最終更新:

579
Comment

【5443012】【本音】共働きって女性の妥協だよね?

投稿者: ほんね   (ID:lDLVPsitWFA) 投稿日時:2019年 05月 20日 00:33

もちろん仕事は楽しい、最初は。
でも、家庭を持ち、子供を持つとやはり仕事は重荷。

男性への従属からの解放、自己実現、才能の社会貢献等々言ってますが、
みんな、1馬力男子がいないから、綺麗事いっているだけですよね?

WMに「宝くじ10億当たったら?」って質問して、仕事続けるって聞いたことない。逆に「育児アウトソーシングする」も聞いてない。

結局、共働きって女性にとって不利だし妥協としかみえない。

皆さん、どう思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 25 / 73

  1. 【5445536】 投稿者: でもでも結局。。。  (ID:ErKS25qdQjU) 投稿日時:2019年 05月 22日 08:14

    娘に専業主婦になんてなってもらいたくないし
    息子の奥さんが専業主婦なんて考えられない

    自分が働いているとそう思うでしょうね
    心のどこかで「働く能力は無さそう」と思っちゃう

    ただ専業主婦がいなくなるのは困る
    やはり優雅に経済を回してもらいたい

  2. 【5445543】 投稿者: アネモネ  (ID:8Lng0/RsICg) 投稿日時:2019年 05月 22日 08:20

    専業主婦として生きてきて、今アラフィフです。
    上を見ればキリがないし、下を見てもキリがない。
    夫のお給料の範囲で身の丈にあった生活をしてきました。
    家族が仲良く、健康で、それぞれに自分の生活に満足していて、それが一番幸福なんだと感じる今日この頃。
    家族を第一にと生きてきた自分へのご褒美かな。
    子育てもほぼ終了し、音大出身のスキルを生かして、ボランティアを少しずつ始めています。
    仕事を…と思わなくても良い環境にいる自分の境遇は幸せなのだなと、このスレを読んで改めて感じました。
    ただ結婚されてからずっとフルタイムで仕事をされてこられた方も、とても素敵だと思います。
    要は、どんな家庭を作ることができたか…ではないかしら。

  3. 【5445544】 投稿者: 晴れ  (ID:gJOxsT5FSp.) 投稿日時:2019年 05月 22日 08:21

    子供の出来が さんのコメントは、ご夫婦は高学歴なのに子供の成績がイマイチ。母親が働いてたら子供は親の学歴に達しないらしい。周りもこのようなサンプルが多い。というものです。

    だから両親の学歴は充分でも子供は・・という例は意外と多いのかもしれません。

    ジャガーさんって専業主婦なんですか?まだプロレスやってますよね。
    そもそもジャガーさん自身受験と無縁の生活をしてこられた訳で、ここでいう専業主婦には当てはまらないでしょう。

  4. 【5445560】 投稿者: 素敵だと思います  (ID:8zI2Yih/Snk) 投稿日時:2019年 05月 22日 08:32

    音大を出て専業だけどボランティアしてます、と言うのは、資格を持っていてそれを活かして週2だけ働いています、と言うのとイメージは結局同じで、要は専門スキルを持って社会の中で活躍してます、と同じなんだと思います。
    素敵だと思います。

    だから、フルタイムのバリキャリがカッコいいし尊敬に値するのは言うまでもないです。
    時々公共機関の会議に出席する機会があるのですが、そこで役職をお持ちの職員の方々の会議運営やプレゼンテーション、質疑応答を拝見していると社会で女性が活躍するって素晴らしいな、と率直に尊敬します。
    私にはそこまでは出来ないので。

  5. 【5445594】 投稿者: 母親業  (ID:kogaZUwZuig) 投稿日時:2019年 05月 22日 08:55

    継続して仕事をしていると、仕事上のスキルは上がりますし、経験値も上がる。でもそれと母親業は別。

    エリートの父親が、必ずしもよい父親になっていないこともあるのが、よい例。

    子供の出来不出来は、遺伝によるものも多い。
    父親、母親業は、子の生まれもった能力を最大限に伸ばすか潰すか。環境作り。

  6. 【5445614】 投稿者: 母親業  (ID:kogaZUwZuig) 投稿日時:2019年 05月 22日 09:10

    能力を活かして何か仕事をするのはいいことでしょう?
    それに反論する人の気持ちがわからない。
    でも子供をもったら、一番優先すべきは子供だと思う。
    夫婦で折半するもよし、どちらかに比重を傾けるもよし。
    ペースを変えなくても済む方はそのままでもいいのでは?

  7. 【5445654】 投稿者: 晴れ  (ID:KpnZ6QjXESk) 投稿日時:2019年 05月 22日 09:39

    他スレで、塾行く前に頭が痛くなって通塾出来ないで困ってる・・みたいなのがありましたが、子育てしてると思いもよらない事が起きる。
    そんな時すぐに気が付いてメンタルケア等フォローしてあげられる母親の環境が大事なんでしょう。働いてても、子供が困った時にすぐに対応出来るなら良いのでは。
    ただ周りを見てると、子供が病気になっても休めない、と言ってるワ―ママもいるのでなかなか難しいのかなと。
    子供はしっかりしてそうに見えても、基本的にはママ依存ですから。

  8. 【5445677】 投稿者: 子供によるが  (ID:Chfmf.Qja76) 投稿日時:2019年 05月 22日 10:06

    子供がメンタルで弱っていた時、早めに気持ちを受け止め、適したフォローをしたら子が乗り越えられ自信をつけて、またその先に進めると思う。言葉掛けだけでは子の心に響かないつらさ。

    またメンタルが強いお子さんの場合、親のいないところでやりたいことをやり(悪口ではありません。子供って思うように発散しなくちゃならない時期もあるから。)本音は、家にはもう遊びに来ないでほしいと思ったことも。

    さぞかしそのお子さんの育児は大変だろうと思っていたら、親の前では借りてきた猫のように別人でおとなしく、親はみんなの前で満面の笑みで手を振り、子を慈しむ姿に衝撃を受けた。
    働いていてもうちの子は手がかかりませんと。
    忘れられない出来事だった。

    これからの時代、母が全てを請け負う必要はないと思う。父もやらなきゃならないし、第三者の温かい目も必要かと。そうやって子供は育っていく。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す