最終更新:

24
Comment

【5259882】子どもに毎日家事をやらせていますか?

投稿者: 家政婦   (ID:QBNbsVgND.U) 投稿日時:2019年 01月 12日 11:49

中学生と高校生の子どもがいてフルタイム正社員で働いています。
先日、同じ会社のワーキングマザーと、家事について話したら、彼女は料理と買い物以外は子どもたちがやってくれると聞いて羨ましく思いました。
(子どもは同じく中学生と高校生です)
話を聞くと、小さな頃からシフト制にして、出来はともかく必ず担当者が担当家事をやるようにしてきたとのこと。
病気以外で自分ができない時は、かわりにやってくれる人を自力で探さなければいけないルールだとか。

言い訳ですが、うちは二人とも中高一貫に通って部活もやっていて、朝家を出るのは6時半、帰りは7時半過ぎ、土日も試合や模試で、ほとんど家にいません。
その中で家事の時間を捻出したりシフトをくむのは難しいのですが、そんなことを言ったら社会人は家事はできなくなっちゃうので、やはり言い訳なわけです。

今まで家事も育児も一人でやってきたので、さほど苦では無いのですが、子どもたちが大人になった時に家事の習慣が身についているのといないのでは大違いですよね。
勉強や部活動を頑張ってほしいと思って、一人で頑張ってきましたが、子育て失敗だったと凹んでいます。

みなさんは、子どもに家事をやらせていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【5260562】 投稿者: 長男には、出来る時に、頼んでました。  (ID:EwaeDqeXScg) 投稿日時:2019年 01月 12日 21:15

    高校生からは、夏休みや春休み、出来る時間が有る時に、買い出しや、掃除を手伝って貰いました。大学からは、一人暮らし希望でしたので、簡単に出来る料理も、任せてました。
    現在、大学3年ですが、意外と、綺麗に整理整頓をして、生活していますね。
    泊まりに行くと、ふかふかの毛布と、お布団を、出してくれるので、やっぱり、家事手伝いは、大事かと……思います。
    ストレスに成らないぐらいの、お手伝いからで、良いと思います。中・高校生は、忙しいですから……。

  2. 【5260575】 投稿者: 家政婦  (ID:hq.keTQtFVs) 投稿日時:2019年 01月 12日 21:24

    書き込みありがとうございます。
    しっかりできているおうちは、親御さんの導きとお子さんの資質がマッチしたのですね。羨ましい&尊敬です。

    私自身は母が習い事の先生をしていて、夜遅くまで帰ってこなかったので、毎日家事をしていました。食事こそ母が作って行きますが、温め直して盛り付けて兄と父に出し、お皿と二人分の弁当箱を洗って拭いて片付けるまで。汚れが残っていたら、怒鳴る&叩く。
    洗濯物を畳むのも、私だけ。畳み方を母が気に入らなかったら、やまごと投げつけられました。
    近所のスーパー2軒の特売品をリストアップしたものを買っておくこと。
    自治会の班長になった時は12軒ほどのうちに配りものをしたり、集金するのも全て私の仕事でした。
    中にはお金を誤魔化すうちもあり、足りないお金をお小遣いから払わされたこともありました。

    田舎だったので、お風呂は薪で私が毎日焚いていました。学校から帰ったら風呂を洗って水を張り、冬は夕方6時には炊き始めないと間に合いません。火がつくまでは5分ほどですが、冷めたら追い炊き(これも5分もあれば終わりますが、焚き口は暗い土間)。
    シャワーは無いので、一人ずつ追い炊きします。
    もちろん私も素直に従ったわけではなく、なぜ兄がやらないのか母に聞きました。
    答えは、兄が希望する東大に入るために勉強しなければならないから。寒い土間で風邪をひいたらいけないから。不器用だから家事はまかせられないからだそうでした。
    自分が子どもの頃は、薪割りもした、当然女性の仕事だそうです。
    大昔の話に聞こえるかも知れませんが、母は戦後生まれ、私はアラフォーです。

    蛇足ですが、兄は希望通り東大に入り高収入の仕事に就き、上げ膳据え膳はたまた靴下の脱ぎ履きまでしてくれる妻と結婚しました。

    そんな私が大学に入って家を出たら、両親は以前住んでいたところから離れた町中に家を新築しました。もちろんお風呂は自動ですし、食器洗浄機もつけました。

    そんなトラウマがあるため、子どもたちに家事のやり方は教えても、強制はしませんでした。
    「お手伝い」はお手伝いであって、他の事をやって余裕があればやること、遅くに帰ってくる夫に平日の家事を期待しないのと同じでした。

    長期休暇は、朝洗濯機を回して出かけたら、子どもたちが干して乾いたら取り込み、自分たちのものは収納するまで、お弁当がいらなければメインのおかずだけ作り、炊飯とサラダ作りは自分たちで、風呂洗いとスイッチ入れておくくらいはします。
    平日のペット(猫)の世話は子どもたちがやりますが、猫は犬ほど手がかからないので、世話より遊ぶ方が長いくらいです。
    私の幼少や同僚の家庭との違いは、やり方も実行も強制では無く、家族全員分をやらなくていいところです。
    共働きでも毎日自分の時間や労力を割いて家事をする妻と、出来るときだけ手伝う夫との違いのようなものです。

    本題から話がそれてすみませんでした。
    引き続きお話お聞かせください。

  3. 【5260795】 投稿者: 年中母  (ID:3Nt4Les3qA.) 投稿日時:2019年 01月 13日 01:02

    家事は家のこと、つまり家族みんなのこと。
    やらせるとか、手伝い‥という発想とはちょっと違う気がしています。かといって、役割決めて分業も窮屈な我が家、やれる人が、やれる範囲で。お掃除ロボや、年一度外の力も借りながらの家事です。

    年中さんの子も、帰ったら洗濯物をネットに入れる。
    (靴下は裏返したままいれない‥とか)翌日の支度は自分でするなど、身の回りのことから。
    今は、お風呂洗いや米研ぎに興味をもって、一緒にやっています。

    学力イマイチでも、家事力は生きていく上で必要。
    だから、我が家的には最優先です。

    自分自身も、子供の時から好きでやっていたのも、多少影響あるかもしれません。

  4. 【5260873】 投稿者: どんなときも  (ID:p11gfEUjfJM) 投稿日時:2019年 01月 13日 07:22

    私自身中高一貫校に通っており、姉と2人で家事を分担しておりました。
    母は公務員で多忙だったので、中高の6年間は平日の夕食の支度は姉と分担してやっていました。洗濯・洗い物も当然やってました。
    大学に入る頃にはなんでも出来るようになっていました。
    母は「なんでも出来るのは私が教育したからよ!」と今でも自慢してきますが、私自身は自分の子ども達にはやらせていません。
    忙しい親を思いやる気遣いは必要だとは思いますが、子どもらしく過ごす時間を割いてまでやる事ではないと思うからです。
    (私自身は時間のやり繰りが大変でした。それを母は知らないと思います。)
    また、最初から上手くは出来ないとは思いますが、必要に迫られれば誰でも出来ると思うので「1人暮らしをした時のために…」というのはあまり重要ではないかなと思ってます。

    お子さまが時間を持て余していたり、お子さまの手伝いがないと家事が回っていかない状況であればやらせた方がいいと思いますが、そうでなければ家族を気遣う行動が出来ればそれで良いのではないかと自分の経験上思います。

  5. 【5260906】 投稿者: もう少し  (ID:w6fSKllZHUI) 投稿日時:2019年 01月 13日 08:04

    学校で長い休みのときは毎日少しでもお手伝いをするようにと指導されてました。
    専業主婦でも少しでも家事をやってくれるようにうまく誘導すれば子どもにとって後々楽かもしれないですね。

  6. 【5260946】 投稿者: 普段はなかなか難しい  (ID:25Hc61lfJMM) 投稿日時:2019年 01月 13日 08:45

    中学生になると通学にも時間がかかるし、その上部活もしていたら、なかなか自分の時間が持てませんね。

    娘は長期休暇の時はお風呂掃除をしてくれたり、私が洗濯物を畳んでいると手伝ってくれたり、率先してやってくれます。 
    小学校低学年の頃から、私に纏わりついては一緒に家の事をしていたので自然に見に付きました。
    お料理も新婚ホヤホヤの料理苦手な子よりは出来ると思います。 

    息子は全くお手伝いしません。

    幼い頃にやっていたかどうかで違いますね。
    お手伝いの強制も担当を決めた事もありません。

  7. 【5261077】 投稿者: やらせてます  (ID:D5wQu2.VFgA) 投稿日時:2019年 01月 13日 10:55

    うちは、男女両方子どもがいます。
    専業主婦のころから一緒に家事はやっていましたよ。
    2歳前から、教えていました。
    フルタイムで働く今も食事の支度は、全員でやります。
    食器洗いも一緒にやります。
    掃除も洗濯も一緒にやります。
    本人たちが休みで私が仕事の時や、病気の時はやっておいてくれますが、
    基本家事は家族で一緒にやります。
    (夫はやりません、ああいう人間になってはいけないと思っているようです)

  8. 【5261746】 投稿者: 羨ましい  (ID:nyuShBLe0iE) 投稿日時:2019年 01月 13日 21:15

    うちは台所が狭いので2人まで。お手伝いは1人いれば十分。洗濯機は6キロなので干すのも2人で十分。手が空いていそうな人に声をかけしてます。

    夫も子供達も声をかければ手伝ってくれますが、家族全員でやることはありません。合宿所みたいで楽しそうですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す