最終更新:

15
Comment

【3121068】夫の名義で起業できますでしょうか

投稿者: 自営業者の娘   (ID:O822BJ3nUuo) 投稿日時:2013年 09月 22日 12:58

はじめまして。
現在、私は夫の扶養で社会保険・年金に加入しており、パートと主婦を兼ねている兼業主婦です。
このたび、家業を営む両親が高齢化してまして、仕事を引きつぐ目的で、ネット起業を考えております。


そこでの質問ですが、主人の名義で起業することを考えているのですが、可能でしょうか?
実質的に切り盛りするのは私ですが、夫名義ですので、私は社会保険・年金を3号被保険者の立場でいるという方法です。

図書館で休日起業に関する本を読んだのですが、サラリーマンが起業する場合は、専業主婦の妻名義での起業を勧めてました。理由は、副業を持っていると社内にわかると、思わぬ波紋を呼ぶことが多いからとしています。幸い、主人の会社は副業を禁止しておらず、残業がないうえ土日祝日は休み、有給も取りやすいため、アルバイトをする社員がたくさんいるという環境ですので問題ありません。

私の場合、この本でアドバイスする場合の逆になります。
例えば、ドメインやサーバーの取得が私の名義であった場合は、夫名義の起業とみなされないとか、なにか気をつけないといけないことってありますでしょうか?(ドメインやサーバーを私名義で取得し、夫名義での起業は不可能でしょうか?)

私自身もいろいろ調べておりますが、このような方法で起業されている方が周囲にいらっしゃらないので、夫名義での起業は不可能であることを懸念しております。


ちなみに、両親の家業は個人店ですので、株式会社や有限会社等の法人格を持っておりません。
私も法人格を取らず、個人店としてしばらくはやっていくつもりです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3121226】 投稿者: 自分名義の方が楽  (ID:uxE8WVRRhRM) 投稿日時:2013年 09月 22日 16:50

    利益次第ではないでしょうか?
    経費をしっかり把握して確定申告をする。

  2. 【3121238】 投稿者: 栗  (ID:YJkSVcaYcto) 投稿日時:2013年 09月 22日 17:02

    私も詳しい訳ではないのですが、屋号を使ってはどうでしょうか?

    小売店なら、八百正、魚八のような店の名前が屋号になりますね。
    ネットビジネスでも屋号を名乗ればいいのではないでしょうか?
    法人格を取る必要はありません。

    実在の会社と紛らわしい名前などでなければ、勝手に名乗ることができるはずです。
    しいていえば、税務署で開業届を出すんだと思います。
    単に紙切れ一枚、三文判一つ、そんな簡単な書類だったと思います。

    数年たって事業が拡大し、税金面などから法人化を考える場合、屋号の前後に「株式会社」などをつけて法人化することもできます。(全く別の名前で法人化し、屋号を部門や事業の名前の一つとして使うこともできます。)


    屋号であれば、実務者が誰か、分かりにくいと思います。

    ただ今回の場合は、今所得ゼロのスレ主さんであれば、100万円くらい年間の所得(売上や収入から交通費などの経費を引いた残り)が増えても扶養のままでいられると思いますが、ご主人の所得が100万円増えると、税金や社会保険料の負担が増えると思います。

    詳しい方からレスがつくといいですね。

  3. 【3121983】 投稿者: 青色申告  (ID:VJoIGAkuZg2) 投稿日時:2013年 09月 23日 10:17

    青色申告で経営していく場合
    一応建前上は、その商売が主な生計であるのが条件ですから
    白色申告ということになりますでしょうか?
    またアルバイトとは違い、きちんと個人事業主として役所に提出するので
    ご主人の会社に確認した方が良いと思います

    また
    税務署というのはいつどういう形で、調査を行うかわかりません
    (私も個人事業主ですが、税理士さんにすべてお任せしています)
    売り上げが多くても少なくても調査が入ることはあります
    特に研修などでランダムに選ばれることもあるようです

    サーバーのドエイン名まではチェックされませんが
    銀行の名義、お金の流れ、印鑑の保管状況などはきちんとご主人がされていた方がいいですね
    つまりご主人も名義を貸すだけではなく、いろいろなことを把握されていないと・・・ということですね

    もし
    ご主人が経営者なのに、奥様の名義の通帳などにお金が流れているとまずいです
    無報酬でお手伝いしていますならいいかなとは思いますが


    出来るか出来ないか?
    と聞かれれば
    ご主人の会社がアルバイトではなく起業でもいいよ!というのであればOKかもしれません
    ただ入るか入らないかわからないけど税務署の調査が入っても万全の体制にしておくことは大事かと思います

    出来れば事前に税務署で聞かれてもいいと思いますよ
    まだ企業していないのだからつっこまれることはありませんよ
    ただどうしても税務署がいやでしたら、税理さんの相談窓口を使われればいいと思います


    それと

    すみません
    「離婚」なんてことがあるといろいろと面倒になります
    (これは蛇足ですが)

  4. 【3122484】 投稿者: 自営業者の娘  (ID:O822BJ3nUuo) 投稿日時:2013年 09月 23日 18:14

    あまり事例がない質問にお答えいただき、誠にありがとうございます。

    自分名義の方が楽様、
    >利益次第ではないでしょうか?
    経費をしっかり把握して確定申告をする。

    通常は起業したら大きな利益を求めるものですが、業界そのものが先細り。でも取引先に迷惑がかかりますので、やめるわけにはいかないんです。ただ、逆に言えば、定期的に仕事はいただけていて、そこそこは見込めます。
    今のところ、私はパート収入で年収130万円弱を稼いでいます。ここに経費を差し引いた利益が多少あったとして、主人の社会保険の控除から抜けてしまいますと、かえって我が家の家計が苦しくなることを危惧してます。

    栗様、
    屋号は両親の使っているものを使うと思います。それと、私の両親もそうですが、経費を差し引くと利益はほどんど出てません。(もちろん経理上は、ですが)
    ちなみにサラリーマンの休日起業の場合、赤字ですと、本業との相殺ができるので、いくらか税金が取り戻せるらしいです。実際にデザイナーをやっている友人が、本業以外にフリーで仕事をとっていて、本業の部分で税金が戻ってきているとアドバイス頂きました。

    青色申告様、
    主人の会社は全く問題なしです。
    お金の流れについては、両親が申告をやっているので、きちんと管理できると思います。
    こういうことは税務署に聞くのって勇気がいるので躊躇してましたが、青色申告様がおっしゃる通り、まだ起業してないので相談してみる価値はありますね。
    離婚については、両親の知人で事業を営んでいる方が離婚されて、いろいろあったこと(奥様が切り盛りしていた店の名義が夫だった)を聞いてますので、主人名義で起業するリスクはわかります。
    もちろんですが、引き継いだ仕事がある程度回ってきて、自分名義にしたほうが良い場合は、またその時考えます。

    ところで、以前、楽天に問い合わせたところ、出店時に店主を決めたら、ほかの人に変更はできないとのこと。さすがに出店料が高額なので止めておきましたが、あとでこうすればよかったと後悔しないために、どうしても慎重になってしまいます。

  5. 【3122508】 投稿者: 名義の変更  (ID:sf0dqwaHHN6) 投稿日時:2013年 09月 23日 18:40

    名義の変更、贈与税の対象にはならないですか?
    ご注意くださいね。

  6. 【3122769】 投稿者: えー  (ID:vrePtIrDnlg) 投稿日時:2013年 09月 23日 22:01

    皆様、色々親身になってお答えしてらっしゃるようですが。
    これって不正ですよね?立派な脱税だと思います。

    もちろん、ご主人が本当に起業されるのならいいですが。

    友人のところはかけもちで仕事していたので大丈夫だと思っていたら、ちゃんと調査入ったそうです。
    どこからか分かるんですね。

    私はパートでなけなしのお給料ですが、社会保険はちゃんときっちり払っています。
    私なら自分名義で起業します。
    その後ばれるんじゃないかと心配になるよりずっといいと思います。

  7. 【3122994】 投稿者: 自営業者の娘  (ID:O822BJ3nUuo) 投稿日時:2013年 09月 24日 02:24

    >皆様、色々親身になってお答えしてらっしゃるようですが。
    これって不正ですよね?立派な脱税だと思います。

    税金を取り戻す件でしょうか?

    サラリーマンの休日起業で赤字の場合、本業で支払った税金を取り戻せるのは本当です。
    ただし節税目的というより、起業当初は赤字続きなので、いきなり会社を辞めずに、会社にいながら自営業を始め、出した赤字を相殺し、軌道に乗ったら退職して起業する...という過程で利用される手段です。
    起業のリスクを減らす方法と受け取ったほうがいいですね。

    >私はパートでなけなしのお給料ですが、社会保険はちゃんときっちり払っています。
    私なら自分名義で起業します。
    その後ばれるんじゃないかと心配になるよりずっといいと思います。

    自営業者の世界は、正直に申告し、その際にどのようにすれば、税制面で有利にできるかの方法を探る世界です。そのうえで、経費として計上できるものは経費として計上しますし、税制面で有利にするために名義を別の家族にしたり、働いてもいない家族を従業員扱いにしたり、という世界なんです。
    サラリーマンはそのような節税手段がありませんから、驚くかもしれませんが、それと別の世界とお考えになったほうがいいです。

    それに先に書いたように、私は税務署に相談してから決めると申し上げてますので、不正だ、脱税だと言われるのは違うような。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す