最終更新:

49
Comment

【4967561】育休中の妊娠って、、、

投稿者: 少子化担当   (ID:aS0hkGmONBE) 投稿日時:2018年 04月 20日 00:32

二年間×3、そのあと退職。

なんだかなあ〜

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 4 / 7

  1. 【4969059】 投稿者: 働き続けるための育休  (ID:HX6Q2/2wCJU) 投稿日時:2018年 04月 21日 12:45

    会社としてはさ、3、4人産んで育休取ってもその後長く2~30年程働いて貢献してくれればと思っての育児休暇。育休だけ取ってさっさと退職って、それ仕方ない場合もあるかもですがどんだけ

  2. 【4969122】 投稿者: エヌエチケー  (ID:XuT57teNwFA) 投稿日時:2018年 04月 21日 13:55

    NHKの女子アナは4人産んで6年以上育休とってる。ブログはパーティー三昧で叩かれていたね。いつ復帰するのかねー

  3. 【4969150】 投稿者: うーーん  (ID:j3phXnN2qb2) 投稿日時:2018年 04月 21日 14:28

    少子化対策のためにもっと税金を投入しなければならないかもしれない現状ですから、
    今の制度内で複数人子どもを産み育ててくれるのは、
    国にとっては全くもって有難い存在なんですよね。

    昔のように、
    「女性は結婚したら 子どもを産み育てて家庭を守るべき」なんて言ってたら、
    結婚もしない、ましてや出産子育てなんてホントにやらなくやってしまう若者が増えてしまうのですから。
    (もうそうなっていますね)

    何とか、残された人員に皺寄せが来ないようにできれば問題ないのですよね。
    公務員や大企業はいいですけど、中小は厳しいですね。
    それを考えると、やっぱり就職は大企業がいいということになりますね。

  4. 【4969187】 投稿者: 保育  (ID:CctAW9tt2FE) 投稿日時:2018年 04月 21日 15:08

    そんなに恵まれた職場では無くて、ゼロ歳から保育園に預けて働く人ならオッケーですか?

    そっちの方が困る。

    保育園側としては
    人手不足なのに年々負担が増える。

    国の税金負担うなぎ登り。


    何よりも
    子供の大事な時期に充分な交流ができず、親子共々可哀想。


    だからお母さんになる人も頑張って、制度の厚い企業を選ぶのだし
    予定外でも、良かったなぁと思って休めるのです。
    子供に恵まれない方や、出産予定のない方々が不公平だと騒ぐのは
    単なる妬みに聞こえます。

    では生理休暇取るなんて、女性だからと甘えてる!かしら。
    突然病気になり、検査に手術に入院…長期欠席の方も
    給料ドロボーですかね?

    自分の仕事の負担が増える、給料ドロボーと文句言っている方々
    ご自分はお母さんに育てて頂いた方が殆どでは?

    逆の立場になっても、育休取れても取らず、会社のために働くのですね?

    違う立場について考える思い遣り、想像力に欠けるのでは?
    それぞれ違う立場の人たちが助け合うのが社会です。
    お互い様だし、特にこの少子化時代に有り難う、と思いますが。

    育休は男性も取れますしね。

  5. 【4969209】 投稿者: けんり  (ID:CHaS7Ojqx.M) 投稿日時:2018年 04月 21日 15:24

    育休取るだけとって、戻らず辞める事にモヤモヤするのは分かるよ。
    ケースバイケースでそれぞれ事情はあるかもしれないけどさ。
    権利ばかり主張して、やるべき事やらない人が職場にいると、真面目に働いてるのが馬鹿らしくなってくる。

  6. 【4969350】 投稿者: そうかなぁ  (ID:j3phXnN2qb2) 投稿日時:2018年 04月 21日 18:10

    育休を取るだけ取ってやめてしまう方がいるのを見て
    真面目に働くのが馬鹿らしくなるって、本当にそう思うのですか?

    そうかなぁ?
    だって1歳になるまでしか50%の給料は出ないんでしょう?
    その後ずっと続く子育て、学費など、全部その夫婦持ちなんですよね。

    将来の納税者を産み育てて下さってるんだと思うと、
    馬鹿らしいなんて、私は思わないなぁ。
    余程待遇の悪い職場で働いているのですか?

  7. 【4969380】 投稿者: でも  (ID:ChldOsCFa6E) 投稿日時:2018年 04月 21日 18:42

    自分の子供だから全て自分でお金を払うのは当然、育休など利用できなかった頃は妊娠したら会社やめてからお給料はゼロだった、って世代からするとね、

    子供は社会のものだから、社会で費用負担して当然、という考え方にはなかなか感覚が追いつかない。

  8. 【4969397】 投稿者: そうかなぁ  (ID:j3phXnN2qb2) 投稿日時:2018年 04月 21日 19:07

    なるほど。
    自分の時代はそんな制度無かったし、1年間の給料50%保証も無かった。
    今の人はズルイ。。。って事なんですね。

    私も育休1年間で無給の時代に子どもを2人産みましたが、
    自分の時代と違うからと目の敵にしていては、少子化は止まらないですし、
    政府も何とか産み育ててもらおうと大臣まで置いているのですから、
    企業が設定している制度を利用しての出産子育ては応援すべきだと思っています。
    将来の納税者を育てて下さっているのですから。

    職場に残っている人たちが不平不満を抱かないでいいように、トップは考えるべきなんでしょうね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す