最終更新:

425
Comment

【3915919】女子で一番楽して500万稼げる進路は?

投稿者: 文系理系それぞれお願いします(職種でも)   (ID:wvJ4NSruFDg) 投稿日時:2015年 11月 30日 01:19

高収入男子が減って、年功序列が崩壊した昨今、「専業主婦」っていうポジションは、レアだし、極めてリスキー。

でも、出産育児を考えると、総合職で男性並みにずっと働くのは厳しいし、医者であっても時給がいつまでも高いか不透明なのと、中学受験から研修が終わる30ぐらいまで不眠不休で働くのもつらい。

じゃあ、これからの女子、一番居心地の良いポジションって何って考えると、自分で500万を稼いじゃうこと。そうすれば、家庭内での発言権もあるし、いざとなれば離婚もできる。でも、大変な思いをして500万を稼ぎたくないのが本音。家事育児との両立が容易な仕事がいい。

肩ひじ張らない、でも自立もしている、そんなこれから女子にぴったりの進路ってなんですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 9 / 54

  1. 【3917427】 投稿者: ぱろ  (ID:.b4SWxanKLE) 投稿日時:2015年 12月 01日 18:56

    公立保育園の保育士、地方公務員です。
    50歳、年収750万越です。勤務先は自転車で10分。ほとんど5時の定時で帰れます。

    責任は重く体力も要りますが、好きな仕事をしてこの給料はやめられないです。
    育休もバッチリとりました。
    やはり、公務員はおすすめですよ。

  2. 【3917453】 投稿者: 子育て  (ID:liLVhYymOH6) 投稿日時:2015年 12月 01日 19:39

    翻訳の仕事も、公務員の仕事も、将来を考えると決して安定とは言えないですよね。たしかに、今までは稼げてきたし、これから先5年くらいは、持つかもしれません。

    ですが、翻訳の技術はどんどん機械翻訳のスキルが上がっていくし、
    公務員も地方に至ってはどんどん市町村統合が起こっていくので、給料だって保障される事は無いと思います。23区でさえ、消滅の危険性をはらんでいるくらいですから。

    スレ主さんの質問は、お子さんの進路という観点での質問だと考えると、
    どの職種も楽して安定して500万なんて稼げる職種なんて無い気がします。
    逆に、能力があれば、どんな職業でも稼げるということだと思います。

    意外なところでは、レタス農家とか結構稼げますよ。
    朝は早いけれど、意外に時間は自由だと聞いた事があります。

  3. 【3917523】 投稿者: そうねえ  (ID:0TVtT5Cl85.) 投稿日時:2015年 12月 01日 20:45

    他人から見ると大変に思えても、本人にとってはラクで楽しい、ということ多いです。
    本人が好きで楽しい仕事で、年収500万にがなりそうな仕事を選べばよいのでは?
    例えば、私にとっては今まで出てきた仕事は全部苦痛でイヤだと思いました。

    でも、やっぱり我が子には、好きな仕事を好きなだけバリバリやってから、30代半ばくらいで恋愛結婚で専業主婦を目指させたいです。
    仕事バリバリしたあとの専業主婦は楽しいし、晩婚なら離婚の心配は、ほぼないですよ。

  4. 【3917527】 投稿者: 500万という収入  (ID:iO.HXqSSbYc) 投稿日時:2015年 12月 01日 20:48

    濡れ手に粟で500万、というのは、資産がある場合を除いて、難しいと思います。
    世の中には、東大に行ってもワーキングプアになる、年収1千万になってもいいことない、など、地道な努力や知性を否定する論調が多いですが、平均してみると、そんなことはないのです。努力して勉強し、真面目に着実に働く人

    もちろん、有り余る資産のある人、経営者一族で不労所得のある人は除きます。

    そこそこの成績の女性の場合、勤務時間の安定や復帰のしやすさを考えると、
    ・理系:薬剤師
    ・文系:中高教師、ホワイト優良企業で地道に勤める、あるいは地方公務員。
    という感じです。

    薬剤師は、そこそこの成績で大学に入学できますし、まあ、地道に勉強すれば国家試験も通ります。看護師と異なり、夜間シフト前提、のようなこともありません。
    派遣やバイトで働く限り、時給2000円から2500円くらいですが、子育て時期にはスーパーのレジ打ちよりも割の良いバイトを行い、子育て一段落したらフルタイムに復帰、というのは、今のところ、難しくありません。

    企業の給与は実にさまざま、ダイヤモンドの特集によると、生涯給与の社員平均が4億を超える企業も1億程度の企業もあります。
    しかし、一部上場とは言わなくても、そこそこのホワイトな会社の正社員になり地道に勤めれば、最低限の昇格で、40歳で500万程度(額面)は行きます。ただ、定型業務、たとえば受付、秘書、厚生、給与事務、経理系ルーチン作業など、どんどんアウトソースや派遣になっているので、そこそこのスキルを磨き続けないと、だんだん居ずらくなりますね。少なくとも制度的には、子育て支援はそれなりに充実しているところが多く、短時間勤務制度やフレックスタイムがあるところはそれなりに働きやすいでしょうね。子供が小学生になるまで、6~7年、短時間勤務を続ける人も居ますし、そういう人は、昇格こそ難しいけれど、勤務時間分以上の成果をあげる人が多いです。

    地方自治体は安定していますしブラックではありえず、さまざまな子育て支援制度もありますので、いいように思います。しかし、多くの自治体でも定型業務のアウトソースや派遣化を進めていて、市役所窓口や給食の調理や市営バスの運転で年収900万、というケースは、劇的に減っています。

    みなさま議論されていますが、難関資格と言われる、
    ・理系:医師
    ・文系:公認会計士、税理士、弁護士
    などは、収入は安定しますが、真面目に働くと激務です。
    公認会計士や弁護士は、ざくっと言って、早慶で上位の成績の人が、在学中や卒業後数年(ロースクールなど)ひたすら努力し続けると資格取得が可能、という感じでしょうか。
    まだしも、医師のほうがなりやすいですし、医師も、免許を取ってしまえば、9時5時の勤務ができる専門領域もあります。全員、血眼になって受験勉強し、血眼になって国家試験に合格し、医師免許取得後も週7日早朝から深夜まで勤務する、というものでもありません。余裕があって人生楽しんでいる人のほうが、多いかも知れない。

    #余談ですが、歯科医、世の中で言われているほど、悪くないのではないか、とにらんでいますが。。。

    大胆に近似すると、
    早慶あるいは地方旧帝大程度以上の実力(大学受験時)、かつ、大学入学後も着実に勉強を継続できる人>難関資格職。弁護士、公認会計士、医師など
    方そこそこの国立大程度、あるいはこれに相当する私立大学以上の実力、かつ、そこそこに真面目に勉強や勤務を続けられる人>薬剤師、教師、ホワイト企業正社員。
    特殊技能(語学、統計解析、プログラミングなど)>フリーランス可。
    という感じで、500万以上の収入は得られるでしょうね。(難関資格なら1000万以上)

    もちろん、例外はいくらも居ます。平均を取るとそんなものではないか、という程度です。

  5. 【3917557】 投稿者: 確かにね  (ID:a3IsxC0EEE6) 投稿日時:2015年 12月 01日 21:05

    年収500万円止まりでいいなら、
    いちばん楽で能力もいらないのは、
    なんとかして公務員になるか、一流企業にもぐりこむ事でしょう。

    産休、育休 とって、時短もとって、転勤しません。
    残業しません。出世も興味ありません。
    で、有給しっかり消化して、福利厚生使いたおして
    ぬくぬくやっている人、結構知っています。
    1年おきに子供を3人とか産んだりされると、
    真面目にやっている同僚はたまったものじゃないけど(笑)。

    でもそんなダラ社員でも、企業は首にできないんですよね。
    法律が変わったらわからりませんが、
    現状では、辞めずに無難に続けたもの勝ちですね。
    そうだ、ご主人も転勤がない方を選ぶのが
    自分が仕事を無理なく続けるコツのひとつです(笑)

  6. 【3917596】 投稿者: 公務員試験って  (ID:l/AafjHP07Y) 投稿日時:2015年 12月 01日 21:34

    その業務内容だと浪人しないと受からない業種じゃないんじゃ?
    ランクがあるのはもちろんわかってますが。
    私も公務員なので。

  7. 【3917606】 投稿者: 確かにね  (ID:a3IsxC0EEE6) 投稿日時:2015年 12月 01日 21:39

    余談ですが、歯科医はどこで何をするか、みたいですよ。

    ポルシェやベンツが似合う街だとコンビニよりも歯科医院が多く
    競争が厳しくてたいへん。儲けているのは、際立った何かがある先生だけ。
    人がやりたがらない生活保護地帯だと手堅く儲かる。
    地方なら県庁所在地から遠い、競合が少ない場所なら十分いける。
    矯正など保険外が専門なら、営業がうまければ十分儲かる、とか。

    歯科医はもともと家がいい方が多いから、ポルシェベンツ地帯から
    離れさえすれば、今後も生きていくには困らない職業の気がします。

    弁護士は、ロー世代以降、生活できない先生も少なくないのだとか。
    実力が素人にもわかりやすい仕事なだけに、二極分化が進んでいるそう。
    医師も、子供が一人前になるころには、
    もしかしてかなりの部分ロボットと分業?なんて思ったりすると…。

    結局は本人がやりたい職業につくことを応援するしかないですね。
    何もないなら、公務員か、一流企業に押し込むということで。。。。

  8. 【3917680】 投稿者: フリーランス  (ID:LZNU9cm3uMY) 投稿日時:2015年 12月 01日 22:29

    前のほうで技術翻訳をされている方のお話がありましたが、
    確かに自由がきき収入も良さそうですね。
    ただ病気や怪我などで仕事ができなくなると収入が途絶えるわけで
    安定性という点ではやや不安な気もします。
    そうなるとやはり公務員、あるいは名の通った企業でしょうね。
    「リアルな話し」様が書かれているように、与えられた権利をフルに活用し
    安定性では申し分がないでしょう。
    妊娠・出産その他で不利益を被るようなことがあれば、マタハラだの何だのと
    訴えればいいのですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す