最終更新:

236
Comment

【4736596】本当にこれがいいの?これでいいの?

投稿者: 乳児期   (ID:rSgLDnbdzjg) 投稿日時:2017年 10月 13日 10:53

保育園の不足が問題になっていますが
ゼロ歳の乳児が朝の7時から夜の7時近くまで保育園に預けられ、熱を出した翌日も登園、下痢でも登園子供が犠牲になっているように感じます。
母親父親がここまで子供を犠牲にして働かなくちゃいけない現実。
待機児童解消ではなく、乳児の間は子育てに専念できる環境のほうが必要なのではないのでしょうか?
現場を垣間見て切に感じます。
皆さんはどのように思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 24 / 30

  1. 【4741328】 投稿者: 進みましょう  (ID:6B767TTMWWw) 投稿日時:2017年 10月 17日 08:54

    乳幼児に負担をかけず
    仕事のしたい母親は仕事ができる
    何とか折り合いをつけるには という議論ですよね
    乳幼児は母親のもとで といったら元も子もない
    すべてが振出しです。 
    保育士の方が一生懸命おっしゃってますが
    保育士がやはり母親のもとでと言ったらお手げです。
    現場を知っている方こそ前向きなアイデアを出してほしい。

  2. 【4741424】 投稿者: 乳児期  (ID:rSgLDnbdzjg) 投稿日時:2017年 10月 17日 09:59

    保育時間はできるだけ短く。
    5時、6時にお迎えの約束でも仕事の進み具合で早く帰れそうなそうな日はお迎えを早める。(両親共に)
    キャリアのお母様は家事は外注して赤ちゃんとゆっくり向きあえる時間を日々過ごす。
    離乳食は面倒に思わずに的確に進めていく。
    お昼寝も含めて12時間以上の睡眠を確保出来るリズムを作る。
    病気の時にはしっかり休ませる勇気を持つ。
    とりあえず思い付いたこと。

  3. 【4741450】 投稿者: 乳児期  (ID:rSgLDnbdzjg) 投稿日時:2017年 10月 17日 10:20

    離乳食御自身で進めても上手くいかない場合は相談にのり、日々お母様と二人三脚で進めて行きます。

    夜泣きで等で睡眠時間が短めの時にはお昼を、午前午後長めに配慮します。

    体調がおかしい時には容赦なく携帯に電話をします。

  4. 【4741483】 投稿者: 保育のプロ  (ID:ii0GB8odI3w) 投稿日時:2017年 10月 17日 10:54

    乳児期さん、保育をされてどのくらいですか?
    保育以外の責任のある有償の仕事をしたことありますか?
    発想がプロじゃないです。
    というか、視点がずれています。
    親を失業させて、赤ちゃんに専念できるようになってよかったですねと言うのですか?

  5. 【4741492】 投稿者: ずっと働いて来ましたが  (ID:iqnFdzKaPaA) 投稿日時:2017年 10月 17日 11:07

    産休プラス育休をとってずっと働いたきましたけど、子どもの手がかかるのは乳幼児期だけではないです。
    中高でも違う意味で手がかかります。
    正直子育て楽になった感はありません。
    保育園や幼稚園のころだけ大変なわけではありません。だから一時的に育児休業で仕事を休めても、乳幼児期に仕事を辞めたとしても、解決には至らないのでは?と感じています。

    共働きは夫婦で夫も家事育児をという意見は分かりますが、夫の仕事での疲弊ぶりを見ているうちに求めなくなりましたね。同じような仕事のため想像できてしまうのです。

    子どもからはたくさんの喜びをもらいましたので後悔はありませんが、子どもを持たなければ体力的にも精神的にも余裕のある毎日だっただろうと思います。

    どうしたら、精神的に余裕を持てたか?そうですね、子育て中の家族に有給休暇がもっとあれば余裕を持てたかもしれません。

    病児保育の充実より有給休暇です。それに大きくなっても例えばインフルエンザになれば看病で何日か休みます。病気の時には子どもの側にいたいですから。
    それで自分も感染したりすると有給休暇がいくらあっても足りません。看護休暇の対象年齢を引き上げてほしいです。
    そういう小さな改善から変わって行くといいなと思います。

  6. 【4741494】 投稿者: 乳児期  (ID:rSgLDnbdzjg) 投稿日時:2017年 10月 17日 11:08

    こちらこそ、どのように折り合いをつけるかご意見を伺いたいです。

  7. 【4741497】 投稿者: 乳児期  (ID:rSgLDnbdzjg) 投稿日時:2017年 10月 17日 11:12

    まだ生まれて1年もたっていない赤ちゃんを預かっているのですよ。

  8. 【4741504】 投稿者: しごく真っ当  (ID:iqnFdzKaPaA) 投稿日時:2017年 10月 17日 11:19

    乳児期さんがおっしゃっていることはしごく真っ当なことですよね。これをしたからといって親が失業するとは思いません。
    自分のことを振り返っても1歳半まで育休をとり母乳で育てました。保育園に入るタイミングで保育園の先生と相談しながら卒乳しました。
    復帰後はしばらく時短で早めに迎えに行き家でゆっくりご飯を食べられましたし、20:00には寝せてました。
    家、職場、園のトライアングルを小さくすることが大事です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す