最終更新:

236
Comment

【4736596】本当にこれがいいの?これでいいの?

投稿者: 乳児期   (ID:rSgLDnbdzjg) 投稿日時:2017年 10月 13日 10:53

保育園の不足が問題になっていますが
ゼロ歳の乳児が朝の7時から夜の7時近くまで保育園に預けられ、熱を出した翌日も登園、下痢でも登園子供が犠牲になっているように感じます。
母親父親がここまで子供を犠牲にして働かなくちゃいけない現実。
待機児童解消ではなく、乳児の間は子育てに専念できる環境のほうが必要なのではないのでしょうか?
現場を垣間見て切に感じます。
皆さんはどのように思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 28 / 30

  1. 【4742395】 投稿者: 女の仕事が多すぎる  (ID:0dQ.I5HYkYA) 投稿日時:2017年 10月 18日 05:47

    せっかくいい議論なのに頭が弱いとか、寝言とか、そう言う議論の仕方はとても残念ですね。


    別に保育士さんの給料の方が高くても良いのでは?全額利用者負担とは限らないのですから。

  2. 【4742399】 投稿者: 将来  (ID:qHB.cYr0MQk) 投稿日時:2017年 10月 18日 06:02

    看護婦さんは昔イメージが微妙でしたが、今は高待遇で素敵な資格と思う人も増え、前より働く職業としてイメージよくなりましたね。

    保育士も少しずつでもイメージを改善する事は可能だと思います。破格のお給料でなくても相場感が普通より良いとやりたいと思う人は必ずいると思います。

    その具体的な方法と財源の確保が課題なのでしょうね。保育士のモラルが…というのもわかるのですが、それこそ教育を徹底するしかないと思いますし、今は他の職業でも首を傾げるような方は一定割合でいますから、保育士に限った事ではないのかも知れません。
    小さな子供を一度も抱っこした事がない方が保育士になったり、昔と育った環境が違うので仕方ない事もあるのかもしれません。以前、料理の経験がなくお米をあらう=洗剤を使うという方がいて、話題になった事もありますが、似たような感じで経験の絶対数が足りなかったり、又仕事の余裕になさもあるかもしれません。
    スレ主様のような方が活き活きと働ける環境に早くなるといいと思います。

  3. 【4742422】 投稿者: 思うに  (ID:uzUo9f2oeoA) 投稿日時:2017年 10月 18日 07:28

    一般職や女医よりも…というより、看護師と近い金額なら良いのではないかと思います。
    介護職も同じです。人の世話って大変です。感染症をうつされる事もあるし、排泄の処理も。
    看護師は病院ならパートで1800円夜勤なし正職員で24万位、夜勤あればもっとです。

  4. 【4742430】 投稿者: 将来  (ID:JsgVtrsvuvQ) 投稿日時:2017年 10月 18日 07:39

    思うに様に同感です。

    友人で、無資格ですが3人のお子さんの子育ての経験を活かして保育補助に入っている方がいます。
    職場から言われて補助者研修会に何度も参加して頑張っています。こんな方に見てもらえたら安心だなと思える人柄です。
    でもそんな方でも資格はないので一生960円くらい(関東)で働くことになります。
    保育業務を希望する子育て経験者の活用方法も課題だなと感じます。

  5. 【4742455】 投稿者: 公立保育園は?  (ID:FlGXeLfm1GU) 投稿日時:2017年 10月 18日 08:02

    公立保育園の保育士さんは公務員ですよね?
    公立保育園の保育士さんは、待遇がよく辞めなくて高齢化しているという話を聞いたことがありますが、団塊世代の定年退職によって小学校の先生がかなり若返っているので同じことが起こっていませんか?
    公立保育士の給料を調べてみましたが、地域によっても違いますが、初任給は月収16万円~17万円ぐらい、年金や保険などを引かれると手取りは13万円程度で、私立の保育園に勤務する保育士とあまり変わらないと言えます。
    しかし、東京都練馬区の「平成26年度練馬区人事行政の運営等の公表」によると、練馬区公立保育士の平均給料月額は331,601円、民間の賞与にあたる年間平均期末・勤勉手当は1,399,066円、年収では5,378,278円とかなり高水準で、一般企業のサラリーマンの年収と比較してもやや高めかも知れません。
    これにはいくつか理由があり、この時の練馬区の保育士の平均年齢は44歳です。
    公務員は長く勤めれば順調に昇給していき、公立保育士は中途退職者が少ないので平均年収は高くなるというわけです。
    産休や育休もしっかり取れる公務員は働きやすいので離職者が少ないということのようです。
    でも、私の周りでは、公立保育園の保育士さんの評判は悪いです。
    私立保育園の若い保育士さんの方がフットワークも軽く熱心です。
    でも、うちの子たちの保育園はとてもいい園だったのですが、長年働いている保育士さんが多かったので、待遇が良かったのでしょう。
    公立保育園を増やして、私立保育園の保育士さんの待遇を公立保育園並みに引き上げるように助成するということは難しいのかしら。
    もう少し調べてみます。

  6. 【4742456】 投稿者: 復帰制度  (ID:oBo4fLQXjtQ) 投稿日時:2017年 10月 18日 08:05

    頭弱い人さま

    よくお読みになって。
    私は「一般企業の」と書きました。
    医師や薬剤師や教員は、一般企業ですか?
    それから人を批判するのなら ご自分の意見もおっしゃって。

  7. 【4742462】 投稿者: 公立保育園は?  (ID:FlGXeLfm1GU) 投稿日時:2017年 10月 18日 08:11

    うちの子たちの保育園は私立です。

  8. 【4742467】 投稿者: 子供は世の宝  (ID:t0K0dHerWko) 投稿日時:2017年 10月 18日 08:12

    保母さんは働く親より高い給料でよいのでは?
    良質な人材が確保できます。

    看護師さんは地域や病院により看護の質が違います。やはり本人の資質と教育に左右される仕事です。
    誰だって質の高い看護を求めます。

    ましてや乳幼児期は一生を左右する成育教育期。最近話題の教育経済学でも10歳までが一生を左右すると。
    より良い質の保育を求めるのは親ならば当たり前。孟母三遷の教えもあります。

    質の悪い保育のために、仕事を諦めた人も居るはず。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す