最終更新:

31
Comment

【4299985】臨床心理士って、なぜ難易度の割に、ステータス職扱い?

投稿者: ワイン大好き女   (ID:dH3JkIxHD8U) 投稿日時:2016年 10月 26日 04:23

臨床心理士の資格を知り、通信制大学院に通って取得しようかどうか検討中の主婦です。

色々調べていたら、臨床心理士って、世間では高学歴、知的な専門職というイメージが強いみたいですが、実際指定大学院に入るのも別に難しくないし、大学院にさえ入れば、臨床心理士資格試験の合格率は60%くらいです。

正直、誰でも取れる資格ですよね?なぜステータス職や高学歴のイメージが世間では、あるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【4302239】 投稿者: 指定大学院  (ID:h1O80wzIVVo) 投稿日時:2016年 10月 28日 08:35

    指定大学院のシステムが出来てしばらくは、
    指定大学院として設置されていたのが、
    東大京大等、旧帝、私立なら早稲田、学習院、マーチクラス・・・が
    ほとんどだったのではないかと認識しております。
    15年前に通学ではもっと簡単なところがあった、
    と「昔落ちた」様が書いていらっしゃるので、私が知らないだけで、
    他にもあったのだと思いますけど・・・。

    当時は心理学ブームでもありましたので、志望者も多かったです。

    今は、たしかに、私が知っている地方の三流(申し訳ない)大学とかも
    指定になっていますし、通信も増えましたね。
    ただ、そういうところでも、定員割れまではしておらず、落ちる人もいます。
    院試のレベルとしても、問題内容など、かなり準備して勉強しておかないと
    いきなりのド素人には難しく、意外とレベル高いなと感じました。

  2. 【4302243】 投稿者: 指定大学院  (ID:h1O80wzIVVo) 投稿日時:2016年 10月 28日 08:41

    続けてすみません。

    なので、最初、冒頭のスレ主様の、
    > 実際指定大学院に入るのも別に難しくないし、
    という言葉には、若干の違和感を覚えました。
    三流大(すみません)の通信となると、そうなのでしょうか。
    そこまでは私も存じ上げていないので・・・
    倍率や過去問等の情報は入手されましたか?
    英語もかなりのレベルが要求されませんか?
    あまりナメていいほどのものではないんじゃないかなと思ったので・・・
    大学は簡単に入れても、同じ大学の指定大学院はけっこう難しい、
    というケースもあります。
    「昔落ちた」さんの受けられた放送大学の指定大学院は、
    昔落ちた様が受けられた当時ほどではないにしても、今でもけっこう難関です。

  3. 【4305419】 投稿者: 昔落ちた  (ID:ZpKOFSYdRIY) 投稿日時:2016年 10月 30日 22:35

    >15年前に通学ではもっと簡単なところがあった、
    と「昔落ちた」様が書いていらっしゃるので、私が知らないだけで、
    他にもあったのだと思いますけど・・・。

    すみません
    私、年数をよくよく計算してみると
    「15」年前どんぴしゃでなく
    そこらへんから数年間はいろんな試みをやっていたので
    どの年にどこの大学が指定大学院になったかまでは
    定かではなくなっています。

    あやふやなことを書き込んで
    申し訳ありませんでした。

    ただ、15まではいかないかもしれないけど
    12・13・14年前頃
    通信制大学院(佛教大)や放送大学の院より入りやすいかな?という気がしてしまう
    通学の大学院はあったような気がしました。
    でも、定員が少ないし、その大学の卒業生もいるから
    実際のところはそんなに受かりやすかったかどうかはわかりません。

  4. 【6046416】 投稿者: 心理士はステータスじゃないと思います  (ID:YB5JMRyfd9I) 投稿日時:2020年 10月 08日 11:14

    失礼します。スレ主さんは本当に心理士さんになりたいと思ってるんでしょうか?ステータスなどではなく、心理士として相談相手の人権、秘密を守った上での責任が多いと思います。私はまだ、公認心理士をめざし始めですが、ステータス重視で選ばれるなら、やめた方がいいと思います。相談の受け答えによって、相談主の運命を左右してしまうかもしれない、そう考えて私はあらゆる面で役に立てるように、医療面のことを勉強しようと思っています。スレ主さんは、そこまでお考えの上なのですか?もっと他の資格(保健士.福祉職)を取ってみるのはいかがですか?

  5. 【6046443】 投稿者: 心理士はステータスじゃないと思います  (ID:YB5JMRyfd9I) 投稿日時:2020年 10月 08日 11:33

    ステータスとしては不十分だと思います。求人数は少ないですし、お給料もよくありません。大学院まで履修したとしても本当にそれだけで食べていけてるかと言われると他の資格に比べて不安定だと思います。
    ですが、それ以上に得られるものが多い職業。やりがいのある職業だと思っています。事務的なホットラインとはちがい、専門的な立場から、自分の言葉で相手と向かい合いますから、相談者に100%あう人は少ないですし、資格だけの人(実力がともわない人)もいると思いますが、そうならないようあらゆる面からサポートができるように追加での勉強、常に勉強を必要とするものだと思います。大事なのは、資格をとったあとなのだと思います

  6. 【6046471】 投稿者: 6年  (ID:.ra5Q5ZH77M) 投稿日時:2020年 10月 08日 11:47

    臨床心理士さんは、大学院を出ないと取得出来ませんから良いお家のご出身のイメージがありますよ。

    臨床心理士は娘も興味を持っていましたが、やはり就職、収入面が不安で断念しました。
    女性には心理学は人気でしたが、今は自立して生きていけないと教えられているので、大学院まで行く事を考えると選択したくても選択しにくい資格なのかなと思います。

    臨床心理士に限らず、男性が少ない職種は地位や収入が上がらない傾向がありますよね。
    薬剤師は1日処方箋をさばくのは40枚までにして、全員に収入が行き渡るようになど様々な面で薬剤師協会が守ってくれているとのこと。
    仕事は単調かもしれないけど、6年行くなら薬剤師のが無難な気がします。
    将来は保健師も大学院に行かないと取得出来なくなるそうです。

  7. 【6046496】 投稿者: とりました  (ID:Rh0IcCeSt6Y) 投稿日時:2020年 10月 08日 12:09

    子育て中に近所の無名大学の院に入り、臨床心理士資格をとりました。

    ステイタス職扱いではないと思いますし、難しくもありません。が、正職員になれれば、それなりのお給料なのでは?と思います。
    私は就活もしていないし、はたらいてもいないので、実際の給料はよくわかりませんが、知り合いのカウンセリングルームでは、50分1万円〜でカウンセリングしていて、今は相談希望者が多く、予約枠は全部埋まる状況とか。

    一方、先週弁護士の友人と話していたら、弁護士の相談(着手金前)も1時間1万円〜が相場だとか。難関試験の代表である司法試験通った弁護士と主婦が片手間にとれる臨床心理士で同じ金額???と驚きました。そういう意味では正職員になれればコスパはいいかも、です。

    薬剤師もかな〜りレベルの低い大学でも勉強は出来るようになり(国試はありますが)、かなり人あまりですよね。ドラッグストアで品出しして、レジ売ってる薬剤師もいます。もちろん、普通のレジの人よりは収入は多いでしょうけれど。

  8. 【6049059】 投稿者: 正社員なんてあるの?  (ID:RjKu3pCAHaU) 投稿日時:2020年 10月 10日 14:08

    〉正職員になれれば、それなりのお給料なのでは?と思います。


    臨床心理士で正社員採用とは、どんなところがあるのでしょうか。
    今は公立学校も一校につき月二回とかで、臨時職員扱いで数校受け持ちなんてスタンスではないでしょうか。
    心療内科も同じようなものでしょう。
    それでも、1日5時間で五万円なら、週一でも月に二十万円ですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す