最終更新:

579
Comment

【5443012】【本音】共働きって女性の妥協だよね?

投稿者: ほんね   (ID:lDLVPsitWFA) 投稿日時:2019年 05月 20日 00:33

もちろん仕事は楽しい、最初は。
でも、家庭を持ち、子供を持つとやはり仕事は重荷。

男性への従属からの解放、自己実現、才能の社会貢献等々言ってますが、
みんな、1馬力男子がいないから、綺麗事いっているだけですよね?

WMに「宝くじ10億当たったら?」って質問して、仕事続けるって聞いたことない。逆に「育児アウトソーシングする」も聞いてない。

結局、共働きって女性にとって不利だし妥協としかみえない。

皆さん、どう思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 57 / 73

  1. 【5449224】 投稿者: へ?  (ID:NaDAFKC3PK.) 投稿日時:2019年 05月 25日 10:27

    >専業主婦さん、ご主人のお給料が多いからたくさん納税してますというお話、
    よくでてきますよね。

    納税者はご主人でしょ?
    専業主婦は無収入なのだから非課税者。

  2. 【5449231】 投稿者: でも  (ID:3t5CZvfyI/o) 投稿日時:2019年 05月 25日 10:33

    私が経験した役員会合は、割りと夜でしたよ。
    夜と言っても19時~くらいなので、お子さんを連れて参加する人もたくさんいました。

    専業主婦も働く人も役員をするなら、双方がいちばん集まりやすい時間ではないでしょうか?

    それに、役員を辞退するのに「仕事をしていることは理由には当てはまりません」と明記されていました。
    働いてる人も、乳児や妊娠中の方も、役員にはいましたが、みんなでできることを協力していた印象ですし、仕事で来られない人も他の仕事を割り振っていました。
    参加しない、押し付けあう雰囲気だと殺伐としますよね。

    どうしても自分の役員さえ終われば、という感覚でなかなか改革まで難しく思います。
    負担を軽くするために何ができるかを立案し、年度末に学校側に提案する仕組みにもなっていました。

  3. 【5449292】 投稿者: 女工哀史  (ID:frYxz9NS.22) 投稿日時:2019年 05月 25日 11:39

    預け先があるおうちもありますし、うちのように無い家もありました。
    役員会は学校の中のフリースペース(放課後学童保育)でやるので、子どもは学童保育にあずけたまま母親が夕飯を買ってきて直行し、子どもたちはワイワイごはんを食べたりゲームしたりしていました。

    母親が役員で、父親に子どもを預けてきたおうちが、父親が夜勤出勤の時間になって子どもたちを連れて来たり、みんな臨機応変にやっていました。

    就労の有無に関わらず、役員は心身共に健康な親子でないと務まらないので、「できる人ができる範囲でやる」システム作りは大切ですね。

    私はたまたまメンバーに恵まれましたが、細かな引き継ぎ事項や当日の写真(物の配置や、様子)を電子ファイルにして引き継いだら、前に役員やった方が「そこまでしてやる必要無いのに。(詳細な引き継ぎがあれば回避できるのに)当日のトラブルは役員の責任だよ」と嫌味を言ってきてビックリしました。
    自分がした苦労を、次の人がしないと損した気持ちになる人が居るから、改革が進まないのだと思います。

  4. 【5449326】 投稿者: それはいいですね  (ID:5er.qcds/8o) 投稿日時:2019年 05月 25日 12:10

    >細かな引き継ぎ事項や当日の写真(物の配置や、様子)を電子ファイルにして引き継いだ

    それは後々助かります。
    検索時はもちろん役立ちますし、他と情報共有することも容易に出来るようになりますよね。
    そういった電子データを全国の組織が共有することで、それぞれの組織が改善してゆけばよろしいのではないでしょうか。

  5. 【5449402】 投稿者: というか  (ID:CX6GPQSEhpE) 投稿日時:2019年 05月 25日 13:34

    PTA自体廃止してほしいですよね。
    みんな喜んでないじゃないですか。
    夜だって、昼も未就学児など、お子さんもその間、誰かが面倒みないといけないし。本末転倒。

  6. 【5449487】 投稿者: 兎にも角にも  (ID:UdAHJRdXzws) 投稿日時:2019年 05月 25日 15:02

    子供を持った女性がフルタイムかつ家庭を切り盛りする、両立するのは極めて難しいことで(体がひとつしかないから)、これできますかね???

    朝 6時半起床 朝食準備、自分準備、子供起こして朝ごはん食べさせて準備

    7時45出発 子供を保育園に預けてから出勤

    9時 会社到着

    12時 お昼


    5時半 退社

    6時ちょっと過ぎ 保育園にお迎え

    6時30分 帰宅

    夕食の準備 7時 夕食

    8時半 子供と一緒にお風呂

    9時半 子供寝かしつけ

    家事をしてから11時就寝

    この後 週に数回に夫のお世話(夫婦生活に30分〜1時間)

    これじゃ〜 女性は疲れ果てて過労死してしまいますよ。無理無理

    少なくとも 時短勤務が10年ぐらいは必要、子供がいた場合は。

    時短勤務は10時半〜3時半まで そうすれば4時半に帰宅できる。

    夜も10時には寝られる。

  7. 【5449502】 投稿者: あと  (ID:pYDsjqo8zJU) 投稿日時:2019年 05月 25日 15:19

    ・子供達の日々の様子を伺うため資料に目を通しながら会話(気に留め理解して信頼してる旨)
    ・国内外のニュース、教育情報のチェック(子供達の教育の展望確認)
    ・教育・老後資金の運用確認
    ・必要に応じ学習レベル把握対応

    の時間は必要。EDU見てる人たちは問題ないけど。

  8. 【5449506】 投稿者: は?  (ID:7NQ4eZL4FjA) 投稿日時:2019年 05月 25日 15:22

    6時半起床?

    専業主婦でも遅いくらいでは?

    10時に寝る?

    専業主婦でも旦那待ちの1時就寝。
    朝は5時半起き。

    仕事してる方が楽な生活なんですね。
    だって昼は育児しないしね。楽勝。
    土日は家事分担を理由に、旦那に子供をくくりつけ、
    奥さまはどちらにいるのかしら?なーんてご家庭スーパーでみますが、今は男性の方が受難な時代かもね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す