最終更新:

15
Comment

【3121068】夫の名義で起業できますでしょうか

投稿者: 自営業者の娘   (ID:O822BJ3nUuo) 投稿日時:2013年 09月 22日 12:58

はじめまして。
現在、私は夫の扶養で社会保険・年金に加入しており、パートと主婦を兼ねている兼業主婦です。
このたび、家業を営む両親が高齢化してまして、仕事を引きつぐ目的で、ネット起業を考えております。


そこでの質問ですが、主人の名義で起業することを考えているのですが、可能でしょうか?
実質的に切り盛りするのは私ですが、夫名義ですので、私は社会保険・年金を3号被保険者の立場でいるという方法です。

図書館で休日起業に関する本を読んだのですが、サラリーマンが起業する場合は、専業主婦の妻名義での起業を勧めてました。理由は、副業を持っていると社内にわかると、思わぬ波紋を呼ぶことが多いからとしています。幸い、主人の会社は副業を禁止しておらず、残業がないうえ土日祝日は休み、有給も取りやすいため、アルバイトをする社員がたくさんいるという環境ですので問題ありません。

私の場合、この本でアドバイスする場合の逆になります。
例えば、ドメインやサーバーの取得が私の名義であった場合は、夫名義の起業とみなされないとか、なにか気をつけないといけないことってありますでしょうか?(ドメインやサーバーを私名義で取得し、夫名義での起業は不可能でしょうか?)

私自身もいろいろ調べておりますが、このような方法で起業されている方が周囲にいらっしゃらないので、夫名義での起業は不可能であることを懸念しております。


ちなみに、両親の家業は個人店ですので、株式会社や有限会社等の法人格を持っておりません。
私も法人格を取らず、個人店としてしばらくはやっていくつもりです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【3123736】 投稿者: 自分名義の方が楽  (ID:5drEoeJwI8.) 投稿日時:2013年 09月 24日 18:44

    脱税とかではなく、節税と考えます。
    手続きやら何やらで、自分名義の方が手っ取り速いと思います。
    タダ、男性名義のメリットは多少はあるかと思う事はあります。


    御自分で全てをされるならば手続きとか面倒なので、自分名義が楽ですよ。
    御主人が関与されるならば、男性名義のメリットはあるように思います。

  2. 【3123907】 投稿者: えー  (ID:.lzJHMj8uFg) 投稿日時:2013年 09月 24日 21:05

    書き方を省略しすぎましたでしょうか?
    分かりにくかったですか?

    >税金を取り戻す件でしょうか?

    違います。

    >もちろん、ご主人が本当に起業されるのならいいですが。

    と書いています。
    サラリーマンの副業としては当たり前のことなのでしょうね。
    別段違和感は感じません。

    違法ではないかもしれませんが、「本来払うべき税金や社会保険料を払わずに済ませる方法」というのに違和感を感じたまでです。
    3号被保険者制度は「サラリーマンの配偶者であるが自営業者である人」のためにある制度ではないのではないかと思っただけです。

    おっしゃる通りサラリーマン家庭から見たらそれは節税ではなく脱税ですね。

    でもそれも自営業の方には普通のことなんでしょうね。
    私の感覚のほうが違うのかもしれません。
    横やりを入れる形になってしまいごめんなさい。

    部外者はこれで失礼します。

  3. 【3124026】 投稿者: 違和感ありに賛成  (ID:SyU4LMxa116) 投稿日時:2013年 09月 24日 22:43

    >正直に申告し、

    >税制面で有利にするために名義を別の家族にしたり、働いてもいない家族を従業員扱いにしたり、

    矛盾していませんか?

  4. 【3124701】 投稿者: 青色申告  (ID:VJoIGAkuZg2) 投稿日時:2013年 09月 25日 12:52

    事業をおこす・・・ということは
    やったことのない人からはわからないことも多いですよね
    自営業っていうと「いいなあ」なんて言う人もいるくらい

    でも税務署だって甘くありません
    節税はできても脱税はできませんよ
    税理士さんもついていればなおさらです

    まあよっぽど悪徳な人はするかもしれませんが

    特に今回のスレ主様の件は違いますよね
    まだ起業していないんだし、あくまでスレ主様は無報酬という形で働かれるのであれば・・・

  5. 【3127528】 投稿者: 自営業者の娘  (ID:QZxrQPt/esU) 投稿日時:2013年 09月 27日 23:40

    返事が遅くなって済みません。

    起業といっても、スレ文にあるように、親がやっている仕事を引き継ぐだけです。
    顧客を引き継ぐので赤字にはならないんでしょうが、儲からないし、将来性もない。
    でも、予期せずにまあまあ稼げたりする月も年に1、2回はあるんです。親は年金がありますから、儲かったら儲かったでよいんですが、問題は、夫の扶養である私です。
    どの程度まで経費で落とせるのか、まだ見当もつきませんし、パート収入と合わせて中途半端に130万円を超える可能性が高い。
    パートだったら、扶養範囲にするために仕事をセーブできても、自営業は受注を断れませんから。

    私が夫名義にしたい理由は、そこなんです。
    夫名義なら、自分はいつもどおりのパートを続け、儲かったら儲かったで気にせずに済みます。


    ちなみにですが、

    >3号被保険者制度は「サラリーマンの配偶者であるが自営業者である人」のためにある制度ではないのではないかと思っただけです。

    いえ、自営業者でも経費を差し引いた利益が130万円以下なら扶養になれます。
    極端な話、自分名義にしても、自営業の利益を経費で差し引いて、ゼロにしてしまうという方法もあるんです。
    でもそれはそれでストレスなんです。

    やはり、夫の名義でやるのが一番と考えます。

  6. 【3127572】 投稿者: 決心  (ID:ddWK5rD3TCM) 投稿日時:2013年 09月 28日 00:36

    「夫の名義で起業する」と心が決まっているようにしか見えないので、なぜこの掲示板で意見を求めているのかがわかりません。
    決心したらやるだけですよ。

  7. 【3127918】 投稿者: 自営業者の娘  (ID:QZxrQPt/esU) 投稿日時:2013年 09月 28日 12:05

    回答を忘れてました。


    >>正直に申告し、

    >税制面で有利にするために名義を別の家族にしたり、働いてもいない家族を従業員扱いにしたり、

    矛盾していませんか?


    正直に申告するというのは、これだけの収入がありましたという部分を正直に申告するということです。そこで経費として認められるかどうはは税務署が判断することで、周囲が判断することではありません。


    自営業者はズルいと思うかもしれませんが、サラリーは適正に支払われなければ法が守ってくれますし、収入も安定してます。
    でも自営業は商取引ですから、支払ってもらえない代金は裁判でも起こさない限り取れないし、収入も安定しません。人脈で仕事が入りますから、付き合いも多く、仕事と休みの線引きが難しいです。
    自営業は儲かっているのか常に好奇心の目を向けられますし、乗っている車と妻の服装で判断されるので、ある程度見栄を張らないとやっていけません。母は専業主婦でしたが、出たくもない父の知人のパーティに出席し、愛想を振りまくのは年末年始のひと仕事でした。

    サラリーマンは、雇用されている人が勤務時間中に利益に貢献すればいい世界ですが、自営業者は、間接的な貢献も含めて、家族が総出なんです。
    サラリーマンと自営業、全く違う世界なんで、ご理解いただけたらと思います。


    >「夫の名義で起業する」と心が決まっているようにしか見えないので、なぜこの掲示板で意見を求めているのかがわかりません。

    そうですね。
    周囲にサラリーマンの夫が妻名義で起業している例はあっても、私がここで相談した方法をとっておられる方が周囲にいなかったので、注意点が知りたくて投稿しました。
    まず、税務署に聞いてみることが大事ですね。
    当然のことが、ここでスッキリしました。

    ここでアドバイスを頂いた方々に、重ねてお礼を申し上げたいと思います。

  8. 【6117417】 投稿者: ひろ  (ID:meABGjcRVdQ) 投稿日時:2020年 12月 08日 12:59

    はじめまして。
    投稿の内容読みました。

    私もまさに同じ様な状況です。
    私が起業を考えており、現在は不要に入っているため
    主人の名義で開業できればと思っておりまして。
    主様はその後いかがでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す