最終更新:

8
Comment

【5482034】自営業って難しいですね。

投稿者: とらさん   (ID:NT6wMhtpx.Q) 投稿日時:2019年 06月 23日 07:58

小規模自営業主の妻です。今まで経理等、裏から支えてきましたが、子供の受験が終わったのを機に、仕事の割合を増やして行こうと、もう少し踏み込んで仕事をする事に。
仕事自体にやりがいはあるものの、従業員と関係(それはもう、社長の奥さんがいたら窮屈になるでしょう)、周囲の良くも悪くも無言のプレッシャーに、気を遣ってとても疲れます。また、中に入るとアラも見えますし、古い従業員のわがままや、従業員同士のいざこざも知ることになり、今はグッと黙って見ていますが、今後どうやって関わり修正しようかと悩ましいです。

少しずつ慣れていくものだと自分に言い聞かせて何とかやっていますが、自営業主の奥様方、どのように周りの従業員との関係を保ちながら仕事をされていますか?心がけなど、ぜひヒントとなるものを伺いたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5482169】 投稿者: ねこさん  (ID:HGYvagBE9cQ) 投稿日時:2019年 06月 23日 10:30

    もし、できるならば、「社長の奥さん」に徹する事かなと思います。決して「従業員」になってはいけないと思います。特定の従業員と仲良くなりすぎてもだめですね。
    同じ仕事をするうちに、何故だか従業員は「社長の奥さん」であっても自分達と同じ事を求めてくるし、「社長の奥さん」もやってるじゃない…という馴れ合いと勘違いを生ませてしまう気がしました。「社長の奥さん」という威厳は大事です。私はその自覚が持てず、「奥さんは好きな時に休めていいな」等従業員が言っているのを知り休めなくなりました。結果、従業員よりも働いてしまい、家庭も子育ても疎かになり追い詰められることに。
    「休んだら」という旦那の声も聞き入れず、私はこんなに頑張っているのに…と独りよがりになりました。
    私のケースは悪い例だと思いますので、どうかこうならずに頑張ってください。

  2. 【5482182】 投稿者: うさぎさん  (ID:ClL.AVn.jQw) 投稿日時:2019年 06月 23日 10:58

    小規模自営業者の妻です。

    うちは一般のお商売とは業種が違いますが、
    従業員との付き合いは同じような苦労があります。
    私も経理からはいり、今、もう少しお仕事を増やしつつあります。

    私の先輩の「小規模事業者の夫を持つ妻」さんから、もらったアドバイスは、
    従業員の相談にのったりして、へんに親しくならないということです。
    従業員の中に「社長派」と「社長の妻派」をつくるとやっかいだと聞きました。

    まだお仕事を増やして半年なので、実際に困ったことは起こっていませんが、
    難しいですよね。悩みつつ、頑張りたいと思っています。

  3. 【5482199】 投稿者: チャップリン  (ID:qsNVKyJeagE) 投稿日時:2019年 06月 23日 11:24

    私の実家の会社を主人が継いでおり、私も役員をしております。実家の家業と婚家の家業と言う意味では、スレ主さまとは少し立場が違うかもしれませんが。

    もう、全てにおいて図々しくなる事です!
    どうせ何やったっていろいろ言われるのですから、
    こちらが気にしていたら身が持ちません。
    従業員とは一線を引き、でも対応はどんな人にもにこやかに柔らかく。
    経営者は孤独です。
    同じような立場の方との触れ合いがあればいいですね。ロータリーやライオンズクラブなどで奥様同士気軽にお話しできる関係を作っておけば、同じ立場で悩みを相談できたりするかもしれませんね。

  4. 【5482220】 投稿者: わかります  (ID:UrOKiYjGhKI) 投稿日時:2019年 06月 23日 11:29

    何代も続く小規模自営です。
    父が母にも私にも従業員の手前、率先して働けという考えで、父はサラリーマン勤めをした後に入ったので雇われ人体質が抜けておらず、私は祖父母の影響を受けて育っているので父の対外的な振る舞いはまだしも社内での振る舞いは理解できない部分が多々あり、人を使うのが下手だなと客観的に見て思っていました。
    従業員と対等になり過ぎているし、嫌われたくないのか格好つけてるのかわかりませんが、どんどん従業員のやりたい放題に。
    私には従業員とは話すなと。けれども、従業員は社長家族と仲良くならないとと思い込んでおり、馴れ馴れしく話しかけてきては撃沈、若しくは憤慨しています。
    私は単に感じの悪い人になっており、その状態がストレスだったので、はっきりと言いました。社長から、仲良くなり過ぎないよう、余計なことは話さないよう言われていますので、と。
    ある事ない事言われストレス溜まりますが、気にならなくなりました。
    派閥があっても、どんなに仲の悪そうな家族に見えても、仕事に関しては定期的にきちんと意思疎通を図っているので、陰で探りを入れてきたり何か聞き出そうとしていた輩については、きちんと社長にも筒抜けです。
    どう思われようが関係ない、という図太さが必要ですね。

  5. 【5482249】 投稿者: 親戚  (ID:V2.xviUcs5k) 投稿日時:2019年 06月 23日 11:56

    特定の従業員と仲良くするのは避けたほうがいいです。

    叔父が会社経営だったのですが、信頼していた従業員に
    持ち逃げされました。行方不明でつかまりませんでした。
    少しずつ横領していたのか、とにかく従業員とは
    一線引いたほうがいいです。嫌われて結構と思っていたほうが
    良いと思います。

  6. 【5482299】 投稿者: まあ  (ID:UiS7SKSjLk2) 投稿日時:2019年 06月 23日 12:41

    小さい会社の従業員になるって、面倒くさいので、本当は従業員の人も好んで働いているわけではないのでは。お給料を払ってもらえるから働いているだけ。

    経営者の家族は
    その辺はドライに理解して、
    普通に行動すれば良いかと思います。
    なんと思われようが良い、というのは、
    すでに皆さんがおっしゃっている通りです。

    けれどそれを履き違えて、
    自分が偉くなったと勘違いしないように。
    従業員が気を使ってくれるのは、
    お金を払ってくれるからです。

    それぞれに淡々とやるべきことを
    やるだけだと思います。

  7. 【5482326】 投稿者: わかります  (ID:cDKJVWFrnas) 投稿日時:2019年 06月 23日 12:57

    それが希望です。
    変な気の回し方、おべっか使いは要らないです。それぞれ淡々と自分の仕事をするのみ。終わったら絡んで来ないで、さっさと帰ってくれて構わないのですが…

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す