最終更新:

32
Comment

【3653069】子どもの各種送迎っていつまで続くの?

投稿者: ママタク   (ID:0pBV7uVxBQ2) 投稿日時:2015年 01月 31日 16:50

小学生2人を育てながら、フルタイムで働く母です。

子どもが小さなころは保育園に預けていたので、もちろん朝夕送迎、小学生になってからしばらくは学童保育にお迎えに行き、習い事をするようになってから徒歩圏ではないところは車で送迎しています。

同じ職場のパートさんで先輩ママさんに聞くと、今時の高校生は朝夕親が送迎するおうちがほとんどだそうです。
(当方田舎在住で、自宅は駅まで徒歩30分高校もほとんどのところが駅から徒歩20分程度のところにしかありません)
しかも、女の子の場合はアルバイト先まで親が送迎することも珍しくないんだとか。
パートさん曰く、子どもの送迎があるから残業しなければいけない職場では働けないというお母さん多数だとか。
(親が仕事で不在なのをいいことに子どもが学校に行かなくなって退学というケースも多いんだとかなんだとか・・・←地域二番手校ですら)

私の通勤ルートには高校が2つあるのですが、たしかに朝は沿道にずらっーと送迎の車が並び大渋滞です。
と思っていたここ数年、職場の目の前にある中学校に朝子どもを送ってくる車が、職場の駐車場を無断で使用するようになり、その数がうなぎ上りに増加しています。

話は逸れますが、先日「だから荒野」という小説を読んでいたら、主人公(母親)が夫や子どもの送迎をすることを「ママタク(ママタクシー)」と称しており、舞台は東京だったのですが、各種送迎を主婦が担うのは田舎の話だけではないのねと思いました。

それにしても、いつまで母親は子どもの送迎をすればいいんですか?
子どもが中学生になってから子育てを理由に退職した職場の先輩(正社員)も、仕事を辞めたら一人娘の各種送迎を思う存分できて、子どもの人生の幅が広がったなんて話をしていました。

私は仕事を辞める選択はできないので、いざとなったら本当のタクシーを使ってもらうしかないなと思ってますが
皆さんのところはいかがでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【3653086】 投稿者: 私もフルタイムママ  (ID:2rwqS2rcSLk) 投稿日時:2015年 01月 31日 17:14

    フルタイムで働いてます、息子なので、塾も自転車と電車で行かせてます。申し訳ないと思いつつ。。
    その分、作れる時は、お弁当は夕食と同じものを温かい状態で持たせてます。うちのお弁当が1番美味しそうだったよ、と嬉しいことを言ってくれます。
    雨の日は、それこそ、本当にタクシーで。子供も慣れたものです。
    女の子なら、こうはいかないかな。

  2. 【3653088】 投稿者: 都下  (ID:M3F8q8PiIII) 投稿日時:2015年 01月 31日 17:19

    駅までなだらかな坂道徒歩15分。中学生男子2人ですが、夜以外は基本的に送迎しません。
    でもご近所さんたちは何故か息子は社会人になっても送迎。夫と娘は徒歩または自転車って家庭が多いです。不思議です。

  3. 【3653099】 投稿者: とかとか  (ID:umyfDlDDCSI) 投稿日時:2015年 01月 31日 17:33

    小学生の塾、夜遅いとき以降は送迎してません。
    捻挫して歩けないとか、車でないといけない場所の病院を予約してるとか、あまりに荷物が多くてとてもじゃないけど持てないとか、特殊事情のときは送りましたけど。
    学校側も原則送迎禁止です。

    駅から遠い人は送迎してるらしい。
    うちは徒歩10分以内なので、自分で歩け!ですね。
    駅前過ぎて、送迎ラッシュに巻き込まれたら歩いた方が早い。

  4. 【3653102】 投稿者: 郊外  (ID:xBSDCTHhLEY) 投稿日時:2015年 01月 31日 17:38

    駅まで徒歩30分強。基本は駅までバス便のところに住んでました。

    高校から家を出るまでずーっと駅まで送迎してもらっていました。
    父も兄弟もでしたのですっかり運転手です。
    家族全員そろっていない日は母は呑めません。

    その経験があり、自宅は駅から徒歩圏にこだわりました。

  5. 【3653184】 投稿者: 本人次第  (ID:3z.kcGtAMpo) 投稿日時:2015年 01月 31日 19:35

    いつまで・・って、一般化は出来ません。答えも出ない、出しようがないのでは?

    もっとも、息子だけだったら、高校生ぐらいになれば、よほどの時(電車が止まった、とか。
    相当具合が悪いとか、足を怪我して移動が大変とか)でもない限りは、送迎無しという家庭が多いと思います。

    問題は娘の場合。
    今時は女子でも、学生時代も社会人になっても、生活時間帯は男子と変わらず・・。

    昔は学生でも、私が学生時代の頃は、まだ女の子でオールというのは実家暮らしだと、許す家庭も少なく、
    また男子の先輩なども、後輩女子を送って行ったり、送らずとも日付が変わらないうちに家に帰りつけるように
    女の子は、そろそろ帰らないと親が気にするでしょ、とさりげなく、気遣ったりする文化も、ちらっと残っていました。

    でも、今は、女の子の親でも理解ある家庭も多く、大学生以降は無断外泊以外は仕方ないという家が増え、内心は嫌でも周りも
    そうなので、娘の交友関係を考えると自分だけ帰って来い、とは言いづらいものがあり、深夜帰宅の日が多い。

    学校に残って勉強していることもあるし、バイトやサークル等のこともあります。(女子の深夜バイト、昔はNGだったようですが、今は
    普通ですし、)高校生でも部活やバイトで遅い、ということも多々あるでしょう。

    別の大学に進んだ娘を持つ、ママ友達に聞いても「仕方ないわよ。言っても聞かないし、親が無理やりどうこうできる年でもないしね・・・。
    夜中に迎えに行くのは辛いけど、何かあって後悔するのも辛いしね」という人が大半。

    これが社会人になっても、今は、一般職女子で、5時ピタ(定時)で上がって、まっすぐ家に帰る、みたいな会社は多くはなく(存在はするかもしれませんが)
    残業、つきあい、習い事、なんだかんだで、これまた深夜帰宅(翌朝、また出勤しないといけないので学生時代よりは、早くなりますが)も多い。


    そうなると送迎は、当の本人の娘・息子が嫌がらない、または、逆に家まで歩くの面倒だから、迎えに来て、とむしろ大いに喜ぶ子供の場合は、結婚して
    家を出る、転勤で家をでざるを得ない、となるまでは延々と続くことになるのでしょう。

    今時は、仲良し親子が多いので子供も嫌がらず、親も、喜んでという場合も多いでしょうし、もちろん、子供の安全を考えて仕方なくという家庭もあると思います。

    ただ、子供本人がおおいに抵抗する場合もあります。我が家は、まさにそうです。
    いつまで、そんなことするつもり・・と。大人扱いしてくれ、と聞きません。まあ、ごもっともです。

    結局、親が勇気をもって、自分が子離れ出来るか、子供の人生は子供のものと割り切れるか、にかかっているとも言えるのかな、と思っています。

    それでも、やれ、あの事件の被害者は、その日に限って、家族が迎えに行けない日だった。一番許せないの、もちろんは犯人だけど、親もどうしてその日だけ
    行ってあげなかったの?というような意見があったり、
    こっちの事件の被害者は自宅近くだったらしい、家から近くても、夜は危険、きっと親は迎えに行けば良かったと後悔してるに違いない、
    後で後悔したくないから、やっぱり自分は大変でも毎日迎えに行った方がいいや、などという意見を見かけると、心は揺れます。

    考え出したらキリはないです。
    子供が幼い頃は、子供が大きくなったら楽になるとしか思っていませんでした。確かに楽になったことも多い。でも、精神的な面では、心配が増え、心労は増えました。

  6. 【3653209】 投稿者: 母次第  (ID:9yRwJrgth3w) 投稿日時:2015年 01月 31日 20:05

    こういうことはその家庭によると思います。
    家庭というより、お母さんによる。
    「やらない」「できない」と決めれば、子供のほうもそれに合わせるしかないし、やりつづける家庭はいつまでもやっています。
    他の方が書いているように、男の子か女の子かによっても違うでしょう。

  7. 【3653236】 投稿者: 都心  (ID:8odMMf0FL1U) 投稿日時:2015年 01月 31日 20:35

    車ありません。駅まで5分。でも高校生の娘が塾から帰るのが遅いので、駅まで迎えに行きます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す