最終更新:

21
Comment

【4631955】医療事務について

投稿者: カープファン   (ID:efSAkzw.8mo) 投稿日時:2017年 07月 04日 12:52

現在高2娘の事で教えて頂きたいのです。
卒業後は就職をみすえて(大学には進みません)専門学校へ
行きたいそうです。
が、何をしたいという目標はまだ見つかってない様です。
私としては医療事務の資格をとって大きな病院にでも
就職してくれたら、安心です。
しかし、友人から医療事務って「わざわざ専門学校に行かなくても
取得できるんじゃない?」と言われ、ならば、医療事務の資格は別の専門学校に
通ってる2年間の間に自宅学習で取得し、他の専門(中野スクールオブビジネス
のように色々な事が学べる所)に通うのも手段の一つかな?
と思ってます。
また医療事務は病院就職に有利ですか?
情報のある方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【4632086】 投稿者: バイト経験者  (ID:SRJsbMKDnAs) 投稿日時:2017年 07月 04日 15:44

    前に病院で医療事務バイトの経験があります。
    が、スレ主さんの認識は多分今の大病院の医療事務とずれていると思います。
    医療事務職員を大きな病院が直接雇用する形はかなり減っています。
    学校給食の民間外部委託を想像してください、あれと同じです。
    大きな病院であれば、丸ごと外部の会社に委託。期間ごとにより安く働いてくれる会社を見つければ丸ごととっかえです。
    中小クリニックの医療事務は派遣会社から。
    よって、病院内で安定した直接雇用を目指すのであれば何らかの医療関連資格を持っている方がいいですよ、というレスになります。

  2. 【4632114】 投稿者: あれ?  (ID:jl0AtrAcgRg) 投稿日時:2017年 07月 04日 16:10

    つい最近おんなじこと聞いてるスレなかった?

  3. 【4632249】 投稿者: 今時は  (ID:n9Zo90Ck/wA) 投稿日時:2017年 07月 04日 19:13

    ニチイでとりました。3ヶ月くらいです。簡単でした。
    就職?というよりパートレベルなら多少有利です。
    しかし、経験がものいう世界で、必ず面接では前歴聞かれます。
    つまり、一度どこでも数年働かないと、次がない。
    因みに介護関係の方が雇用が多いです。
    医療地味は少ないですよ。
    もしくは歯科衛生士はいかがです?こちらも首都圏では多いです

  4. 【4632658】 投稿者: 自宅  (ID:lP2ZRxh0CsU) 投稿日時:2017年 07月 05日 07:01

    自宅学習で取得なんて難しいですよ。
    昼間に別の専門学校に行き、自宅で学校以外の勉強を更にできますか?バイトやサークル活動なども楽しみたいお年頃ですよね。
    私が資格の試験を受けた時、医療専門学校の生徒さん達が集団で受験していましたよ。
    主婦の方だと、ニチイなどに昼間に数ヶ月の間に数十回通い(コースにより回数は変わります)全範囲を勉強するパターンが多いです。主婦だと今までの自分の経験から、病名、検査項目、入院関係など、ピーンとくるものもありますが、学生さんだとどうでしょう。
    私は自宅で1人で勉強は難しいと思います。

  5. 【4632848】 投稿者: そもそも  (ID:Rh8dRUHKdq.) 投稿日時:2017年 07月 05日 10:27

    医療事務の資格なんてありませんよね。
    民間の会社が「うちの学校(通信教育)を所定の成績以上で修了しました。(ついでに登録するために所定の料金を払いました)」っていう証明書を出しているだけです。
    だから何?という程度のものだと思っています。

    今は電子カルテ化が進み、医療事務の知識よりもシステムを使えるかどうかのほうが重要ではないでしょうか?
    よっぽど好きで興味があるなら別ですが、フルタイムで勉強する内容ではないと思います。

    ちなみに私は以前、産休中に通信講座を修了しましたよ。
    当時の仕事に関係していたからですが、これを修了しても到底即戦力にはならないなと思いました。

  6. 【4632863】 投稿者: 経験はどこで  (ID:HZB3sKagth.) 投稿日時:2017年 07月 05日 10:39

    経験がものをいって、どこかで働いたことがないと雇ってもらえない場合、
    最初の経験はどこでつけるのでしょうか。
    (ブランク前に経験がある人じゃなく、
    子育てがある程度終わったブランク後に医療事務を始める場合)

  7. 【4632918】 投稿者: 介護や看護の需要が増える  (ID:nqLBlC/agak) 投稿日時:2017年 07月 05日 11:44

    情報処理や人工知能の進歩で、予約から清算まで全自動化になる日がそう遠くないし、遠隔診療も主流になるかもしれないし、いずれ医療事務が真っ先に消えてしまう仕事だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す