最終更新:

37
Comment

【4839325】主人の配偶者控除がなくなる

投稿者: 新年度   (ID:g4CBrcZtDKU) 投稿日時:2018年 01月 17日 09:59

主人の年収上限越えで配偶者控除がなくなります。
主人からは103万円を気にしないで働いても大丈夫だよ。むしろお給料が減るので働いて貰いたいなぁと提案がありました。
社会保険は主人の会社で負担してもらいたい場合130万円以内で働くのが良いのでしょうか。
何か色々と変化があり最新の情報を教えて貰いたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【4842564】 投稿者: 無知でごめんなさい  (ID:TO3I3o8hVf6) 投稿日時:2018年 01月 19日 17:46

    個人課税 さま

    ご教授ありがとうございます!!とてもよく分かりました。

    はい。夫は今年から海外に単身赴任となりました。
    私の働き方はどうなるの??と思っていたところでした。非課税を狙えば今まで通りということですね。

    中間所得層サラリーマン家庭としては、税金はがっぽり天引きで支払っていて、もう一円も納税したく無い気分です。。。このままでいきます!

  2. 【4925202】 投稿者: 扶養されてるのに?  (ID:LKK2mXucGVI) 投稿日時:2018年 03月 13日 14:55

    年収が多いと配偶者控除がなくなるとのことですが、代わりに扶養控除は受けられるのですか?
    扶養されてるのに扶養控除も受けられなくなるのですか?

  3. 【4925501】 投稿者: 花粉症  (ID:MVnuNhWKo8k) 投稿日時:2018年 03月 13日 18:40

    そうですよ。
    働こうが働かなかろうが、103万円または130万円超えようと超えなかろうと関係なく扶養に関する控除は配偶者については無くなります。(ご主人の給与所得が一定以上の額の場合)
    なんだか一人の人間として存在を認められてない感じがしますよね。

  4. 【4925636】 投稿者: 負担して下さい  (ID:WFkffyUvF3M) 投稿日時:2018年 03月 13日 20:25

    中所得者ばかり損してるように書くのはやめてほしい。
    もっと所得の多い人は黙々ともっとたくさんの費用負担をしている。

    扶養内のパートでいいとこ取りするのもやめてほしいし。少ないなら少ないで、きっちり、何パーセントか、負担して欲しい。

  5. 【4925715】 投稿者: 嫌だ  (ID:fU1pz4FfMqg) 投稿日時:2018年 03月 13日 21:18

    扶養控除が無くなるのはもう仕方ない。
    でも、今まで子供関係の様々な補助が所得制限で除外されてきたうえ、更に凄い税率で税金取られてきて悔しいので、働くなら社会保険すら払いたくないです。
    絶対に月8万8千円未満で扶養控除廃止による増税分を取り返すぞ!

  6. 【4925779】 投稿者: パート  (ID:5/JPvtOO33I) 投稿日時:2018年 03月 13日 21:54

    >働くなら社会保険すら払いたくないです。
    絶対に月8万8千円未満で扶養控除廃止による増税分を取り返すぞ!

    パート時給1000円だと月80時間労働。
    10時から16時、1日5時間勤務を週4で週20時間を
    月4週。

    結構、かったるいですよ…

    時給2000円だと、約半分の40時間労働で済みます。
    1日4時間を月10日。

    日給1万円の仕事だと月8日。週2で楽々。

  7. 【4925830】 投稿者: 嫌だ  (ID:fU1pz4FfMqg) 投稿日時:2018年 03月 13日 22:12

    なるほど、そうですよね。
    では、時給1200円ぐらいで週3で。
    ぎりぎりまで欲張らなくてもいいし。
    そもそも配偶者控除は38万円だしね。(そこに税率)

    ・・・取らぬ狸の皮算用。それもショボい。

  8. 【4925961】 投稿者: うちは配偶者控除廃止だけど  (ID:LzcWN98uS4o) 投稿日時:2018年 03月 13日 23:26

    すごい税率で税金を取られてきたのなら、ご主人の配偶者控除はなしのお宅ということですよね?
    それで、扶養控除廃止による増税分って意味がわかりません。

    しつこいけど、すごい税率って所得税率が33パーセントどころではないってこと?
    8万8千円未満で働いて増税分を取り戻すということは、配偶者控除廃止の部類に入っていない、つまり33パーセント以上の所得税率に入っていないというとだから意味が分かりません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す