最終更新:

416
Comment

【5424380】年金第3号廃止

投稿者: わーママ   (ID:cAH8PBigH3U) 投稿日時:2019年 05月 05日 17:18

第3号廃止の方向ですね。
フルフル払ってますが、これには反対する。
やっぱり、介護とか育児とか、専業主婦の方がやってきた事は大きい。
私は、仕事が好きだかわーママやってるだけで、専業主婦の人も働いて欲しい年金払って欲しいとは思わない。
どうでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 44 / 53

  1. 【5433049】 投稿者: そんなことないですよ  (ID:URRHJjEppoA) 投稿日時:2019年 05月 12日 07:50

    シャクヤクさんて、上手に説明されますよね。そんなところも勉強になります。
    ちにみにマナー違反かもしれませんが、「払っていますよ」と「そんなことないですよ」は両方とも私です。

  2. 【5433128】 投稿者: ありえ〜る  (ID:QXcwNgs77cc) 投稿日時:2019年 05月 12日 09:15

    ◯◯国民健康保険組合でないかしらん?
    健保組合ではなくて。

    ◯◯には、医師や薬剤師や、税理士や建築士とか業界名が入ります。
    国民健康保険組合だと、家族の分の健康保険料も人数分払いますよ!
    負担が大変なのよ〜健保組合はいいですね〜!と会社の税理士さんがおっしゃっていました。
    だから、国民健康保険組合ならば、そんなことないですよさんの主張もありえるかと。ぜひ給料明細をご確認ください。
    ヨコ失礼しました〜。

  3. 【5433155】 投稿者: ありえ〜る  (ID:QXcwNgs77cc) 投稿日時:2019年 05月 12日 09:35

    あ。連投します。

    そういえば、我が家も夫が◯◯国民健康保険組合に加入していたことがあって、子供の健康保険料が加算して取られるていた時代があったので、え!ならば私(母親)の健保組合の扶養(保険料なし)にしなきゃ!と思ったのでした。
    年収の多い方の扶養になるので無理でしたが。

    今は、夫も健保組合の会社に転職し、子供の健康保険料は払っていません。
    保険証をチェックですね!

  4. 【5433183】 投稿者: そんなことないですよ  (ID:fu1xrbhY3/w) 投稿日時:2019年 05月 12日 10:01

    まぁまぁまぁ、ありえ~るさん、ご指摘をありがとうございました。
    保険証は手元にあるので先ほど確認しました。
    はい。〇〇国民健康保険組合とありました。
    ここって、シャクヤクさんが書かれていた健保組合とはまた違うのですか。
    そんなこと、これまで全く気にもせずに当たり前に払い続けてきました。(まぁ、天引きですからね。)
    ちょっと話が逸れましたが、このスレの主題である年金第3号廃止にしても、これまで当然と思い続けてきたものがいきなり覆されようとしたら、そりゃあ反発しますよね。
    でも、現在の日本の労働人口の減少はそんなことを言ってられないところまできているんです。
    専業主婦でこられた方も、これからは賃金を得た上で(厚生)年金をおさめるような働き方に変わっていっていただけないものでしょうか。
    介護があるという場合も、自分が働いて得たお金で外注する方がストレスも減り、日本経済に貢献することにも繋がりますよ。
    その方が将来のお子さんのためにもなります。

  5. 【5433268】 投稿者: モデル  (ID:huJtLTWiVAE) 投稿日時:2019年 05月 12日 10:45

    女性も働いてほしい且つ子供も産んで育ててほしい、というスローガン?が出て来はじめたころと同時期に、福井(県)モデルという言葉をよく目にするようになりました。
    調べてみて、同じ国内でもいろんなところがあるんだなと思った次第。

  6. 【5433271】 投稿者: 夫はなぜ払えない  (ID:Ibhi1pCdbuQ) 投稿日時:2019年 05月 12日 10:47

    年金のことだけをいえば、夫が月々、扶養している妻の分を負担するだけのこと。主婦としての働きを評価していれば、当然のことだし、当然の権利でしょう。
    それが割に合わないと考えたり、その分のお金がないというような男性は、専業主婦に支えられるだけの甲斐性もないし、そんな男性のために専業主婦になるのは、馬鹿らし過ぎます。3号制度なんか作らないで、最初から夫の給料からの天引きにすればよかったのに。

  7. 【5433347】 投稿者: それと  (ID:5z5Jps9yZSQ) 投稿日時:2019年 05月 12日 11:29

    我が家は違うけど
    高収入の方などは累進課税などに不満を
    持っている方もいるでしょうし、保険料ばかり払ってほとんど病院にかからない人もいるし、難しいわね。

  8. 【5433373】 投稿者: ありえ〜る  (ID:QXcwNgs77cc) 投稿日時:2019年 05月 12日 11:51

    そんなことないですよ様。
    ビンゴ!です!

    「◯◯国民健保組合」と国民のつかない「健保組合」(企業健保組合や協会けんぽ)は、全く違いますよ。
    ◯◯国民健保組合は、自治体の国保よりかは多少安いかもしれませんが、健保組合と比べると扶養の概念が無い分、ずっと保険料が高いです。
    それに、健保組合には当たり前にある産休手当金や傷病手当金も、国民健保組合によってはない場合があります。
    ◯◯国民健保組合はあまりお得ではないですね。

    まあ、会社員妻の扶養がこれだけ恵まれていると、わざわざ高い保険料を取られて働きに出る主婦のモチベーションは上がりませんね〜。

    ちなみに、私は超氷河期世代、新卒就職後、以来二十数年間一日も夫の扶養に入ったことはありません(就職前に父親の扶養に入っていただけです)。
    もう働くの疲れた〜辞めて3号になりたい〜!と思っていたら廃止論が出ていて苦笑いです。
    働き続けますわ〜。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す