTQVCsVU) 投稿日時:2017年 09月 19日 05:58

    勤めに出るのではなく、ボランティアにいったほうが、自分や子供や相手にも良いことずくめです。

    ただし、自由の効くものを。
    ボランティアの人など使わにゃ損損、などという厚かましい人達も横行してるので。

  7. 【4713876】 投稿者: クラブ支援員  (ID:nMYio.cq.iQ) 投稿日時:2017年 09月 24日 09:36

    小学生低学年でも母が働いていても問題ないですよ。放課後児童クラブというのがありまして、19時(自治体によって違いますが)まで預かってくれますし、それ以降はファミサポさんが(有料ですが)預かってくれます。

    中学生のお子さんは普通学級のお子さんでしょうか?でしたら、何が問題なのかわかりません。

    小1でもテーブル拭き、箒で床はき、タオルたたみ、冷凍食品のチン、おにぎり作りやお風呂洗い、お米といでスイッチ入れる、くらいしてくれますよ。放課後児童クラブの子どもたちはみんな運動会などの行事でリーダーを引き受けています。

    中学生でなにをいまさら・・・

  8. 【4713921】 投稿者: 年齢じゃない  (ID:5RMjNXu3wDg) 投稿日時:2017年 09月 24日 10:17

    小さな頃から親と離れて保育園や学童で育った中学生と、専業主婦でいろいろ世話を焼かれて育った中学生では自立の度合いが違いますよ。

    私の周りの例では、割と子どもに手を掛けて育ててきたお母さんが小学校高学年になった時にヘルパーの資格を取り、下校まで時短パートで働き、中学入学とともにフルタイムに変わったのですが、中学生ですから急に大人の目がなくなり自由になったことで、毎日友達と遊んでばかりで全く勉強しなくなったそうです。
    お母さん自身も毎日仕事でヘトヘトで、家事や子どもの相手が手抜きになり、気がつけば中3の夏休み終わりに中1レベルの学力だったそうです。行く高校がないと言われ、慌ててプロ教師をしている友人に泣きついて半年でなんとか公立高校に入れたと話してました。

    子どもによるんじゃないかと思いますが、中学生からいきなり自立は危険かもしれませんよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す