最終更新:

12
Comment

【4071306】10月からの106万の壁

投稿者: 130万で働く主婦   (ID:FNQLAD1Kyu.) 投稿日時:2016年 04月 12日 17:21

先日友人から件名の事を聞いてあせっています。
現在自分の時間的にいい感じで(仕事もして家事もこなしている)
年収130万をいただいていますが
これを106万にすると時間を持てあましてしまうし、
かといって社会保険料等々約18万円を払うのには躊躇してしまいます。
同じような働き方をしていらっしゃる方のご意見、なんでもお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4073006】 投稿者: 今日は有休  (ID:HEABuY/6HUM) 投稿日時:2016年 04月 14日 08:41

    スレ主さんのお勤め先は10月からの開始確定でしょうか?
    私も焦って会社に尋ねてみたところ、以下の条件に該当していないので今年の10月から適用されることはない。該当するようになった時は人事から知らせますと言うことでほっとしました。
    もしまだでしたら、まず確認をお薦めします。

    ・正しくは106万円の壁ではなく月8.8万円の壁
    ・8.8万円に残業代106万円の壁ではなく月8.8万円の壁や交通費、皆勤手当などは含まれない
    ・501人以上に含まれるのは、元々、社会保険に加入している人数
    ・501人以上という人数は、同じ法人の事業所全体で見る

  2. 【4073797】 投稿者: スレ主  (ID:G25xsnGsIjw) 投稿日時:2016年 04月 14日 20:38

    今日は有給 さん、ありがとうございます。
    はっきり会社に問い合わせたわけではないのですが、
    直属の上司の話では、
    当社は正社員1500人以上で社会保険加入者も501人以上であると思われる、
    とのことでした。
    私の就業期間も1年以上かつ給与も88,000円/月 以上のため、
    この制度に該当すると思われます。
    上司の話ではいずれ会社から何らかの通達があると思う、とのことです。

    いろいろ調べていくうちに、106万円以下に調整した方がいいのか、
    今までどおりの働き方で社会保険料等を支払う方が
    後々(年金の受給等)安心できるのか、と迷い始めてしまいました。
    9月になるまで(10月の給与が確定する前)によく考えたいと思います。

  3. 【4074252】 投稿者: 計算、あってる?  (ID:Fej/13Op9sQ) 投稿日時:2016年 04月 15日 09:16

    この改革のいやらしいところは、現在、社会保険上の扶養範囲で働くパートタイマー、つまり第3号被保険者に照準を絞っていることだと思います。
    まるで「今までオイシイ思いをしていたんだから、これからきっちり払ってもらいますよ」と言わんばかりではないですか。
    ただ、雇用する側の本音でいえば、月8.8万程度の社員の分まで厚生年金をかけたくないでしょうから、何らかの方法でこの対象から外れるようにするはず、と思っています。
    例えば週20時間の条件。年末年始にお盆にGWが休みなら、年間で均すと年収130万以下に抑えている場合、そこまで働いていない計算になる方がほとんどではないですか?

  4. 【4074802】 投稿者: スレ主  (ID:Ex/GqThtjgU) 投稿日時:2016年 04月 15日 17:40

    計算、あってる? さん、ありがとうございます。
    確かに今は社会保険に加入しないで優遇されていると思います。
    国としては社会保険料を広く徴収したいでしょうが
    会社側は88,000円/月以上のパート全員に保険料を払うのは大変なことだと思います。
    私の周りでは103万円までに抑えているパートさんの方が多いので、
    私のようなケースは少数なのかもと思っています。
    (年末年始は1週間のお休みがありますが、GW・お盆は通常勤務です。)
    もっと働いてもいいかとも思いましたが、
    きっと会社の方から調整するように言われるでしょうね。

  5. 【4091040】 投稿者: 間違っていなければですが  (ID:HUMEgmufkMs) 投稿日時:2016年 04月 29日 13:37

    今までは103万の壁、130万の壁と言われていたのって、103万は所得税も社会保険料も夫の扶養になる年収要件であって、130万は、税金はかかるけど、社会保険料は夫の扶養という年収要件ですよね。

    その130万が106万になるわけですが、ご自身の働き方をどうするかと同時に、旦那さんの会社の健保組合が、扶養要件をどのように変えていくかを確認した方がいいと思います。
    というのも、年収106万円というのは、おおざっぱなくくりであって、それ以外に細かい要件を出してくる健保がほとんどですから。
    結婚でパートに切り替えて旦那さんの扶養に入ろうと思ったら、旦那さんの健保組合が扶養認定してくれなかったので、フルタイムに戻ったという方、少なからずいらっしゃいます。


    それと、ご自身が働く会社で、週の労働時間が30時間以上になりますと、社保加入です。(今は監査が厳しいです)

    なんですが、各都道府県によって最低賃金が大きく違います。
    例えば、社保加入にならない働き方で月に120時間働くとします。

    地方の場合、最低賃金700円とかですから、120×700=84,000円。つまり、夫の扶養要件でいう103万円未満の働き方になります。
    ですので、あまり106万円になったとしても、あまり影響ないのでは?

    東京の場合、最低賃金が時給900円くらいなので、120×900=108,000円。
    これですと、夫の扶養要件でいう130万未満の働き方で、今まではセーフ。
    これからは、自分の職場の健保に入れないし、夫の健保で扶養にも入れないという事態になります。
    実際には、時給900円って高校生のバイト相場であって、パートでは時給900円では応募がないので、1000円以上が相場ですよね。
    時給1000円でしたら、フルタイムで働けば、年収180万くらいにはなります。
    ただし、毎日8時間、週5日働いても、毎月の給与明細で手取り13万円とかになっちゃいます。
    そんなんだったら、派遣で時給1400円くらいを狙って、しっかり働いた方がよいのでは?と思います。派遣の場合、残業がなければ、だいたいが7.5時間労働なので、一日の収入が1万円を超えますから、月の手取りが17~18万円になるかな?もちろん、交通費は自腹ですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す