最終更新:

19
Comment

【5485250】再扶養の手続きについて質問

投稿者: ゆりかご   (ID:PFyRt/XVNhs) 投稿日時:2019年 06月 26日 03:04

現在、130万以下の収入で、社会保険は夫の扶養の範囲で働いています。当面、この収入で勤務を続けようと思っていましたが、職場の人材不足(同僚が退職願いを出したのですが、次が見つからなそう)で一時的に勤務日数が今後増える見込みとなり、130万オーバーの可能性が出てきました。
私の日数は増えても次の方が見つかるまでの一時的なものです。ただ、見通しとしていつも130万を少し下回るくらいの収入なので、イレギュラーに働くと今年だけのオーバーになってしまいそうです。

主人に事情を話しましたが、今年だけ社会保険から外れて又来年扶養に戻すなんて面倒くさいし、簡単には出来ないと難色を示されています。
130万越えたくないからと自分だけ日数を増やさないのも職場に対して心苦しいので出来れば手伝いたいのですが、主人が非協力的で、会社の保険部署に私が手続き可能か問い合わせると言うと、扶養されてる側が電話するのはおかしいと言われ動いてもくれません。
今度辞める方がはっきり退職されて会社から具体的に依頼があってから又考えればと言うのですが、私も会社に頼まれた時働けるのか働けないのかは頼まれる前にハッキリしておきたい気もします。

そこでご経験のある方にお聞きしたいのですが、ご主人の社会保険の扶養を外れたり扶養に戻ったりの手続きはやはり複雑だったり申請が面倒だったりするのでしょうか?出入りを度々されている方はいますか?手続きに詳しい方に教えていただければありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【5485340】 投稿者: スレ主  (ID:PFyRt/XVNhs) 投稿日時:2019年 06月 26日 07:56

    確かに国民年金の可能性も覚悟していました。

    今年だけ損な状況でも今の会社には定年までいたいと思っているので、仕方ないかな人手不足だし…と思っていました。

    ちょっとこれから出勤しようと思います。
    ありがとうございました。

  2. 【5485353】 投稿者: なつ  (ID:0cgObgC4nEw) 投稿日時:2019年 06月 26日 08:05

    全て読んでいません。

    スレ主さん
    会社から頼まれてもいないのに
    凄い自信ですね。

    リストラの荒らしの時代なのに
    なんとも羨ましい…。

  3. 【5485397】 投稿者: 面倒でした  (ID:BcWJEBt2Xtw) 投稿日時:2019年 06月 26日 08:45

    130万を超えないよう計算していたのですが、冬のボーナスがいつもより多く131万円の年がありました。次の年に入ったら即扶養から外れるように夫の方の健保から言われ、自分の会社で社会保険に入るには勤務時間が足りず、仕方なく自分だけ国民健康保険と国民年金に入ってます。お役所での手続きになるので面倒でした。
    その後も同じような状況が続いてますが、時給もボーナスの額も少しずつは増えているので、勤務時間を制限しても扶養におさまるのは難しかったと思います。下の子の受験が終わるまでは保険料は必要経費と割り切っています。

  4. 【5485465】 投稿者: 手続きする立場から  (ID:Ym9U9qazYzI) 投稿日時:2019年 06月 26日 09:42

    小さな会社で事務をやっています。
    奥さんが扶養に出入りをされていると面倒です。
    その度に手続きをしないとならないし所得税の扶養も
    変えないとならないし。
    保険証の返却やらなんやらでご主人も面倒くさいと
    言われるんじゃないでしょうか?

    現在の会社で社会保険に入ることは、可能なのか確認は
    されましたか?
    130万以内でも勤務時間、日数などの条件が満たしているのならば
    そのまま会社の社会保険に入れるはずですなので現在お勤めの会社の
    社会保険にそのまま入っていればいいのでは?

    他のパートの方は、社会保険に既に加入済みなのでしょうか?

  5. 【5485583】 投稿者: 手続き  (ID:Ip2MBWnAkPw) 投稿日時:2019年 06月 26日 11:09

    手続き上、出来るか出来ないかは出来ますが、年金事務所に出向く(郵送可)、年金、健保のための書類作成、算定のための書類など事務手続きは主さん、夫様の会社ともに手を煩わせます。仕事ですが。

    夫様、時代錯誤ですが、扶養していると言うことにこだわっていませんか。私の友人でも夫のこだわりで扶養内でしか働けないと。。。扶養内でしか家族手当が出ないとか、はっきり申しまして、扶養を少し超える働き方だと、社保、税金など考慮しますと世帯的に手取りがグンと少なくなります。

  6. 【5485760】 投稿者: アラフィフ  (ID:gI34v262elw) 投稿日時:2019年 06月 26日 13:52

    スレ主様と同じことを考え、夫からは手続きが面倒だからやめてくれと
    断られたところも同じです。
    子供も大きくなり時間もあるし、フルタイムで働く方が仕事が
    選べるのでそうしたかったのですが、万が一仕事が途切れてしまい
    また再扶養だと絶対夫に文句言われます。
    しかしこのたび夫の住民税が万単位で上がってしまい、手取りが減りました。
    一見上がって見える世帯年収は実は下がりました。配偶者控除も受けられず、
    もうどうしたらいいのかわかりません。

  7. 【5486557】 投稿者: 担当者  (ID:Q43PPJMPZgc) 投稿日時:2019年 06月 27日 05:10

    制度的にはできるだろうと思います。
    でも、ご主人がおっしゃっているのは、そういうことではないんです。
    間違いなくかなりの手間をかけますから、それを担当者に言いたくないんです。あなたのしようとしていることは、収入がさして増えるわけでもないし、単にあなたの正義感。それを迷惑だとおっしゃっているんですよ。

    そしてその後にまた扶養ですと?たいていの人はそういう場合、人を煩わせず国保に入ります。人手不足は会社が考えることであって、あなたが買って出る話ではありません。そのしわ寄せをご主人にだなんて・・・
    みんな、社内での立場ってもんがあるって話ですよ。会社に直接電話なんてしたら、ご主人に激怒されると思いますよ。

  8. 【5486577】 投稿者: スレ主  (ID:mACyTYuOmho) 投稿日時:2019年 06月 27日 06:36

    コメントたくさんありがとうございます。

    書き込みを拝見すればするほど、手続きは思いのほか大変で、会社にも我が家にもデメリットが大きいとわかりました。現在、主人は単身赴任中で手間のかかる手続きを何度も依頼出来る雰囲気でもありません。担当者様の仰る事ごもっともと思います。
    職場には申し訳ないのですが、何とか扶養内でコントロールするしかなさそうです。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す