最終更新:

188
Comment

【5110918】女性が年を取っても続けられる仕事は?

投稿者: 人生80年時代   (ID:caLQoonyiB.) 投稿日時:2018年 09月 10日 23:06

最近のエデュは女性もバリバリ男性と同じように働き、若くして高収入。
なんて論調がよく聞かれます。

しかし、女性の場合、若いとき、必死こいて仕事をすると、出産育児とかそもそも結婚を犠牲にした生き方になりそう。

女性の自立を語るとき、本当に大切なのは、育児が一段落する40歳あたりから、そこそこ稼ぐこと、稼ぎ続けること。
そう考えるようになりました。

20歳から40歳まであまり大変ではなく、40歳から出来れば65歳や70歳まで続けられる仕事ってありますか?

思い付いたのは看護師さんですが、他にありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 17 / 24

  1. 【5112824】 投稿者: いやいや  (ID:5avBk0REo6w) 投稿日時:2018年 09月 12日 19:53

    演奏家なら、音楽事務所がすべて管理していますから、ギャラを申告しないなんてことはありません。
    プライベートな音楽会でも同じです。

    音楽講師は、教室をきちんと開いていれば申告します。
    いずれかの音楽学校に所属する講師ならなおのこと。

  2. 【5112854】 投稿者: 農業  (ID:tMOV1K78/Bk) 投稿日時:2018年 09月 12日 20:31

    親戚は生涯現役な勢いでした。
    義父母も70代まで米農家。
    野菜を道の駅に出荷。

  3. 【5112861】 投稿者: 中小企業  (ID:Hd2XR8ApCkI) 投稿日時:2018年 09月 12日 20:42

    同世代の知人友人で正社員でゆるく働いている人は多いです。
    私自身は公務員ですが、資格職ではないので一度辞めてしまうと、収入がかなり下がります。(産休代替や臨時職員では未経験より採用されやすくなりますが、時給は1500円程度のようです。)
    定年は65歳まで伸びましたが、転勤もあり気力体力ともに余裕が無いので、子どもたちが就職したら早期退職して、キャリアが活かせる民間企業でパートで働こうと思っています。

    中小企業は深刻な人手不足なので、能力があればアラフィフでも正社員採用しています。サービス業より製造業のほうが、ブラックではないところが多いです。能力といっても、それほど高いものではなく、同業他社で数年経験があれば大丈夫です。

    女性が働くのが当たり前な地域柄もあり、年配の女性も業種問わずよく働いています。
    健康なからだと気力体力があれば、どこでもやっていけるのかなと思います。

  4. 【5112913】 投稿者: 税金よくわからない  (ID:aCs7PKZlWxg) 投稿日時:2018年 09月 12日 21:36

    >音楽講師、演奏家も、プライベートならお礼、ギャラを税務署に申告しなくてよいですね。

    すみません、ここがよく分かりません。
    フリーランスでも年間所得が38万を超えると確定申告が必要になります。お礼やギャラは収入の一部にならないのでしょうか。プライベートのシッターさんは、経費を差し引くと38万に達しないということですか?

  5. 【5112925】 投稿者: いやいや  (ID:e7mbKxQPrWM) 投稿日時:2018年 09月 12日 21:47

    差しでがましいのですが、演奏家としてお答えさせてください。
    ギャラでもレッスンの謝礼も皆さんきちんと申告しています。
    誰でもそうしています。

    80代でもさまのご存じのケースはきっと何かの勘違いか、申告もれかと思われます。
    80代でもさま
    勝手にレスしてごめんなさい。
    ただ、演奏家として、世の中に誤解して欲しくないため書きました。

  6. 【5113005】 投稿者: コスバ  (ID:0U/iFYuLsCk) 投稿日時:2018年 09月 12日 23:05

    最小の努力で、一定の年収(例えば400万円とか管理職なら700万円)を40歳から65歳まで、確実に得られるのはスレ主さんの言うとおり、看護師しかないよ。

    他はそれなりの努力や犠牲、運や才能が必要なものばかり。

  7. 【5113108】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:OPuoaas3fCk) 投稿日時:2018年 09月 13日 01:50

    お話の流れと少しずれるかもしれませんが、
    先日久しぶりにお会いした以前の娘の同級生ご一家のお嬢さんが
    薬学部を目指していると聞いて驚いてしまいました。

    お母さまは薬剤師なのですが、お嬢さんは本当にできない方で
    皆に全く相手にされないというかむしろいじめに近い扱いを
    されているような状況の方でした。言ってよいことと悪いことの
    最低限の区別もできておらず、おどおど、びくびくとした
    態度のわりにいつも他人に嫌な思いをさせてしまうせいも
    あったと思います。中学受験も何年も準備をしても、例えばサピックスの
    偏差値表などだと掲載されていないくらいの学校にしか合格できず、
    高校生になった今、久しぶりに少しお話をした感じでも娘の友人たちとは
    ずいぶん感触が違い、申し訳ないのだけれど「これでは人として。。」
    とあきれてしまう程でした。急にお勉強ができるようになったとは
    考えづらいように思います。

    私は勝手に、医学部まではいかずとも薬剤師さんは少しできる方、というイメージだったのですが、今は薬剤師さんというのはハードルが下がっているのでしょうか?友人のお嬢さんは医学部を目指している方が多いのですが、お母さまは皆さん自分たちの時代に比べての医学部の偏差値の上がり方を嘆いていらっしゃるので、娘さんが堂々と「薬学部志望」とおっしゃるので素朴にかなり驚いてしまいました。

    我が家の娘は全くの文系志望なのであまり医療系に明るくなく、どなたかこの
    ???な気持ちを晴らしていただけるとうれしいです。

  8. 【5113143】 投稿者: フルタイム  (ID:p9RykYGn5YU) 投稿日時:2018年 09月 13日 06:20

    私は薬剤師ではないのですが。

    昔よりは私大薬学部が増えて、偏差値も上下かなりの差があります。
    どこでもよいから薬学部、ということなら昔よりは入りやすいかも。
    ただ、薬剤師の国家試験は皆、一律なので、6年後合格できるかどうかは疑問です。
    合格率を上げるために、受かりそうもない生徒は国家試験を受けさせてもらえない大学も多いです。

    それにしても、そのお嬢さん、興味深い人ですね・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す